GAテクノロジーズ(Renosy)不動産の評判、口コミを分析
★不動産投資業者で昨今上場もしたGAテクノロジーズの評判、口コミを検証しています。
第三回目では、シーラという、新築および中古を複合的に扱う不動産会社を紹介しました。
営業の姿勢が、「顧客に寄り添う」スタイルであり、また、中古と新築の両方を扱っていることから、様々な観点で不動産投資を行いたい人や、長期にわたり、じっくり不動産で資産形成したい人におススメの会社と言えるでしょう。
今回は、ITを活用した不動産テックの会社とも言える、GAテクノロジーズについて紹介します。
新しい会社らしく、ITを駆使した、不動産の提案は、まさに新しい時代の不動産会社といってよいでしょう。
GAテクノロジーズって、どういう会社?
GAテクノロジーズは、「テクノロジー×イノベーションで、人々に感動を。」という理念のもとに、不動産を、ITを使って提案する企業になります。
投資用物件の案内以外にも、ITを活用し、リノベーションの提案なども行っています。
創業自体は2013年と、まだ若い会社ではありますが、ITをフル活用し、不動産事業を拡大させる方針で、不動産業界では独自のポジションを築きつつあります。不動産業界では珍しく、一般社団法人人工知能学会や一般社団法人データサイエンティスト協会など、テクノロジー系の協会にも加盟しているのが特徴です。
GAテクノロジーズの特徴は?
では、GAテクノロジーズの特徴について見ていきましょう。
アプリ「Renosy」を使った、全く新しいインターフェース
GAテクノロジーズの顧客接点は、「Renosy」というアプリがメインです。この時点で、すでに他の不動産会社とは違うことが分かるのではないでしょうか。
Renosyでは、不動産に関する情報提供、ロボアドバイザーによる自分向けの投資用マンションの案内、販売中物件一覧、そして担当者とのコミュニケーションをとることが出来ます。スマートフォン1つで不動産情報を手に入れることができる、という手軽さが人気です。
ロボアドバイザーによる、1人1人にあった物件紹介
Renosyの特徴の1つが、ロボアドバイザーによる提案でしょう。年収やリスク志向等、10個程度の質問に答えると、その人にあった物件を紹介してくれる仕組みです。
この仕組みには、人工知能が大きく関与しています。資産状況やリスク志向が近い人が、どういう物件を買うことができて、また、どういう物件を望んでいるかを、情報として蓄えることで、自分にとってベストの提案ができるよう、日々機械が学習しているのです。
今はまだ、保有できる総額と、利回り、地域くらいでしか提案ができていないようですが、更に進化すると、よりきめの細かい物件の提案ができるようになるかもしれません。
営業マンをレーティングする仕組み
もう1つ、特徴的なのが、営業マンをレーティングする仕組みになります。
Renosyから、営業マンを選んで相談することができるのですが、営業マンにはレビューがついています。そのレビューのスコアで、誰に相談するかを決めることができるのです。
これにより、営業マンは、より高いレートを得ようと、専門知識を磨いたり、より顧客本位な提案をしてくれるようになります。そして、営業マン内でも、いい意味で競争が働くようになります。もちろん、レートの低い営業にとって厳しい状況にはなりますが、顧客としては、レートの高い、安心できる営業を選べるメリットもあります。
現在はレビューの中身を見ることはできず、星の数だけを知ることができますが、今後、具体的なレビューの中身を見ることができるようになると、さらに営業マンの淘汰がおき、顧客のためにはさらに良い状況になるかもしれません。
GAテクノロジーズに対する口コミを紹介!
「不動産投資は、以前しつこい勧誘を受けたので、正直なところ敬遠していました。しかし、資産運用を考えたときに、不動産は魅力的だったので、あまり人を介さずに、物件を探したいと思っていました。このアプリは、もちろん営業マンの勧誘もなく、自分のペースで投資について考えることができるので、落ち着いて投資について考えることができました。」(30代、男性)
「不動産のITサービスということで、最初は物珍しさで使ってみました。ロボアドバイザーによる提案で、自分に向きそうな物件がどういうタイプかわかったのは、非常に興味深かったです。また、相談したい時は、レビューを参考に好きなスタッフを選べます。レビューが高い人は、実際専門性も高く、安心して相談できました。」(20代、男性)
GAテクノロジーズはこういう人におすすめ
不動産投資をするうえでGAテクノロジーズがおすすめな人は以下のような人です。
自分のペースで、じっくり物件を選びたい人。
不動産には興味があっても、営業の勧誘は苦手、という人は多いと思います。Renosyの場合、相談しない限りは、人が話かけてくることはありません。あまり、そういった勧誘を受けたくない、また、じっくり自分のペースで物件を選んで、納得したいという人におススメです。
特に今すぐ投資したいわけではないが、将来、不動産投資をしてみたい人
Renosyは、今はまだ提案物件数も少なく、ロボアドバイザーも完全とは言えません。しかし、人工知能の活用が進むと、サービスの精度はどんどん進化していきます。数年後には、こういった提案スタイルがスタンダードになっているかもしれません。
今すぐの投資よりも、数年後、新しい不動産投資を試してみたい、という人にもぴったりのサービスと言えるでしょう。
GAテクノロジーズに関するまとめ
GAテクノロジーズは、歴史の浅い会社ながら、不動産テックという、独自のポジションを築いています。主な顧客接点はアプリであり、ロボアドバイザーや、営業マンのレーティングなど、新しい試みを行っています。
今はまだ対面式の接客がメインですが、今後、もしかするとこういうスタイルの提案が主流になるかもしれません。誰にも邪魔されず、じっくりマイペースに投資を考えたい人、そして、新しい不動産投資を試してみたいという人に、Renosy、そしてGAテクノロジーズはおススメと言えるでしょう。
次回はCMでもおなじみのモダンプロジェについてです。
⇒CMでもおなじみのモダンプロジェの評判・口コミを分析【マンション経営】
不動産投資を始めてみたいサラリーマンの方へ
不動産投資を始めてみたいけど、どうしたらいいかわからない。
サラリーマンでも本当に儲けることが知りたい。
不動産投資について専門家の話を聞いてみたい。
そういう方はまずはGA technologies(Renosy)が無料で提供している「Investment Guidebook」というDVDで勉強するのがおすすめです。(元々は「大家の真実」というDVDでした。)
「Investment Guidebook」は実際にサラリーマンをしながら不動産投資を始めて、不労所得0万円から2000万円にまでアップした藤木オーナーという方の成功体験談が収録されています。
藤木オーナーは主に中古マンション投資をメインしており
- 家賃収入だけで年収2000万円になった軌跡
- 15年で売却利益を3000万円得るための方法
- マンション経営で失敗しないための裏ワザ
- 満室大家になるためのコツ
が収録されていて、これから不動産投資を始めようと思っている人、特にサラリーマンの人で副業で不動産投資を始めたい人に役立つ情報が収録されています。
不動産投資を本気で始めたいと思っているのであれば、モチベーションを高めるためにも良い商材です。
また、こういった無料DVD等の資料請求をすると、不動産会社から物件を売りつけられるのではないかといった心配や、しつこく電話がかかってくるのではないか、といった不安もあるかもしれませんが、そういったことはありません。
私も実際にDVDとパンフレット資料請求しましたが、メールのみの連絡が来ただけで、こちらが興味がなければ、無視しておけばいいので、安心して利用できます。
もちろん、良い案件を紹介してもらえれば、そのまま契約を検討するのもありです。私自身も実はGAテクノロジーズでサラリーマン大家デビューとなったのですが、詳しくは記事の続きを見ていただきたいです。
以上、少しでも皆様のお役に立てれば幸いです。
次回はCMでもおなじみのモダンプロジェです。
⇒CMでもおなじみのモダンプロジェの評判・口コミを分析【マンション経営】

SponserLink
関連ページ
- 日本財託グループの評判と特徴 おすすめ不動産業者@
- 不動産仲介業者の各社の特徴、評判、おすすめの不動産仲介業者、実際に交渉した感想等を書いています。
- リッチロードの評判 おすすめ不動産業者A
- リッチロードの不動産業者としての評判、特徴をまとめました。
- 不動産会社クレドの評判と特徴 おすすめ不動産業者B
- 不動産会社クレドの評判と特徴をまとめています。
- シーラの不動産業者としての評判と強みについて
- 不動産仲介業者の各社の特徴、評判、おすすめの不動産仲介業者、実際に交渉した感想等を書いています。
- CMでもおなじみのモダンプロジェの評判・口コミを分析【マンション経営】
- 不動産仲介業者の各社の特徴、評判、おすすめの不動産仲介業者、実際に交渉した感想等を書いています。
- 頭金なしのシノケンは本当に良いのか?評判・口コミを分析
- 頭金なしのシノケングループについて分析しました。
- エストアンドカンパニーの評判は?投資コンサルとしての強み
- エストアンドカンパニーの評判について調査しました。
- 日本ファイナンシャルアカデミーの評判ってどうよ?
- 日本ファイナンシャルアカデミーの特徴、評判を分析しました。
- MDI「リビン」の評判について 〜一棟経営を始めたい人向け〜
- 不動産業者MDIの評判と特徴を分析しました。
- 不動産業者としての株式会社イッカツの評判と「Oh!ya」について
- 不動産業者としての株式会社イッカツの評判と「Oh!ya」について
- 東京の不動産クレアスライフ「コンシェリア」の評判と特徴について
- 不動産仲介業者の各社の特徴、評判、おすすめの不動産仲介業者、実際に交渉した感想等を書いています。
- 不動産投資会社インベストの評判と特徴とは?高利回り案件が多い
- 不動産投資会社インベストについて取り上げています。
- ジー・ピー・アセットの評判 〜不動産投資のセカンドオピニオン〜
- ジー・ピー・アセットの評判について
- 不動産業者ギブコムの評判と特徴〜リスクを低く不動産投資したい人向け〜
- 不動産業者ギブコムの評判と特徴について
- 不動産資産運用のプロパティエージェントの評判と特徴
- 不動産資産運用会社のプロパティエージェントの評判と特徴を分析しました。
- いえーるコンシェル不動産投資版の評判と口コミを分析
- いえーるコンシェル不動産投資版の評判と特徴を解説しています。
- イー・トラストの不動産投資業者としての評判について
- 不動産仲介業者の各社の特徴、評判、おすすめの不動産仲介業者、実際に交渉した感想等を書いています。
- LIFULLHOMES不動産投資の評判について
- 不動産仲介業者の各社の特徴、評判、おすすめの不動産仲介業者、実際に交渉した感想等を書いています。
- 野村不動産アーバンネットの評判と特徴について【ノムコム・プロ】
- 不動産仲介業者の各社の特徴、評判、おすすめの不動産仲介業者、実際に交渉した感想等を書いています。
- セオリーファクトリーはどういう会社?不動産投資セミナーの評判は?
- セオリファクトリーの不動産会社としての評判をチェックしました。「ゼロから始める目からウロコの不動産投資セミナー」の口コミもチェック