不動産投資セミナーには行ってはいけない理由 不動産投資初心者向け解説A

不動産投資セミナーには行ってはいけない理由 不動産投資初心者向け解説A

第一回目「不動産投資を行うべき理由 不動産投資初心者向け解説@」では、不動産に関する不安と、その解消方法についてお伝えしました。

 

不動産は、きちんと知識を持ってやれば、そこまでリスクが高いわけではないことは理解できたかと思います。

 

では、その知識の付け方です。どのように知識をつけるべきか、わからない方も多いかと思います。今回は、正しい不動産に関する勉強方法についてお伝えします。

 

セミナーは勉強としては最悪の方法?

まず、勉強といえば、セミナーを思い浮かべる方も多いでしょう。インターネットで検索すると、不動産に関するセミナーは毎日のように開かれています。中には初心者向け、と謳われたセミナーもあるでしょう。しかし、初心者は、セミナーに行くべきではありません。その理由は、今の2つです。

 

不動産投資セミナーに行くべきではない理由@ 不動産会社には、それぞれ「色がある」ため。

セミナーは、主催者が存在します。主催者は、ほとんどが不動産会社でしょう。となると、セミナーの内容は、「その不動産会社の利益になる」セミナーになっていることがほとんどです。

 

たとえば、地方のリフォーム物件に強い不動産会社がセミナーを行うとします。そうすれば、主なトピックは、「地方のリフォーム物件で、どのように儲けるか」という話になります。地方のリフォーム物件と、都心の築浅マンションのどちらがよいか、という話は、決してすることはありません。不動産会社の特色を知らずに、セミナーを受けてしまうと、偏った情報を、普遍的な情報として得てしまう可能性があるため、注意が必要です。

 

不動産投資セミナーに行くべきではない理由A セミナーは、専門的な内容から入ることが多い。

セミナーは、不動産会社にとっては、「顧客になってもらうためのツール」です。よって、幅広く紹介、というよりは、専門的な内容を聞かされることが多いです。
これも、初心者にとっては危険な罠です。専門用語を聞かされると、つい「わかった」気になってしまい、買った方がよいのではないか、と思ってしまいます。そうなったら、もう不動産会社の思うツボですよね。

 

セミナーが必ずしも悪いわけではありません。ただ、セミナーは、目的を持っていくべきです。たとえば節税の事例や、リフォームの事例が知りたい、専門家と話したい、という方にはセミナーはぴったりかもしれません。しかし、初心者の場合、セミナーにむやみに行くのは避けた方がよいでしょう。

 

不動産の勉強は、まず、書籍からがおススメ。

それでは何で勉強すればよいか、というと、まずはやはり基本を押さえるべき、ということで、書籍をお勧めします。とはいっても、むやみに不動産の知識をつければいい、というわけではありません。

 

「都心マンションを買いなさい!」や、「一棟買いがベスト!」など、わかりやすいフレーズの本はたくさん並んでいます。しかし、こういった本は、先ほど同様、「色」がついてしまっています。

 

おススメは、不動産投資のいろはが書いてあり、特定の物件を勧めていないような本がおススメです。たとえば、以下のような本がおススメです。

 

・世界一やさしい 不動産投資の教科書1年生
・不動産投資 1年目の教科書: これから始める人が必ず知りたい80の疑問と答え

 

こういった本は、「そもそも不動産投資とは何で、どういうメリットがあるのか」について勉強ができるので、特定の物件だけでなく、幅広く不動産について学ぶことができます。初心者にはぴったりといえるでしょう。

 

また、不動産関連ではないですが、ロバート・キヨサキの「金持ち父さん、貧乏父さん」は、資本を持って、資本でお金を稼ぐ、ということを説明した、不動産投資に通じる、投資マインドを形成してくれる本です。こちらもぜひ、読んでみてはいかがでしょうか。

 

インターネットでの勉強もおススメ。おススメは「まとめサイト」と「個人ブログ」

また、インターネットで情報を得ることもおススメです。ただし、インターネットは、書籍やセミナーより、有象無象の情報が多いので、注意してください。

 

おススメなのは、まとめサイトです。まとめサイトは、初心者の教科書同様、不動産投資のいろはが載っていることが多いです。ここで基本的なことを知って、興味を持ったら、本を買ってみる、というのもいいかもしれません。

 

また、他にも、「個人ブログ」は意外とおススメです。個人ブログは、「なぜ、投資をはじめたか」のきっかけが書いてあることが多いです。

 

個人によって、最適な方法は異なります。ただし、きっかけについては、共通する部分もあるかもしれません。不動産投資を始める、という意味では、こういった体験談に目を通しておくとよいでしょう。

 

例えば以下のブログはサラリーマンをしながらワンルーム中古マンション投資を始めた経緯をリアルに書いてくれているブログです。
 
⇒サラリーマン不動産投資生活

 

不動産会社とのリアルなやりとりも書かれおり、参考になるブログです。

 

セミナーに行ってはいけない、不動産投資の勉強方法 まとめ

初心者にとって、不動産は、「どういう勉強をすればよいか」というのがわかり辛い部分もあるかと思います。とはいえ、セミナーに最初に行くのはおススメしません。なぜなら、セミナーはあくまでも、「売るためのサポート」だからです。

 

勉強を始めるなら、最初は、書籍で、不動産投資のいろはを学ぶとよいでしょう。同じく、不動産投資に関するまとめサイトを読むことも勉強になります。なるべく、広く浅く書いてある本やサイトを探してみてください。

 

また、不動産投資を始めるマインドを形成するのも重要です。そういった意味では、個人ブログなども参考になることが多いです。

 

不動産投資は、一朝一夕にわかるものではありません。なので、ゆっくり、幅広い知識を得ることを心掛けるとよいでしょう。

 

次は不動産仲介業者の選び方です。
不動産仲介会社の選び方・見分け方 不動産投資解説B

このエントリーをはてなブックマークに追加

SponserLink



関連ページ

不動産投資を行うべき理由 不動産投資初心者向け解説@
不動産投資を行うべき理由について
不動産仲介会社の選び方・見分け方 不動産投資解説B
不動産仲介会社の選び方・見分け方です。
稼げる不動産物件の見分け方・選び方 不動産投資解説C
不動産仲介会社の選び方・見分け方です。
必ず物件の下見に行くべき理由とチェックするポイント 不動産投資解説D
全くの初心者の方向けに不動産投資を始める方法について解説しています。
不動産投資の融資審査がおりやすい人とは 不動産投資解説E
不動産投資ローンについて解説。今は融資がおりやすい状況か
ちゃんと知っておきたい不動産投資のリスク 不動産投資解説F
「空室リスク」「延滞リスク」「時価下落リスク」など、不動産投資のリスクについて改めて解説
【空室リスク対策】賃貸物件にずっと入居者が入り続けるためには?不動産投資解説G
賃貸物件にずっと入居者が入り続けるためにはどうすればいいか?その方法、ノウハウについて解説
不動産投資にかかる諸経費と税金について 不動産投資解説H
不動産投資にかかる諸経費と税金について書いています。
不動産投資の確定申告と節税方法 不動産投資解説I
不動産投資の確定申告について