ベンチの選び方 〜おすすめのトレーニング用ベンチをご紹介〜
さて、今回は私が筋トレに使用しているベンチについてちょっと紹介していきたいと思います。筋トレは自重トレーニングでも効果はありますがどうせやるならば本格派を目指したくなるのが人情です。
このトレーニングベンチのおかげで私の筋トレは飛躍的に効果を高めてくれることとなりましたから。
ネットショッピングで購入 おすすめのトレーニングベンチ
筋トレ用のベンチって一般のスポーツ店やショップに行ってもなかなか取り扱いがありません。
テレビショッピングなんかで紹介されているグッズやエアロバイクなどの類であれば結構、扱っているところもありますが筋トレ用のベンチっていうのは本当においてくれていません。
まあ、万人が当たり前のように手に入れたいと思うような商品ではない、というのがよくわかります。つまりホームトレーニングっていうのは日本においては全く普及していない日陰の存在。という位置づけになっているということですね。
しかし、ネットで調べてみると、事態は逆です。大手のアマゾンでも楽天でも豊富に商品が揃っています。
これならば、何の不満もなくじっくりと商品選びができる、という事になりますね。で、私が今現在、愛用しているベンチも楽天サイトから購入したものになるわけです。
ネットショップから購入する際の注意点
ここで、ネットで購入する際の注意点を少しばかり挙げておきたいと思います。
口コミ、レビュー記事をじっくり吟味する
大手のネットショッピングサイトには必ずといっていいほどその商品に対する評価や実際の使い勝手、寸評などが掲載されていますよね。この口コミ欄を徹底的に活用しましょう。
人の感性は百人百様です。あの人がいいと言ってくれた商品であっても実際に自分が使ってみたら全く意に添わなった、ということは日常茶飯事ではないですか?逆に悪い方のイメージで書かれていることが案外、自分にはマッチしている、なんてことも十分あり得ることです。
だから、口コミや寸評をじっくりと読み込んでいってほしいのです。商品的に筋トレ用のベンチというのは簡単に取り換えが効きにくい商品だからです。
ベンチの実際の使用感をシュミレーションする
ベンチを購入して使ってみてからギャップを感じてしまう点は
・丈夫さ
・組み立てやすさ
・シートパッドの硬さ
・サイズが自分に合っているか
ではないでしょうか?
実店舗ならば商品がおいてあれば手に取って触ってみて実際の質感や重厚製、頑丈さなどを体感することができます。ベンチの購入についてはこれらの点の把握が非常に大きなウエイトを占めることは言うに及びませんよね。
ネットで一旦、ベンチを購入してしまうとよほどの不良品でない限り、返品するという労力は避けたいものです。到着したその日に組み立て始めると、もう早く使用してみたくてたまりません。
多少の完成時のぐらつきや傾きなどは暗黙の了解のもとで使用してしまいます。(しかし、ねじ穴が合わないとかフレームが欠けているなどだとトレーニング中に事故が発生します。手間はかかりますが返品しましょう)
購入前のシュミレーション次第でそのベンチに対する愛着度は大きく変わってくると思いますよ。実際、私が購入したベンチもちょっと台が左に傾いています。
レッグエクステンションのオプションを取り付ける関係上、台の高さがちょっと高く感じます。フラットベンチだったらきっとこのようなことはないでしょう。
でもいいんです。これで。私は足のトレーニングも行うことが可能なベンチを探していたのですから。十分な効果を得るためには少々の不自由さも覚悟しないといけません。現状ではこのベンチの満足度は数字にすれば85点はあげられますから。
さいごに
今回は購入するにあたってのお話に終始してしまいました。次回に実際の使用例や使用感を紹介していきたいと思います。
ベンチっていう商品はどこのご家庭にも普通にあるという代物ではありません。ゆえに購入時の不便さはなかなか半端ではありませんね。失敗しない買い方をご自身で研究しましょうね。
次は私が使っているベンチの長所・短所について書いていきます。
⇒トレーニング用ベンチ「WILD FIT GYM」の長所短所
