頭金なしのシノケンは本当に良いのか?評判・口コミを分析
★シノケングループの不動産業者としての評判について書きました。
前回は、モダンプロジェという、九州に特化した不動産会社を紹介しました。
前回の記事⇒CMでもおなじみのモダンプロジェの評判・口コミを分析【マンション経営】
2012年に創業した若い会社ながら、破竹の勢いで新築マンションを建設し、さらに、ウィークリー・マンスリーマンション事業にも参入するなど、勢いのある会社です。同社のマンションの「モダンパラッツォ」は稼働率も高く、高い家賃を保っているため、東京以外で、様々な地域でポートフォリオを組みたい、という方におススメといえるでしょう。
今回は、上場企業でもある、シノケングループについて紹介します。
老舗であり、マンション事業以外にも様々な事業を行っている同社の、特徴やメリット、注意点について解説します。
シノケングループってどういう会社?
シノケングループは、1990年創業と、不動産投資会社の中では歴史ある会社になっています。シノケングループの特徴は、その規模の大きさでしょう。
グループ従業員750名、連結売上高800億円超は、いずれもこの業界ではトップクラスの規模を誇ります。
2002年には上場もしており、投資用の販売マンション・アパートの販売個数は業界1位と言われています。
事業も多角化しており、主力事業はもちろん投資用マンション、アパートの販売です。
しかし、その他にも、LPガス供給販売や、介護関連事業、電力の小売事業等に参入しています。このうち、高齢者向けに賃貸住宅を活用するビジネスモデルは、グッドデザイン賞を受賞するなどしています。
シノケングループの特徴は?
では、シノケングループの特徴を紹介します。
なんといっても上場企業。安心さは抜群。
不動産投資会社で、上場している会社は少ない一方、シノケングループは上場しています。(シノケン株価)
上場すると、未上場時に比べ、経営の管理体制や、コンプライアンス遵守など、様々な監視が厳しくなります。こういった監査を毎年クリアしているわけですから、違法行為等はもちろん、グレーな行為もできないのが当然です。
はじめに話を聞く不動産会社は、きちんと身元がわかっている人がいい、ということもありますよね。その観点では、安心できる企業と言ってよいでしょう。
頭金ゼロ円から始められる
頭金が発生することがほとんどの投資用マンションにおいて、頭金ゼロは珍しいです。
実際、不動産投資をはじめたくても、初期費用すら持っていない、という人も多いと思います。確かに、不動産投資は、頭金があった方が有利です。
しかし、なくても、将来的な目線で見れば、資産形成をするのには役立ちます。また、金利の安い今、頭金があっても、多くの金額を低金利で借りたいという人もいるでしょう。
このサービスはシノケンの特徴的なサービスと言えるでしょう。
複合的なサービスを実施
事業を多角化しているため、独自のサービスを受けることが可能です。代表的なものが、「せんたく便」です。
これは、宅配ボックスを利用した、クリーニング集荷サービスです。洋服の集荷からお届け、保管まで、マンションの付加サービスとして提供するサービスは、他のマンションとの差別化になりえます。
しかも、入居者・オーナーの場合、45%OFFで利用できるなど、企業の大きさを生かしたサービスを提供しているところも、メリットの1つと言えるでしょう。
シノケングループに対する口コミ・評判を紹介
では、実際にシノケングループで不動産投資を始めた人の口コミを見てみましょう。
ネットでチェックしてみたところ・・・
「投資用マンションに興味はあったものの、頭金を払うのはもったいない、と考えていた時に、知り合いからシノケンの紹介を受けました。実際、頭金がゼロ円で、投資用マンションを購入することができました。月々の返済は多少増えたものの、金利が安い今なので、十分に納得しています。また、付加サービスも、客付けには役立ったようです。」(30代、男性)
と、高評価のコメントが多くありました。
シノケングループの悪評、どう考える?
ただ、一方でシノケンで検索すると、シノケンの悪評もインターネット上でよく見かけられます。
これを見て、シノケンは不安だ、損をする、と思った人もいるのではないでしょうか。
実は、シノケンの悪評は、ほぼすべてが節税のためのアパート経営になっており積極的な不動産投資に関するものではありません。
節税のためのアパート経営と投資用マンションを検討している人とは、少し考え方が異なります。実際、規模も多ければ、悪評も多くでるものであり、投資用マンションについては、そこまで気にする必要はないと思います。(そもそも、本当に悪い会社なら上場は維持できません。)
シノケンはこういう人におススメ
シノケングループで不動産投資を始めるなら以下のような方がおすすめです。
頭金なしで、レバレッジをかけて資産運用したい人
やはり一番の特徴は、頭金ゼロ円、というところでしょう。この低金利の時代、よりレバレッジをかけることで、大きく収益を得たい、という方にお勧めです。ただし、本来は、頭金を入れた方が、月々の返済も少なくなり、リスクは小さくなることを忘れてはいけません。
大きな企業で、安心して話を聞きたい人
シノケンは大きな企業で、上場までしています。上でも説明したように、上場企業であれば、コンプライアンス等も厳しくなります。不動産業者に言いくるめられそう、と不安な人は、まずは上場企業であるシノケンの話を聞いた方がいいかもしれません。
シノケングループに関するまとめ
シノケングループは、歴史も長く、上場している企業です。その事業は不動産だけにとどまらず、多角的なサービスを行っています。
シノケンの特徴は、頭金ゼロ、そしてユニークなサービスです。頭金ゼロはレバレッジをかけたい人には、魅力的なサービスと言えるでしょう。
また、安心したい人にとっては、上場企業というのは安心できる材料になると思います。
以下のリンクより頭金ゼロ円で始められるシノケン不動投資の資料請求ができます。
※無料WEB限定ノウハウ資料付き
次回は投資コンサルとしても強みをもつエストアンドカンパニーついてです。
⇒エストアンドカンパニーの評判は?投資コンサルとしての強み

SponserLink
関連ページ
- 日本財託グループの評判と特徴 おすすめ不動産業者@
- 不動産仲介業者の各社の特徴、評判、おすすめの不動産仲介業者、実際に交渉した感想等を書いています。
- リッチロードの評判 おすすめ不動産業者A
- リッチロードの不動産業者としての評判、特徴をまとめました。
- 不動産会社クレドの評判と特徴 おすすめ不動産業者B
- 不動産会社クレドの評判と特徴をまとめています。
- シーラの不動産業者としての評判と強みについて
- 不動産仲介業者の各社の特徴、評判、おすすめの不動産仲介業者、実際に交渉した感想等を書いています。
- GAテクノロジーズ(Renosy)の評判を分析 〜自分のペースで、じっくり物件を選びたい人におすすめ〜
- GAテクノロジーズの評判を調査しました。
- CMでもおなじみのモダンプロジェの評判・口コミを分析【マンション経営】
- 不動産仲介業者の各社の特徴、評判、おすすめの不動産仲介業者、実際に交渉した感想等を書いています。
- エストアンドカンパニーの評判は?投資コンサルとしての強み
- エストアンドカンパニーの評判について調査しました。
- 日本ファイナンシャルアカデミーの評判ってどうよ?
- 日本ファイナンシャルアカデミーの特徴、評判を分析しました。
- MDI「リビン」の評判について 〜一棟経営を始めたい人向け〜
- 不動産業者MDIの評判と特徴を分析しました。
- 不動産業者としての株式会社イッカツの評判と「Oh!ya」について
- 不動産業者としての株式会社イッカツの評判と「Oh!ya」について
- 東京の不動産クレアスライフ「コンシェリア」の評判と特徴について
- 不動産仲介業者の各社の特徴、評判、おすすめの不動産仲介業者、実際に交渉した感想等を書いています。
- 不動産投資会社インベストの評判と特徴とは?高利回り案件が多い
- 不動産投資会社インベストについて取り上げています。
- ジー・ピー・アセットの評判 〜不動産投資のセカンドオピニオン〜
- ジー・ピー・アセットの評判について
- 不動産業者ギブコムの評判と特徴〜リスクを低く不動産投資したい人向け〜
- 不動産業者ギブコムの評判と特徴について
- 不動産資産運用のプロパティエージェントの評判と特徴
- 不動産資産運用会社のプロパティエージェントの評判と特徴を分析しました。
- いえーるコンシェル不動産投資版の評判と口コミを分析
- いえーるコンシェル不動産投資版の評判と特徴を解説しています。
- イー・トラストの不動産投資業者としての評判について
- 不動産仲介業者の各社の特徴、評判、おすすめの不動産仲介業者、実際に交渉した感想等を書いています。
- LIFULLHOMES不動産投資の評判について
- 不動産仲介業者の各社の特徴、評判、おすすめの不動産仲介業者、実際に交渉した感想等を書いています。
- 野村不動産アーバンネットの評判と特徴について【ノムコム・プロ】
- 不動産仲介業者の各社の特徴、評判、おすすめの不動産仲介業者、実際に交渉した感想等を書いています。
- セオリーファクトリーはどういう会社?不動産投資セミナーの評判は?
- セオリファクトリーの不動産会社としての評判をチェックしました。「ゼロから始める目からウロコの不動産投資セミナー」の口コミもチェック