いえーるコンシェル不動産投資版の評判と口コミを分析
第十六回目では、株式会社プロパティエージェントという、売上100億円を超える、不動産会社としては大手の会社を紹介しました。
プロパティエージェントは、新築物件中心ながら、都心部の物件確保に強みを持った会社になります。実際、都心の物件が多く、かつ、比較的価格も安く分譲しています。
また、データに基づいた営業スタイルにも定評があり、様々な角度からデータを使って、納得いくよう説明してくれます。顧客にも外資系やIT系の方が多く、合理的に、納得して物件を選びたいという方には、おすすめの不動産会社と言ってよいでしょう。
前回の記事はこちら⇒不動産資産運用のプロパティエージェントの評判と特徴
今回は、iYell株式会社という会社を紹介します。不動産ベンチャーとして、最近注目を浴びている会社になります。特徴やメリットを中心に紹介しましょう。
iYell株式会社って、どういう会社?
iYell株式会社は、2016年に創業した、不動産ベンチャーになります。
不動産の情報を一括して資料請求できるという、「いえーるコンシェル不動産投資版」というサービスを提供しています。
もともとは、「最高の住宅ローンを提供する」という事業を行っており、関連サービスとして、複数の金融機関からベストな住宅ローンを提供する、「住宅ローンの窓口」や、住居用の販売を行う「いえーるコンシェル」というサービスをやっています。
いえーるコンシェル不動産投資版は、2017年9月にできたサービスなので、まだ比較的新しいサービスと言えるでしょう。同社の社長は、SBIグループのモーゲージバンクに入社し、2014年に最年少で執行役員に就任した窪田氏で、もともと不動産の債券に強みを持っている、という特徴があります。
いえーるコンシェル不動産投資版の特徴は?
では、いえーるコンシェル不動産投資版の特徴を見ていきましょう。
独自の評価基準により、信頼できる不動産会社を複数選ぶことができる
いえーるコンシェルでは、投資用不動産会社を対応力・専門性の観点から、10個の項目を5点満点で評価した「コンシェルレーダー」により、不動産会社を評価しています。項目としては、対応力に関して、「問い合わせ対応」「清潔感」など5項目、専門性については、「物件知識」や「資金計画」など5項目で評価しています。それぞれ、口コミをもとに評価しているそうです。
加えて、独自の審査により、厳しい基準を持って、適切な不動産会社かどうか、というのを審査した上で、顧客に紹介しているようです。
また、顧客からのフィードバックを元に、不適切な営業をしてきた会社に対しては、厳しく接することもあるようです。
とはいえ、現状は、リズム株式会社、株式会社日本ワークス、株式会社アセットリードの3社しかホームページには掲載されておらず、他の会社の資料請求はできません。また、この3社についても、コンシェルレーダーは確認できませんでした。もちろん新しいサービスのため、まだデータが集まりきっていない可能性があります。
このレーダー+独自の審査で不動産会社を評価する、というのは、不動産会社の食べログ、ともいえるサービスで、不動産会社が増えてきて、口コミが増えてくれば、非常に有効なサービスになるでしょう。
資料の一括請求が可能
とはいえ、上記の3社の資料については、一括で請求することが可能です。資料の一括請求は、余計な手間がかからず、また、無駄な接点を持たなくてすむので、利便性の高いサービスになります。今後、会社が増えてくれば、さらに便利になることは間違いないでしょう。
いえーるコンシェルに対する口コミ・評判
「マンション投資セミナーに参加したことがきっかけで物件を購入しました。セミナー後に、「個別相談」にも参加して、じっくりお話できたこともポイントです。物件ごとに多角的な視点で詳細情報が開示されている「DDR」というレポートは、立地、管理状況、サポートシステム等の充実がデータからもわかり参考になりました。(50代、男性)」
→こちらはリズムに対する口コミで、いえーるコンシェルに対する口コミではありません。とはいえHPに記載されている口コミなので、いえーるコンシェルがきちんと紹介し、紹介した先で満足しているお客さまがいる、ということはうかがえます。いえーるコンシェル自体は、まだユーザーも多くないので、口コミは少ないようです。今後に期待しましょう。
こういう人におススメ
現時点では、まだおススメできない状況
現時点では、3社しか紹介されておらず、また、3社のコンシェルレーダーも見ることはできません。新しいサービスゆえに、不動産会社の社数が増えてきて、しっかりと評価が見えるようになれば、不動産会社を選ぶ際のポイントとして、まずいえーるコンシェルを使おう、という流れになる可能性もあります。
今後の事業拡大に期待が集まります。
iYell株式会社に関するまとめ
iYell株式会社は、「いえーるコンシェル」という不動産会社を比較するサイトを運営する会社になります。もともと、「最高の住宅ローンを提供する」という観点で事業が他にも、住宅ローンを比較する会社などを運営しています。いえーるコンシェルは2017年9月にはじまった、新しいサービスです。
いえーるコンシェルの特徴は、口コミにより10項目で不動産会社を比較する「コンシェルレーダー」と、独自の審査により、不動産会社を比較できる、ということです。
しかし、現在は、まだ、3社しか紹介されておらず、また、コンシェルレーダーも実装されていません。
今後、口コミが増え、さらに多くの不動産会社を比較できるようになれば、使いやすい機能であることは間違いありません。今後の同社のサービスの充実に期待が持たれます。
次回はイー・トラスト不動産について書きました。
⇒イー・トラストの不動産投資業者としての評判について

SponserLink
関連ページ
- 日本財託グループの評判と特徴 おすすめ不動産業者@
- 不動産仲介業者の各社の特徴、評判、おすすめの不動産仲介業者、実際に交渉した感想等を書いています。
- リッチロードの評判 おすすめ不動産業者A
- リッチロードの不動産業者としての評判、特徴をまとめました。
- 不動産会社クレドの評判と特徴 おすすめ不動産業者B
- 不動産会社クレドの評判と特徴をまとめています。
- シーラの不動産業者としての評判と強みについて
- 不動産仲介業者の各社の特徴、評判、おすすめの不動産仲介業者、実際に交渉した感想等を書いています。
- GAテクノロジーズ(Renosy)の評判を分析 〜自分のペースで、じっくり物件を選びたい人におすすめ〜
- GAテクノロジーズの評判を調査しました。
- CMでもおなじみのモダンプロジェの評判・口コミを分析【マンション経営】
- 不動産仲介業者の各社の特徴、評判、おすすめの不動産仲介業者、実際に交渉した感想等を書いています。
- 頭金なしのシノケンは本当に良いのか?評判・口コミを分析
- 頭金なしのシノケングループについて分析しました。
- エストアンドカンパニーの評判は?投資コンサルとしての強み
- エストアンドカンパニーの評判について調査しました。
- 日本ファイナンシャルアカデミーの評判ってどうよ?
- 日本ファイナンシャルアカデミーの特徴、評判を分析しました。
- MDI「リビン」の評判について 〜一棟経営を始めたい人向け〜
- 不動産業者MDIの評判と特徴を分析しました。
- 不動産業者としての株式会社イッカツの評判と「Oh!ya」について
- 不動産業者としての株式会社イッカツの評判と「Oh!ya」について
- 東京の不動産クレアスライフ「コンシェリア」の評判と特徴について
- 不動産仲介業者の各社の特徴、評判、おすすめの不動産仲介業者、実際に交渉した感想等を書いています。
- 不動産投資会社インベストの評判と特徴とは?高利回り案件が多い
- 不動産投資会社インベストについて取り上げています。
- ジー・ピー・アセットの評判 〜不動産投資のセカンドオピニオン〜
- ジー・ピー・アセットの評判について
- 不動産業者ギブコムの評判と特徴〜リスクを低く不動産投資したい人向け〜
- 不動産業者ギブコムの評判と特徴について
- 不動産資産運用のプロパティエージェントの評判と特徴
- 不動産資産運用会社のプロパティエージェントの評判と特徴を分析しました。
- イー・トラストの不動産投資業者としての評判について
- 不動産仲介業者の各社の特徴、評判、おすすめの不動産仲介業者、実際に交渉した感想等を書いています。
- LIFULLHOMES不動産投資の評判について
- 不動産仲介業者の各社の特徴、評判、おすすめの不動産仲介業者、実際に交渉した感想等を書いています。
- 野村不動産アーバンネットの評判と特徴について【ノムコム・プロ】
- 不動産仲介業者の各社の特徴、評判、おすすめの不動産仲介業者、実際に交渉した感想等を書いています。
- セオリーファクトリーはどういう会社?不動産投資セミナーの評判は?
- セオリファクトリーの不動産会社としての評判をチェックしました。「ゼロから始める目からウロコの不動産投資セミナー」の口コミもチェック