不動産業者ギブコムの評判と特徴〜リスクを低く不動産投資したい人向け〜
第十四回目では、株式会社ジー・ピー・アセットという、不動産を安心して買ってもらうために、情報提供に力を入れる会社を紹介しました。
セミナーなどの他にも、不動産駆け込み寺という、不動産のセカンドオピニオン提供も行っています。1対1の相談会やセミナーなども行っており、顧客の評判も「担当者が寄り添ってくれる」と、担当者への評価が高いのが特徴といえるでしょう。
前回の記事はこちら⇒ジー・ピー・アセットの評判 〜不動産投資のセカンドオピニオン〜
今回は、株式会社ギブコムという会社を紹介します。ギブコムは、「東京・横浜・川崎」かつ、「中古マンション」に拘った会社になります。ギブコムの特徴や、評判などをチェックしていきましょう。
株式会社ギブコムって、どういう会社?
ギブコムは2006年に創業した会社になります。本社は東京にありますが、こういった会社には珍しく、盛岡に支社があります。
中古マンションに特化した不動産業者であり、マンション投資を「ミドルリスク・ロングリターン」と捉えており、特に東京・横浜・川崎エリアに特化してマンションの売買や仲介・賃貸管理を行っている会社です。
古いマンションをリニューアル・リノベーションすることで収益物件に生まれ変わらせるリノベーション事業も行っています。まさに、中古マンションのスペシャリストといってよいでしょう。
ギブコムの不動産業者としての特徴は?
では、ギブコムの特徴を見ていきましょう。
中古マンションに特化した事業
ギブコムは、中古マンションに特化した事業を行っています。なぜなら、中古マンションは、新築マンションに比べて価格が安く買える一方、都心部であれば一定の家賃を取ることができるため、結果として高い利回りがとれる、と考えているからです。
価格が手頃で安定した家賃が見込める物件を中心に紹介しており、毎月の収支をプラスにしながら、プラスにした分は繰り上げ返済を行い、早期に融資を完済できるような仕組みを作るよう勧めています。
東京、横浜、川崎に特化
中古マンション事業者は、新築に比べ、事業範囲が大きくなる傾向があります。なぜなら、新築物件に比べ、中古物件はエリアを絞ることが難しいからです。しかし、ギブコムは、エリアを絞って物件を扱うことに拘っています。
なぜなら、人口減少、高齢化に伴い、エリアにより、マンションの需給が大きく変わってくるからです。当社は、今後も首都圏には人口流入が続く、しかし、今後新しいマンションの供給は限られてくると言われています。そのため、首都圏での中古マンションのニーズはある程度存在するため、安定したマンション経営ができると考えているのです。
空き室対策、リフォーム対策などを実施し、収益の最大化に努める
中古マンションにおける最大のリスクは、物件の摩耗・損傷による、空き室リスクの増加です。そこに対しても、ギブコムは、最大限の取り組みをしています。
たとえば、リノベーションやリフォームに関しても積極的に行っており、効果的にリフォームを行うための知見を蓄えています。加えて、空き室保証制度や、修繕費を保証するプランなど、適切なサポートも行っていることが特徴です。
ギブコムに対する口コミを紹介
「不動産投資を考えていたところ、こちらのセミナーをたまたま見つけて、セミナー受講してみたことがきっかけです。中古マンションおよび都心に絞ることについて、ロジカルに説明されていたので、安心できると思って購入を決意しました。現在は2件保有しています。中古マンションで、新築に比べ利回りが高いところが気に入っています。現在、3件目を検討中です。」(30代、男性)
→確かに都心の中古マンションは、リスクの割に利回りが高いため、不動産投資としては優良物件だといえるでしょう。
しかし、現在は、都心を中心に、中古マンションの価格が上がってきています。結果、全体的に利回りは低下傾向にあります。現在の相場であれば、利回りを追いかけすぎるより、安定した収益を稼ぐことを念頭におくべきでしょう。
ギブコムはこういう人におススメ
ギブコムはこういう人におすすめです。
リスク低く、不動産投資を始めたい人
不動産投資のリスクというのは誰もが気になるところです。しかし、金額が比較的安く、また、家賃が安定していて、空き室リスクも小さい都心の中古マンションは、リスクでいうと最も小さいものになるのではないでしょうか。
そういう物件に絞っているため、まずは不動産投資のリスクを小さくしたい、という人にとっては、ギブコムはぴったりだと思います。とくに築浅であれば、利回りは低くなりますが、さらにリスクの低減はできるでしょう。
株式会社ギブコムに関するまとめ
ギブコムは、2006年創業の、「東京、横浜、川崎」に特化した、中古マンション専門の不動産会社になります。需要がある程度見込め、かつ、供給が限られているため、リスクが少なくなる、という考え方をベースに、マンションの売買を行っています。
現在、都心のマンションは、中古であっても値段があがってきており、利回りは低下しつつあります。なかな都心では、高利回り物件というのは手に入りにくいのが現状です。その中でも、リスクを極力低下するために、空き室保証や修繕費の補償などを行っている同社は、リスクをとにかく低下させたい、という人にぴったりな不動産会社と言えるでしょう。
次回はプロパティエージェントについて
⇒不動産資産運用のプロパティエージェントの評判と特徴

SponserLink
関連ページ
- 日本財託グループの評判と特徴 おすすめ不動産業者@
- 不動産仲介業者の各社の特徴、評判、おすすめの不動産仲介業者、実際に交渉した感想等を書いています。
- リッチロードの評判 おすすめ不動産業者A
- リッチロードの不動産業者としての評判、特徴をまとめました。
- 不動産会社クレドの評判と特徴 おすすめ不動産業者B
- 不動産会社クレドの評判と特徴をまとめています。
- シーラの不動産業者としての評判と強みについて
- 不動産仲介業者の各社の特徴、評判、おすすめの不動産仲介業者、実際に交渉した感想等を書いています。
- GAテクノロジーズ(Renosy)の評判を分析 〜自分のペースで、じっくり物件を選びたい人におすすめ〜
- GAテクノロジーズの評判を調査しました。
- CMでもおなじみのモダンプロジェの評判・口コミを分析【マンション経営】
- 不動産仲介業者の各社の特徴、評判、おすすめの不動産仲介業者、実際に交渉した感想等を書いています。
- 頭金なしのシノケンは本当に良いのか?評判・口コミを分析
- 頭金なしのシノケングループについて分析しました。
- エストアンドカンパニーの評判は?投資コンサルとしての強み
- エストアンドカンパニーの評判について調査しました。
- 日本ファイナンシャルアカデミーの評判ってどうよ?
- 日本ファイナンシャルアカデミーの特徴、評判を分析しました。
- MDI「リビン」の評判について 〜一棟経営を始めたい人向け〜
- 不動産業者MDIの評判と特徴を分析しました。
- 不動産業者としての株式会社イッカツの評判と「Oh!ya」について
- 不動産業者としての株式会社イッカツの評判と「Oh!ya」について
- 東京の不動産クレアスライフ「コンシェリア」の評判と特徴について
- 不動産仲介業者の各社の特徴、評判、おすすめの不動産仲介業者、実際に交渉した感想等を書いています。
- 不動産投資会社インベストの評判と特徴とは?高利回り案件が多い
- 不動産投資会社インベストについて取り上げています。
- ジー・ピー・アセットの評判 〜不動産投資のセカンドオピニオン〜
- ジー・ピー・アセットの評判について
- 不動産資産運用のプロパティエージェントの評判と特徴
- 不動産資産運用会社のプロパティエージェントの評判と特徴を分析しました。
- いえーるコンシェル不動産投資版の評判と口コミを分析
- いえーるコンシェル不動産投資版の評判と特徴を解説しています。
- イー・トラストの不動産投資業者としての評判について
- 不動産仲介業者の各社の特徴、評判、おすすめの不動産仲介業者、実際に交渉した感想等を書いています。
- LIFULLHOMES不動産投資の評判について
- 不動産仲介業者の各社の特徴、評判、おすすめの不動産仲介業者、実際に交渉した感想等を書いています。
- 野村不動産アーバンネットの評判と特徴について【ノムコム・プロ】
- 不動産仲介業者の各社の特徴、評判、おすすめの不動産仲介業者、実際に交渉した感想等を書いています。
- セオリーファクトリーはどういう会社?不動産投資セミナーの評判は?
- セオリファクトリーの不動産会社としての評判をチェックしました。「ゼロから始める目からウロコの不動産投資セミナー」の口コミもチェック