不動産売却におすすめの会社はどこか?HAYAGAI一括査定の評判分析
以前、おススメ不動産会社というところで、不動産を「取得する」にあたって、おすすめの会社をいくつか解説しました。
そのおススメ不動産は、主に「買い」に主眼を置いていたのですが、今回は、不動産を「売却する」にあたって、どの会社がおススメかを、分析していきたいと思います。
我々が不動産を「買う」ということは、不動産屋は物件を「売る」ということになります。安く売れる会社は、買う立場からするといい会社ですが、売る立場になると、必ずしもいい会社とは限りません。なぜなら、安く売れるということは、それだけ安く仕入れていることに他ならないからです。
我々の立場で、「高く売れる」不動産はどこなのか、検証していきましょう。1社目は、AI×不動産を標ぼうする、「HAYAGAI」について、解説します。
HAYGAIとは、どういうサービス?
まずは、HAYAGAIとはどういうサービスか解説しましょう。
HAYAGAIは、「適正価格ですぐに買取できる」をコンセプトに生まれたサイトです。もともと、不動産屋とオーナーの間には情報格差という溝がありました。その格差が、そのまま不動産屋の利益となっている構図に疑問を感じ、生まれたサービスがHAYAGAIになります。
不動産の買い取りデータ、販売データ、賃料データ、地域データなどをビッグデータとしてAIにインプットし、AIが適正な価格を出すことで、スピード感を持って、適正な値段で買い取りができることを売りにしています。また、最終的には、コンサルタントが間に入って、適切な処理を行う、「データと人のハイブリッド」を進めています。
運営している会社は、株式会社Fan’sという会社になります。HAYAGAIで不動産の仕入れを行っている他、自社のブランド物件として、「プレセダンヒルズ」というシリーズで投資用マンションの分譲を行っている他、AssemAという不動産のポータルメディア運営を行っています。
不動産以外だと、女性×マネーのサービスや、看護師のポータルメディアなどを運営している会社になります。
HAYAGAIの特徴を紹介
では、HAYAGAIは、実際のところ、どういうサービスなのでしょうか。特徴を紹介していきましょう。
23区に特化して、多くの物件データを保有
HAYAGAIの特徴は、多くの物件データを持っていることでしょう。東京23区内ながら、3000以上のマンション、延べ12万戸の物件データをもっています。
実際、HPから物件を検索することができ、マンションごとのだいたいの売却価格を検索することができます。この物件の量は、我々が見ることができるモノの中では、日本最大級と言ってよいでしょう。(そもそも、売却参考価格自体を見れるサイトが少ないのもありますが。)こういったデータを見れることは、非常に大きなメリットでしょう。仮に他社に売却の見積もりを依頼した場合であっても、こちらの価格は参考にすることができます。
買い取り完了までのスピードが速い
また、買い取りまでのスピードが速いのが特徴です。一般的に、不動産の売却は、時間がかかると言われています。しかし、HAYAGAIは、最短で3営業日での買い取りが可能、と謳っています。
買い取りスピードが速さの理由として、1つに、仲介ではなく、HAYAGAI自体が買い取るモデルを作っているからです。そのため、交渉自体が、HAYAGAIとオーナーとの交渉になるため、営業活動をする必要がありません。結果、価格に合意さえできれば、スムーズに取引が可能になります。すぐに現金化したいオーナーにとって、このスピードの速さは魅力的だと言えるでしょう。
最後は専門家がきちんとサポート
また、データだけではなく、専門家がサポートしてくれるのも特徴です。HAYAGAIには専任のコンサルタントがいるため、最後の価格調整や、スムーズな売買契約締結が可能になっています。実際のところ、コンサルタントがどこまで価格決定にかかわっているかは不透明な部分がありますが、事務手続きの部分では、専門家のサポートはメリットと言えるでしょう。
気になるHAYAGAIの売却価格は?
実際、オーナーとして、一番気になるのは、「いくらで売れるか」だと思います。実際のところ、HAYAGAIは、高く買ってくれるのでしょうか。
売却物件データを見ると、都心でu単価100万円くらいとなっています。現在の中古相場から見ると、「買い取りの中では高い部類」に入るのではないでしょうか。
実際、私が保有している物件もHAYAGAIの中にありましたが、以前別の会社が営業をしてきたときに比べて、100万円〜150万円ほど高い査定価格がついていました。100点の価格ではないかもしれませんが60〜70点くらいの価格は提示されていると考えられるでしょう。
不動産を売却するなら、どの会社がいい?各社の評判を分析:HAYAGAI まとめ
HAYAGAIは、ビックデータとAIを使って、適正価格でスムーズに不動産の売却を行える会社になります。Fan’sという会社が運営しており、Fan’sは本サービスの他にも、不動産の分譲やメディア事業などを手広く行っています。
HAYAGAIの特徴として、豊富な物件データと、買い取りまでのスピードの速さが特徴です。特に、物件の数は、23区内と限定的ながら、3000以上のマンションのデータを扱うなど、日本最大級と言ってよいでしょう。最短3営業日で決済が終わるのも魅力的です。
価格自体は、完璧な価格とは言えないかもしれませんが、買い取り業者の中では比較的高めであると推察されます。早く現金化したい、というオーナーにとって、おススメのサービスと言えるでしょう。

SponserLink
関連ページ
- 不動産投資用のワンルームマンションを売りたくなったら?5年以上保有がおすすめの理由
- 不動産投資用のワンルームマンションを売りたくなったらどうすればいいか?高く売る方法について
- マンション価格の決め方と高く売る方法について
- ワンルームマンションの売却方法について。どの業者を選んだらいいか?できるだけ高く売るにはどうすればいいかについて書いています。
- 不動産投資マンションの売却スケジュール、契約完了までの期間について
- 不動産投資マンションの売却スケジュール、契約完了までの期間について