不動産資産運用のプロパティエージェントの評判と特徴
★不動産資産運用会社「プロパティエージェント」の評判と特徴を調査してきました。
しばらく空いてしまいましたが、久しぶりにおススメ不動産屋紹介シリーズを行いたいと思います。
久しぶりに提案を受けて、「そういえばこの会社紹介してなかったな」と思った会社です。
第十五回目では、株式会社ギブコムという、東京、横浜、川崎の中古物件に絞り込み、また、空き室対策やリフォームに力を入れることで、不動産オーナーが長期にわたり、安心して事業を行えるように努める会社を紹介しました。都心部の中古マンションは、価格の下落も緩やかで、リスクを低く抑えて、不動産投資を行いたい、という人にぴったりの会社だと思います。
前回の記事はこちら⇒不動産業者ギブコムの評判と特徴〜リスクを低く不動産投資したい人向け〜
今回は、株式会社プロパティエージェントについて紹介します。こちらは、主に新築を扱う不動産会社になります。新築がメインですが、一部中古の紹介もしているようです。特徴やおススメポイントについて、紹介していきましょう。
株式会社プロパティエージェントって、どういう会社?
プロパティエージェントは、現在は、上場もしている、投資用不動産では大手の会社になります。平成16年創業と、創業15年にも満たないのですが、売上は100億円を超えています。不動産の売買以外にも、居住用のマンションの売買や、賃貸管理、売買の仲介など、不動産に関わる事業を手広く手掛けています。
プロパティエージェントの特徴は?
では、プロパティエージェントの特徴を見ていきましょう。
都心部の物件確保に強みを持つ
プロパティエージェントの一番の強みは、都心部の物件確保力といえるでしょう。他の不動産会社でも、都心にフォーカスしている、と謳っている会社は数多くあります。しかし、プロパティエージェントは、実際にデータを持って、自社が都心に強いことを示しています。
2017年、マンション開発が盛んにおこなわれたのは、大田区や川崎など、少し都心から離れたところでした。実際、そこのマンションの戸数は増えており、相対的に都心の割合は減ってきています。
しかし、当社は、目黒区、品川区、新宿区、港区、千代田区、中央区のいわゆる都心6区と呼ばれるエリアで27%、台東区、墨田区を合わせると50%以上の在庫のこの都心エリアで保有しています。こういった形でデータで見ると、プロパティエージェントの都心エリアの強さが明確に出ます。
また、都心での仕入れに強みを持っているため、同業他社と比較しても、新築物件の価格が比較的割安な物件が多いのも特徴と言えるでしょう。
データ化されたわかりやすい営業
もう1つの特徴としては、独自の営業スタイルが挙げられます。一般的な不動産営業は、物件の良さや特徴を語ることが多いです。なぜなら、それが顧客にとってわかりやすい指標になるからです。
しかし、プロパティエージェントの営業は、物件よりも、数値を持って提案をしてきます。将来的な不動産の価格推移や、同エリアの家賃、同エリアの中古物件価格など、様々な角度からデータをもって説明するため、買う時に、合理的に、納得して物件を買うことができます。
ともすると情や勢いに流されがちな不動産の売買ですが、こういったデータをもって、合理的に説明してくれる点は、非常にわかりやすく、判断がしやすいと言えるでしょう。
プロパティエージェントに対する口コミを紹介
「マイナス金利になったころから、不動産は気になっていましたが、不透明さがあり、実際の投資には二の足を踏んでいました。しかし、プロパティエージェントの担当の話を聞くと、とても合理的で、最後は納得して買うことができました。現在はレバレッジを活用して、さらに物件をふやしたいと考えています。(30代、男性)」
→口コミにもある通り、営業マンの説明で納得して変えた、という人が多くいます。これは、やはりデータを使って、合理的に判断させてくれる、という点が評価されていると思います。実際、顧客も、外資系やIT系の顧客が多いそうです。合理的な判断を望まれる方が多い印象です。
プロパティエージェントはこういう人におすすめ
様々なデータから物件を比較したい人
物件を見るポイントとしては、現場を大事にする人や、不動産営業マンとの関係を大事にする人、データを大事にする人、様々なタイプの人がいると思います。プロパティエージェントは、特に、データを使った営業に定評があります。様々なデータを比較し、その中で自分が納得いくものを選びたい、という人にはぴったりではないでしょうか。
株式会社プロパティエージェントに関するまとめ
プロパティエージェントは、創業15年に満たない若い会社ながら、売上100億円を超えている上場企業であり、投資用不動産企業の中では大手の部類に入る会社です。
都心部の土地の確保に強みを持っており、他が郊外での開発を進める中、都心6区と呼ばれるエリアに加え、墨田区、台東区で在庫の50%を占めるなど、実際都心に集中して事業を行っています。
また、データに基づいた営業にも強みをもっており、実際、様々なデータから比較することができることも大きな特徴でしょう。口コミでも、「説明を聞いて納得した」という声も多く、合理的に不動産投資を判断したい、という方には、ぴったりな不動産会社である、と言えるでしょう。
次回はいえーるコンシェル」で評判のiYell株式会社について書きました。
⇒いえーるコンシェル不動産投資版の評判と口コミを分析

SponserLink
関連ページ
- 日本財託グループの評判と特徴 おすすめ不動産業者@
- 不動産仲介業者の各社の特徴、評判、おすすめの不動産仲介業者、実際に交渉した感想等を書いています。
- リッチロードの評判 おすすめ不動産業者A
- リッチロードの不動産業者としての評判、特徴をまとめました。
- 不動産会社クレドの評判と特徴 おすすめ不動産業者B
- 不動産会社クレドの評判と特徴をまとめています。
- シーラの不動産業者としての評判と強みについて
- 不動産仲介業者の各社の特徴、評判、おすすめの不動産仲介業者、実際に交渉した感想等を書いています。
- GAテクノロジーズ(Renosy)の評判を分析 〜自分のペースで、じっくり物件を選びたい人におすすめ〜
- GAテクノロジーズの評判を調査しました。
- CMでもおなじみのモダンプロジェの評判・口コミを分析【マンション経営】
- 不動産仲介業者の各社の特徴、評判、おすすめの不動産仲介業者、実際に交渉した感想等を書いています。
- 頭金なしのシノケンは本当に良いのか?評判・口コミを分析
- 頭金なしのシノケングループについて分析しました。
- エストアンドカンパニーの評判は?投資コンサルとしての強み
- エストアンドカンパニーの評判について調査しました。
- 日本ファイナンシャルアカデミーの評判ってどうよ?
- 日本ファイナンシャルアカデミーの特徴、評判を分析しました。
- MDI「リビン」の評判について 〜一棟経営を始めたい人向け〜
- 不動産業者MDIの評判と特徴を分析しました。
- 不動産業者としての株式会社イッカツの評判と「Oh!ya」について
- 不動産業者としての株式会社イッカツの評判と「Oh!ya」について
- 東京の不動産クレアスライフ「コンシェリア」の評判と特徴について
- 不動産仲介業者の各社の特徴、評判、おすすめの不動産仲介業者、実際に交渉した感想等を書いています。
- 不動産投資会社インベストの評判と特徴とは?高利回り案件が多い
- 不動産投資会社インベストについて取り上げています。
- ジー・ピー・アセットの評判 〜不動産投資のセカンドオピニオン〜
- ジー・ピー・アセットの評判について
- 不動産業者ギブコムの評判と特徴〜リスクを低く不動産投資したい人向け〜
- 不動産業者ギブコムの評判と特徴について
- いえーるコンシェル不動産投資版の評判と口コミを分析
- いえーるコンシェル不動産投資版の評判と特徴を解説しています。
- イー・トラストの不動産投資業者としての評判について
- 不動産仲介業者の各社の特徴、評判、おすすめの不動産仲介業者、実際に交渉した感想等を書いています。
- LIFULLHOMES不動産投資の評判について
- 不動産仲介業者の各社の特徴、評判、おすすめの不動産仲介業者、実際に交渉した感想等を書いています。
- 野村不動産アーバンネットの評判と特徴について【ノムコム・プロ】
- 不動産仲介業者の各社の特徴、評判、おすすめの不動産仲介業者、実際に交渉した感想等を書いています。
- セオリーファクトリーはどういう会社?不動産投資セミナーの評判は?
- セオリファクトリーの不動産会社としての評判をチェックしました。「ゼロから始める目からウロコの不動産投資セミナー」の口コミもチェック