初心者の「不動産投資セミナー」の探し方とは?LIFULL HOMESを活用
以前、「おススメ不動産屋」で、LIFULL HOMESを紹介したことがあります。
その時は、LIFULL HOMESは、ポータルサイトのため、不動産の件数こそ多いものの、実際に不動産投資の物件を探すには、玉石混交であり、なかなか初心者の方には難しい、という解説をしました。しかし、不動産セミナーについては、同じく玉石混交であれど、使い方によっては、非常に役に立つ使い方ができることがわかったのです。
今回は、この「LIFULL HOMES不動産投資」を使った、よいセミナーの探し方と、そして、セミナーの活用方法について解説していきたいと思います。
LIFULL HOMESのセミナー紹介ページを分析する!
まずは、LIFULL HOMESの不動産セミナーについて、どういったものがあるのか解説していきましょう。
2018年4月上旬現在、約430件のセミナーが登録されています。これだけのセミナーが同時に比較・検討できるのは、大手のLIFULL HOMESならでは。
では、セミナーの中身は、どのようなものがあるのでしょうか。
同社のセミナーは、トップページの上部の右の「セミナー検索」から検索できます。
セミナー検索のページに入ると、左にナビがあり、そこからセミナーを検索できます。
セミナーは、開催場所、開催日、物件タイプ、テーマ、対象者から検索することができます。
まず、エリア別に見てみると、8割以上、400件近くが関東でおこなわれており、約30件が関西、東北や北信越、九州地区などは、そもそもセミナーが2件〜5件程度しか登録されていません。
先のものは2か月先まで登録されていますが、450件のうち、約400件が直近1ヵ月に開催されるものになっています。1日あたり平均、12〜13件くらいのセミナーが開催されているイメージでしょうか。
内容は、区分マンションに関するものが最も多く、約340件と全体の7割を占めています。
一棟マンションに関するものが約100件、一棟アパートに関するものは約260件でした。セミナーの内容によっては、重複して登録されているものもあるようです。その他は、「はじめての方向け」や「民泊」「物件管理」など、物件の形態にとらわれないものが入っているようです。
テーマについては、最も多いものが圧倒的に「不動産投資全般」ですね。
450件のうち438件、97%以上が「不動産投資全般」のテーマに入ります。次にくるものが、「融資」で約310件、その他に関しては、多いもので数十件程度のセミナーになります。海外不動産については、テーマの分類はあるものの、セミナーはありませんでした。
LIFULL HOMES自体が国内マーケットなので、セミナーも国内のものがメインになるのでしょう。「初心者向け」「オーナー向け」という区分もあるのですが、ほぼすべてが「初心者向け」にエントリーされています。オーナー向けは100件程度ありますが、ほぼすべて重複している形になります。
気になるセミナーが見つかったら、クリックしてみましょう。真ん中下部に申込のページがあります。名前とメールアドレスさえ入れれば、申込ができ、セミナーを受講できます。申込自体はシンプルなので、間違えることはないでしょう。
セミナーによっては、アマゾンギフト券があたるところもあるようです。セミナーに行けて、かつギフト券まで貰えるのは、なんだか得した気分になりますね。
LIFULL HOMESで、上手にセミナーを選ぶためのコツは?
では、こんなにも多くのセミナーがある中で、どのようにセミナーを選べばよいのでしょうか。
実は、選び方には、いくつかポイントがあります。基本的に、件数の多い関東圏内に住んでいることを前提に解説します。
「不動産投資全般」は避けた方が良い?
「不動産の始め方」では、「テーマを絞っていけば、不動産セミナーに出ても良い」という話をしました。
今回も同様で、テーマで、「不動産投資全般」を選ぶのは、避けた方が良いでしょう。
セミナーの目的は、「不動産投資を行うにあたり、知識を身に着けること」です。ただし、セミナー主催者側には、「自社に都合のいい情報を紹介し、顧客を作ること」がセミナーの目的だと思っている業者も中にはいます。「不動産投資全般」で調べると、中身のよく見えないセミナーも中にはあるように見えました。
そういう意味でも、不動産投資全般ではなく、融資に関することが知りたいなら融資、管理について知りたいなら管理のセミナーなど、目的をもって受けることをおススメします。
運営会社の情報は、事前に調べておく。
LIFULL HOMESの不動産セミナーでは、セミナーの運営会社を見ることができます。この、運営会社の情報は、事前に調べておいたほうがよいでしょう。
セミナーは、運営会社が利益のためにやっているものです。これは大前提であり、ボランティアでやっているわけではありません。
しかし、まともな会社であれば、セミナーを受けた方に満足して帰ってもらう、それで次の営業のチャンスを得る、という考え方をするものです。しかし、一方で、セミナーが半ば勧誘会のようになる会社というのも、少なくないようです。
なので、事前に、会社のHPや評判等を検索して、その会社のことを理解しておいた方がよいでしょう。
左下の主催が、主催している会社になります。クリックすると、同社が主催しているセミナー一覧を見ることができます。
「セミナーを聞いたから買う」というスタンスは持たないように
セミナーを聞いて、いい情報が入った、と満足して、その会社の勧めるままに物件を買う人もいます。もちろんそれは、悪いことではありません。
しかし、今一度、よく考えることをおススメします。なぜなら、セミナーがうまい会社が、いい物件を持っているとは限らないからです。
たとえば中古マンションの節税についていいセミナーを受け、中古マンションを買おうと思ったら、一度フラットに、不動産屋、物件を見てみてください。そうすることで、一度頭を冷静にすると言う効果もあります。不動産は、多額の資金が動く投資です。慎重を重ねるにこしたことはありません。
いい「不動産セミナー」の探し方とは?LIFULL HOMESを活用したセミナー利用 まとめ
LIFULL HOMESの不動産セミナーは、多くの物件を紹介しているだけでなく、多くのセミナーも紹介しています。多くのセミナーを紹介している分、中身も玉石混交ですが、有意義なセミナーも多数見つけることが可能です。
検索は、エリア別、日別、物件種別、テーマ別等で探すことができます。探し方のポイントとしては、「不動産投資全般」は、テーマが絞り込みづらいため避け、テーマが明確なものを選んだ方がよいでしょう。
また、セミナー運営会社をきちんと調べるなど、事前準備を行い、セミナーが良かったとしても、一度他社の意見も聞いてみるなど、様々な角度でものごと見ることで、そのセミナーが、後日、さらに良かったと思えるようになるでしょう。セミナーの数は日本最大級なので、LIFULL HOMESで、自分の目的と会ったセミナーを見つけてみてはいかがでしょうか。
※実際にLIFULLHOMESの不動産投資セミナーを申し込んだ記事はこちら
⇒不動産投資セミナー検索にLIFULL HOME’Sを利用してみました

SponserLink
関連ページ
- 不動産オーナーの夢?中古マンションの1棟買いのメリット・魅力に迫る!
- 中古マンションの1棟買いのメリット・魅力について書いています。
- マンション1棟買いのリスクと注意点【安易な気持ちで購入すると失敗する】
- マンション1棟買いのリスクと注意点について書いています。
- 不動産投資のリフォームの次期はいつが最適?安く済ませる方法は?
- 不動産投資のリフォームのタイミングについて書いています。
- 一口家主「iAsset」は評判通り良い商品なのか?メリット、デメリットを徹底検証
- 一口家主「iAsset」は評判通り良い商品なのか?メリット、デメリットを徹底検証しています。
- 不動産売買・投資ににおける交渉術の方法 〜安く買うためのテクニック〜
- 不動産投資における交渉方法について。できるだけ安く不動産を購入する方法。
- 私が不動産価格を150万円値引きに成功させた交渉テクニックについて
- 不動産投資における値引きのテクニックについて。不動産会社との交渉体験をご紹介します。
- アットセミナーの評判と特徴
- アットセミナーの評判と特徴を分析