男性助産師はなぜ認められないのか

男性は助産師になれるの?と質問を受けた事が何度かあるので、今回は男性は助産師になれるのだろうかというお話をしていきたいと思います。

 

男性が助産師になることができません。

現在日本の法律では男性が助産師になることは出来ません。助産師養成所への入学や国家試験の受験資格も女性のみに与えられており資格を取得する事も許されていないのです。

 

日本の法律について

2001年に保助看法が改正され、2002年に助産婦から助産師に名称が変更になりました。これは保健師、看護師も同様で男女問わず性別に対する名称を統一させる目的でもありました。

 

ここで変更された看護師、保健師では男性が活躍しているのに、助産師だけは今だに女性限定の資格とされています。産婦人科医不足、助産師不足から男性助産師を認めてもいいのではという意見もあり、テレビや新聞などで取り上げられていたこともありましたが、やはり男性が女性特有の助産行為を行うという事の反対意見も多く議論が進んでいないのが現状です。

 

なぜ男性助産師は認められないのか

産婦人科医が男性でも認められているのに、なぜ助産師は認められないのかと疑問に思われる方もいらっしゃると思います。法律上分娩介助を行えるのは助産師と医師となりますので、分娩介助だけでいえば仕事の内容はあまり変わりませんね。

 

でも助産師は医療行為は行えないため、普通分娩介助以外は医師の範囲の分娩の取り扱いに変わってしまいます。そう考えると医師の方が男性として活躍できる場が多いかもしれません。

 

また助産師の仕事として主となるのが産後の赤ちゃんやお母さんのケアです。

 

赤ちゃんに関しては男性助産師もケアできると思われますが、お母さんは産後の傷やオロの確認が必要となり男性には見られたくないという思いが強いと考えられます。

 

そして母乳ケアに対してもマッサージや吸わせ方の指導など直接乳房を触れることも多く、その面でも男性が関わることは難しいとされています。万が一お母さんが気にしないと言われても、ご主人様からの反対も多いのではないでしょうか。

 

分娩介助に対しても同意見が多いと聞いています。同じ女性に診てもらいたい、普通でも羞恥心が先に立つのに分娩に集中出来ない等のお母さんからの声を聞いた事があります。男性は分娩の経験もないのに分娩の痛みを理解できるのかという意見が多いため今男性助産師は認められる事は見送られ続けているのです。

 

海外での男性助産師

日本では認められない男性助産師ですが、 海外では認められているのか調べてみました。

 

アメリカ、イギリス、オーストラリアでは男性助産師が存在しているそうです。海外は日本と違い看護師や助産師が医師と同じくらいのレベルの高さで医療に関わっている国もあります。

 

出産は病気で無いので医師とはよりも助産師の位が高い国があるくらい1つの職業として独立していると考えられている国もいくつかありました。アメリカやイギリスは出産後の入院期間が短いのは皆さんもご存じかもしれません。

 

だからこそ、自宅に帰ってから育児行動に自信が持てるまでのサポート等助産師が行う大切な仕事になるのです。

 

また男性が助産師になりたいと思う気持ちの一つに発展途上の国での出産サポートをしたいと思っている方もいらっしゃるという情報もありました。

 

私たちは単に異性に女性のプライバシーの範囲に入られるのは嫌だという思いが先立ってしまいますが、本当に助産師になりたいと思う男性は想像以上にしっかりとした考えの元に希望されているのかもしれないと考えさせられました。

 

海外では男女関係なく活躍している国もあることを知り、まだ日本も先端医療を行う国として資格の範囲やレベルについて見直せる事が多くあるのかもと調べて感じる事が出来ました。

 

⇒助産師の生活 〜助産師看護師になるためには〜 TOPへ

 

 

※より良い条件の職場に転職をお考えの方はこちらも
助産師のおすすめの就職先と転職について
助産師から他の職への転職したい方へおすすめ進路のご紹介
看護師勤務から助産師になるためにはどうすればいい?
助産師転職体験談