女性は男性に比べ子供を産む分身体的に複雑でデリケートであると言え、男性よりも単純な患者数も多いことに加えて男性に比べ特殊な病気に罹患するリスクも高いですが、その女性特有の病気に保険が対応するというのは現代ではもはや当たり前のことです。もしくは女性の方がプライバシー等の確保のため入院時も個室を希望することも多く、男性よりもかかる医療費が高くなる傾向にあるといいます。
目次
進化する女性保険: ライフスタイルの変化で増加する病
また近年は女性の社会進出の影響や生活スタイルの変化による影響からか女性の成人病のとりわけがんの罹患率が上昇しています。そのため乳がんや子宮がんなど女性特有のがんも罹患率が上昇の傾向にあり、それだけ女性のための保険の必要性がますます高まっているといえます。(参考:女性疾病特約の必要性について【乳がん・子宮がん等の女性特有の病気に対応】)
男性などに比べ肉体的・精神的にデリケートであるがゆえにそれだけ病気にかかるリスクやかかる医療費も高くなる傾向にあるとともに、それに対応する女性のための保険も年々進化しています。
女性特有の病気とは?:多岐に渡る病気にも対応
では女性の特有の病気とはどんなものなのか、またそれに対応する女性のための保険とはどんなものなのかを紹介したいと思います。基本的には女性特有の病気とは身体の特性上女性しか罹患し得ない病気や女性の罹患率の高い病気などがそれにあたります。ポピュラーなもので言えば乳がんや子宮がん、子宮頸がんなどの悪性新生物から、つわりや流産や帝王切開など妊娠・分娩等産褥にかかわる病気、さらにバセドウ病や膀胱炎、ネフローゼなど男性に比べ女性が罹患しやすい病気まで多岐に渡ります。
女性は妊娠・分娩をするというのが男性との最も大きな違いですが、ただそれだけではなく前述のとおり、近年の女性の社会進出に伴いストレスの増加からか女性が罹患しやすい病気も時代とともに変わり、保険もそれに進化し対応してきているのです。
補償内容は?:女性特有の病気で入院日額が2倍など
では、女性のための保険とはどういった保障内容となっているのでしょうか。
主に女性のための保険とは医療保険に含まれる特約部分のことを指すのが一般的なのですが、特約部分で女性特有の病気につき入院日額が2倍になるといったような保障がほとんどだと思います。ただ注意したいのは保険会社によっては女性特有の病気、たとえば子宮筋腫や乳腺症・骨盤位など産褥にかかわる病気などに罹患した場合に入院日額が2倍になる特約に加えて、女性特有のがん、たとえば乳がんや子宮がん、子宮頸がんなど悪性新生物に罹患した場合に入院日額の3倍になるといういわゆる女性特定のがん特約が付加できる保険商品があるということです。
こういった商品に加入している場合にたとえば2倍までの保障のある特約しか付加していないのに、たとえばがんに罹患してしまった場合はこの特約では保障されないといったケースがあることを注意したいので、女性のための保険を検討の際はとくに女性特有の疾病とはどんなものがあり、それに対応する特約はどういった内容になっているかをよく吟味した上での加入をお勧めいたします。
加入時に妊娠しているか注意!:制限がかかる場合がある
またもう一つ女性の方が女性のための保険に加入検討する際に最も注意すべきなのが、加入の際に妊娠しているかどうかということです。妊娠は病気ではありませんが、保険医学上ではリスクが増加するため、妊娠している女性はこういった保険に加入する際に制限を受けます。
たとえば妊婦には1年間の子宮の部位不担保つまり支払制限がついてきます。そうなると1年間はたとえば出産時での子宮関連の病気は一切支払対象外となってしまいます。もちろん妊娠は病気ではないのですが、やはり何かあって不安を感じてから保険に加入するのでは遅いのです。これは女性のための保険だけに言えることではなく、健康な時からしっかりと自らの保険を考えておくことが肝要です。