CMでもおなじみのモダンプロジェの評判・口コミを分析【マンション経営】
★CMでもおなじみのモダンプロジェの不動産仲介業者としての評判とは?
第五回目では、GAテクノロジーズという、不動産テックの会社を紹介しました。
前回の記事はこちら⇒GAテクノロジーズの評判を分析 〜自分のペースで、じっくり物件を選びたい人におすすめ〜
創業してから5年程度の若い会社ですが、ロボアドバイザー、アプリなど、ITを駆使し、提案する仕組みは、新しい不動産会社の在り方を提示しているといっても過言ではないでしょう。
今回は、東京ではなく、福岡で、今急成長している、モダンプロジェという会社について紹介します。なぜ、福岡なのか、その観点も含めて紹介したいと思います。
モダンプロジェってどういう会社?
モダンプロジェは、九州、新築に特化した、不動産投資会社になります。大手不動産会社でキャリアを積んだ社長が、2012年に独立した、まだ比較的若い会社になります。
若い会社にはなるものの、見張るべきは、その成長スピードです。会社設立後、5年そこそこで、すでに50棟以上の新築マンションを建設しています。また、近年では沖縄でのウィークリー・マンスリーマンション事業に参入するなど、次々と新しい取り組みを行っています。
モダンプロジェの特徴は?
では、モダンプロジェの特徴について見ていきましょう。
九州に特化した投資会社
まずは、九州に特化していることが特徴になります。福岡を中心としながら、熊本や長崎でも投資用マンションの販売を行っています。
九州は、東京や大阪に住んでいる人であれば、あまりピンとこないかもしれませんが、九州は、実は都心部の人口は増えている状況です。特に福岡市は、神戸市を抜き、市町村で全国5位の人口となっています。また、中国・韓国とも近く、外国人投資家も、福岡に集まってきつつある状態です。
同じように、沖縄県も、人口流入が続いている地域になります。人口が増えるということは、それだけ不動産ニーズも高まるということです。あまり知られてはいませんが、不動産投資としては、注目度が高い場所と言えるでしょう。そこに特化しているのは、強みであると言えます。
もちろん、東京に比べて比較的利回りは良いことが多いです。
不動産全般を扱っており、スピード感が早い
九州という場所に特化しながら、今では、投資用マンションの他に、オフィスフロアや、ウィークリーマンションなどの展開も始めています。
また、提携金融機関も豊富であり、また、賃貸管理に関しては、ヘヤミセという仲介会社も関連会社で持っているため、幅広いサポートが可能です。また、土地選定から、運用・管理まで、一貫したサービスを行うことで、全体として、管理コストが抑えられる、というメリットもあります。
高稼働率を誇る「モダンパラッツォ」
同社が手掛けるマンションは、「モダンパラッツォ」といいます。若い単身者がメインターゲットになります。内装や外装をシンプルにするなど、極力ローコストにしながら、1LDKや1DKなど、広めの間取りをとることで、比較的エリアでは高価格帯ながら、高い稼働率を誇ることで知られています。
また、ローコストでの販売を行っているため、オーナーとしても、2部屋目、3部屋目を欲しがる人も多いそうです。
モダンプロジェに対する口コミを紹介
「人口が今後も増える、博多地区で投資用物件を探していたところ、モダンプロジェと出会いました。あまり知らない土地だったので不安でしたが、丁寧に説明いただき、また、東京に比べ利回りが良かったため、実際に投資を決めました。今のところ、空き室もなく、順調にマンション経営が出来ています。」(40代、男性)
「将来の年金などが不安だったため、何かできることを探していたら、マンション経営にたどり着きました。モダンパラッツォは、福岡ではよく見るマンションで、また、外観も内装もキレイで、これなら住みたい、と思った物件だったため、思い切って投資しました。節税もでき、資産が形成できるので、今は非常に満足しています。」(20代、女性)
モダンプロジェはこういう人におススメ
・東京に比べ、いい利回りで投資をしたい人
・地域的なポートフォリオを組みたい人
東京一極集中は、天災等のリスクがあることは否めません。また、東京の不動産マーケットは現在過熱気味なので、いい利回りをとることはだんだん難しくなってきています。
九州、とくに福岡は、地方では最も成長している都市といっても過言ではありません。とはいえ、東京に比べると、まだまだ不動産価格は安く、利回りも比較的良いのが特徴です。
このため、東京で投資をしていた人が、リスク分散の観点で、他の地域を選ぶ場合、有望な地域の1つと言えるでしょう。
モダンプロジェは、九州に特化しています。なので、九州の地場の金融機関にも強く、借入の面でも、ポートフォリオが組めるかもしれません。東京の不動産会社との使い分けも検討できるといえるでしょう。
モダンプロジェに関するまとめ
モダンプロジェは、設立5年強の会社ながら、スピード感をもって成長し、すでに50棟以上の新築マンションを立てています。九州に特化していることが強みで、また、地場の金融機関に強いなど、東京の不動産会社ではできない提案をしてくれることもあるでしょう。
実際、リスク分散のために、地域でポートフォリオを組みたい方もいるかと思います。福岡は人口流入も多く、また、外国人投資家も注目していることから、今後、さらに不動産マーケットが伸びる可能性もあります。東京の次として、どこか別のエリアで検討したい、という方におススメの不動産会社と言えるでしょう。
次回は頭金なしでおなじみのシノケングループを特集しました。
⇒頭金なしのシノケンは本当に良いのか?評判・口コミを分析

SponserLink
関連ページ
- 日本財託グループの評判と特徴 おすすめ不動産業者@
- 不動産仲介業者の各社の特徴、評判、おすすめの不動産仲介業者、実際に交渉した感想等を書いています。
- リッチロードの評判 おすすめ不動産業者A
- リッチロードの不動産業者としての評判、特徴をまとめました。
- 不動産会社クレドの評判と特徴 おすすめ不動産業者B
- 不動産会社クレドの評判と特徴をまとめています。
- シーラの不動産業者としての評判と強みについて
- 不動産仲介業者の各社の特徴、評判、おすすめの不動産仲介業者、実際に交渉した感想等を書いています。
- GAテクノロジーズ(Renosy)の評判を分析 〜自分のペースで、じっくり物件を選びたい人におすすめ〜
- GAテクノロジーズの評判を調査しました。
- 頭金なしのシノケンは本当に良いのか?評判・口コミを分析
- 頭金なしのシノケングループについて分析しました。
- エストアンドカンパニーの評判は?投資コンサルとしての強み
- エストアンドカンパニーの評判について調査しました。
- 日本ファイナンシャルアカデミーの評判ってどうよ?
- 日本ファイナンシャルアカデミーの特徴、評判を分析しました。
- MDI「リビン」の評判について 〜一棟経営を始めたい人向け〜
- 不動産業者MDIの評判と特徴を分析しました。
- 不動産業者としての株式会社イッカツの評判と「Oh!ya」について
- 不動産業者としての株式会社イッカツの評判と「Oh!ya」について
- 東京の不動産クレアスライフ「コンシェリア」の評判と特徴について
- 不動産仲介業者の各社の特徴、評判、おすすめの不動産仲介業者、実際に交渉した感想等を書いています。
- 不動産投資会社インベストの評判と特徴とは?高利回り案件が多い
- 不動産投資会社インベストについて取り上げています。
- ジー・ピー・アセットの評判 〜不動産投資のセカンドオピニオン〜
- ジー・ピー・アセットの評判について
- 不動産業者ギブコムの評判と特徴〜リスクを低く不動産投資したい人向け〜
- 不動産業者ギブコムの評判と特徴について
- 不動産資産運用のプロパティエージェントの評判と特徴
- 不動産資産運用会社のプロパティエージェントの評判と特徴を分析しました。
- いえーるコンシェル不動産投資版の評判と口コミを分析
- いえーるコンシェル不動産投資版の評判と特徴を解説しています。
- イー・トラストの不動産投資業者としての評判について
- 不動産仲介業者の各社の特徴、評判、おすすめの不動産仲介業者、実際に交渉した感想等を書いています。
- LIFULLHOMES不動産投資の評判について
- 不動産仲介業者の各社の特徴、評判、おすすめの不動産仲介業者、実際に交渉した感想等を書いています。
- 野村不動産アーバンネットの評判と特徴について【ノムコム・プロ】
- 不動産仲介業者の各社の特徴、評判、おすすめの不動産仲介業者、実際に交渉した感想等を書いています。
- セオリーファクトリーはどういう会社?不動産投資セミナーの評判は?
- セオリファクトリーの不動産会社としての評判をチェックしました。「ゼロから始める目からウロコの不動産投資セミナー」の口コミもチェック