-
-
結局不透明感だけが強まったギリシャ問題 今後の見通しについて
皆様ご案内の通り、ギリシャの国民投票は事前の予想に反し、国民がNOを突きつける形 ...
-
-
プエルトリコのデフォルト危機でわかった米国人のジャンク債好き
2015/07/04 -アメリカ, ブエルトリコ, 各国の情勢
ブエルトリコ デフォルト危機, ブエルトリコ債デフォルトの危機に直面している米自治領プエルトリコは、支払期限が2015年7月1 ...
-
-
中国バブル崩壊か?株価、為替への影響について
上海株式市場がかなり危ないレベルにまで達しようとしています。これまで個人投資家の ...
-
-
2015年後半すべての相場の先行きは債券金利次第の状況に続く
早いもので2015年も半年が過ぎてしまいました。すでに6月までには実施がスタート ...
-
-
この秋原油価格再上昇でインフレ率2%達成すると日銀はQQEをどうするのか?
昨年秋口から一貫して下落を続けてきた原油価格が一転上昇し始めており、秋口には70 ...
-
-
中国上海株式市場の大幅下落は日本の株価や為替に本当に影響を与えないのか?
新聞報道をごらんの方は既にご存知のとおり、中国上海の株式市場の下落が止まらない状 ...
-
-
ギリシャデフォルト危機、国民投票でユーロ価格はどうなる?投資のチャンスか?【ヘッジファンドの絶好の売買ネタ】
2015年6月29日週明けの東京市場は予想どおり株も為替も大きく窓をあけてスター ...
-
-
トルコ新政権樹立失敗なら選挙やり直し?【これだから新興国通貨は恐ろしい】
2015年6月7日に投開票されたトルコ国会の総選挙はイスラム系与党である公正発展 ...
-
-
投資適格債から売られる米国債券市場~テーパータントラムの足音が聞こえる?
米国の債券市場において、2013年5月バーナンキ前FRB議長のQE終焉発言以来急 ...
-
-
フランス極右政党党首マリーヌ・ルペンの発言でわかったユーロ離脱予備軍の順番
2015年6月25日にブルームバーグに掲載されたフランスの極右政党・国民戦線の党 ...
-
-
混沌とするギリシャ情勢【元の原因にはゴールドマン・サックスが関与!?】
ギリシャ情勢はいよいよ混沌としてきていますが、もともとこのギリシャ問題の根底にあ ...
-
-
ハイパーインフレに備える投資法【金融抑圧政策は茹でがえる?国民は資産の毀損に気づかない】
2012年末にアベノミクスと呼ばれる金融抑圧政策がはじまってから、かれこれ2年半 ...
-
-
日銀円買い介入の現実味はどれぐらいあるのか?
日銀の介入というと誰しもが思い出すのが円高になりすぎてそれを是正するためのドル買 ...
-
-
レイダリオの予言をどう受け止めるべきか?
米国の経済指標は依然まだら模様が続いており、お世辞にもいい状況とは言えないところ ...
-
-
6月総選挙関連での下落時が狙い目のトルコリラ
2015年5月11日から、くりっく365にトルコリラ円が上場したことから、トルコ ...
-
-
またまたリスクの高まる5月末のギリシャ問題【ギリシャショックあデフォルトの可能性】
金融市場ではすっかり飽きがきた感のあるギリシャ問題で、ユーロの買戻しが大きく進ん ...
-
-
日銀の量的金融緩和は既に限界?出口論まで飛び出す状況の変化
2015年5月20日にまた日本の1~3月GDPの速報値が発表されます。市場予想で ...
-
-
まだまだ残る6月FRB利上げの可能性【米国利上げの時期はいつになるのか】
FRBイエレン議長がIMFラカルド専務理事との討論会で米国の株価レベルが割高で、 ...
-
-
イギリス議会の今後の流れについて【EU離脱の可能性、経済・為替への影響について】
前回の記事「UK(イギリス)のEU離脱の可否を問う住民投票の為替への影響」に引き ...
-
-
日経平均2万円の到達は必至?その後の暴落の可能性【株価と為替の今後の見通し】
3月期末まで残すところあと1週間程度ということで日経平均は配当権利を確保するため ...