みんなのFXの評判・特徴

みんなのFXの悪評「約定しない!システムに不備がある!」は本当か?

ここでは掲示板や知恵袋サイトで書かれている「みんなのFX」の悪評についてその信ぴょう性を検証しています。

 

悪評を書く心理とは?

まず、悪評を書く人は何パターンかに分析する事ができます。

 

負けて悔しくて感情まかせに書いたのか、又は冷静に分析して真実を書いたのか、さらに自己満足や何かの利益、誰かに依頼されて書いているケースもあるでしょう。確かに何かを書き連ねるのは自由ですが、敢えて特定のFX業者やFXについて悪評や不平不満を書くのなら、少しは落ち着く事をお勧めします。

 

冷静になれば、多少興奮していてもそこから真実や現実を掴む事ができます。それが、FXのトレードで勝つ近道にもなると思います。

 

匿名の世界なので、その書く行為が一種のストレス発散や気分転換になり、その後のトレードで好結果に繋がる場合もありますし、その書き込み行為がもしかしたら、何かしらのプラスに転ずる事も絶対にないとは言えません。悪評を読んでいる関係者が何かしらの対策をするようになれば、それは意味ある行為という事でしょう。
 
(記載元:http://chiebukuro.yahoo.co.jp)

実際の悪評とはどんな事か? パート1 約定できないほどシステムに不備があるという悪評

 

ヤフー知恵袋に以下のような投稿がありました。その内容は、

 

*************************************************************
トレイダーズ証券のみんなのFXは最悪なので注意。

 

※新規約定時から10秒間は、新たな新規・決済注文が受け付けられない場合がございます。その場合、【前回の反対サイドの注文から間隔が短いため、受け付けられません。】とメッセージを表示いたします。予めご了承ください。

 

普段はスキャルピングができていたのに突然、上記のように表示され決済ができなくなりました。このようなシステムに重大な不備があるのはみんなのFXだけですか?
*************************************************************

 

これに対してベストアンサーはと言うと、

 

*************************************************************
スキャルパーのみならず、間違って売り買い逆に注文したとき最悪ですね。。
あと、みんなのFXって大手よりスリッページ大きい気がするのは私だけかしら??
*************************************************************
(記載元:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11155550796)

 

このような答えになっています。

 

それでは、個人的な意見を述べたいと思います。私も「みんなのFX」」で以前からスキャルピングを中心に取引をしています。

 

何年も取引していますが、毎日取引はしていないので、そこまでのヘビーなスキャルパーではありません。また、投稿者のようなメッセージも表示された事はありません。

 

数少ないですが、何度かは10秒以内の損切り決済、新規建てをした事があります。

 

スキャルピングなら逆に動いて数pipsで損切り、頭に血が上っていると即、反対建てをする事があります。しかし私の場合は幸いなのか、建て枚数が少ないのか、または取引回数の問題で警告がされていません。

 

確かに投稿者の方のように、文句を言いたい気持ちも分かりますが、そこまでの問題なのかとも思えてしまいます。逆に言うと、10秒以内の新規建てと決済を連続で行わなければ問題がないという事にもなります。

 

またスキャルピングは、FX会社側が推奨している所以外では取引を行わないのがベストなのかも知れませんね。

 

確かに、いきなり決済出来なくなったのが本当ならヒドイ事です。また、スキャルピングの絶対の自信があるなら、大量の建て数を連続で繰り返してしまったのでしょう。さらにみんなのFXは、米ドル/円が0.3銭になっていますし、それでスキャルピングを弾き出すのは、ちょっと強引なやり方だと思えます。

 

もう少し考えると、投稿者の方は「決済ができなくなりました」とありますが、それは10秒間だけなのか、その後も続いたのか、ちょっと判断できない所があります。熱心なスキャルパーなら東京時間以外も俄然攻めて、さらに指標時も果敢に大きな枚数を建てるのでしょう。

 

そこで、そのような事態に陥ったら気持ちも分からなくはないですが、ちょっとこれだけだと判断が難しいです。それに対するベストアンサーが、「スリップページが大きい気がする」というもの、少しモヤモヤとします。個人トレーダーで、常に状況が変化する相場の世界で、スリップページを判断するのは本来困難だと思います。どの会社と比較して、スリップページが大きいのか、もう少しこちらも情報が欲しいのが個人的な見解です。

 

悪評パート2 チャートの表示が変

 

続いて、ヤフー知恵袋に以下のような投稿がありました。

 

*************************************************************
みんなのFXってチャートが変だと思わない?
*************************************************************

 

これに対して、回答は、

 

*************************************************************

 

おそらく、業者はインチキやってるって言いたいんですかね。だったらインチキできないようなやり方でトレードすればいいですよ。

 

*************************************************************

 

国内は注文呑んで 流さない。レートも不安定のところがあります。

 

*************************************************************
(記載元:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10161167565)

 

などとなっています。

 

FX取引をするのは、最低限の常識ある大人だと思っていますが、実際にはそんな事もないのが現状です。

 

例えば親が口座を開設すれば子供でも取引できますし、また暇を持て余している私のような無教養で低収入の方が実際には、多く取引に参加しているでしょう。

 

さて、投稿者の「チャートが変」というのは、チャートが見難いのか、カスタマイズし難いのか、それともチャートの反応や動きが遅い・重いという事なのか、又はそれ全部なのか分かりかねます。

 

多分、投稿者の主観ではチャートが変という事ですが、それを言ったらどのFX会社も変であり、正常なところは一つもないでしょう。

 

最初に投稿した書き込みもそうですが、この人は基本的にはFX取引で負けているのでしょう。

 

もちろん、利益を上げて書き込んだ可能性や取引ゼロの可能性もありますが、察するに多分損失を出して、それで書き込んだと思います。

 

利益を上げていれば、もう少し真面な書き込みになりますし、利益を上げたアピールもあると思います。お金は取られて頭にくる、そこでチャートを見ていても腹が立つ、だから書き込みをするという短絡的な行動なのでしょう。それらも一概に悪いとは言いませんが、生産性は低いですね。

 

なぜ、「みんなのFX」の悪評が多いのか?

今回紹介した投稿以外にも、みんなのFXは悪評が他社と比較して若干多いような気がします。これは個人的な感覚なので、実際の数は分かりませんが、そのように思います。

 

その理由として、運営元の「トレイダーズ証券」が過去に 顧客のポジションを強制決済した事があります。それが根本にはあると思います。

 

一度、離れた信用を取り戻すには時間が掛かるのが現実です。特に日本人は浪花節的であり、かつそこに異様な執着的な心情もあります。デジタル社会に移っても、結局最後の中身はまったく変わっていないのでしょう。

 

そこに、匿名性という自分の身元がバレない安心・安全性が完備されたら、悪評を書き連ねる人間が誕生するのです。

 

あなたはFX業者に何を求めるのか!

FXを始める理由は、世界経済の勉強という尤もらしい理由を付ける人もいますが、基本は単純にお金を儲けたいからでしょう。さらにギャンブル的なスリルも味わえ、また自宅で簡単にできる手軽さもあります。お金を稼ぐ目的で始めたのに、実際に始めると中々儲からない。

 

単純に1/2の確率なのに、なぜ儲からないんだ!と画面やPCを叩く人もいるでしょう。

 

例えば、他の仕事にならそんなに頭にくることがない温厚な人でも、実際に自分の証拠金が上下すると別人のようになる人もいます。それが負け続けると、全ての責任をFX業者にぶつけたくなります。お金というのは、全ての人を狂わせる力を秘めています。

 

結局、どんな人も負けてお金が減っていくと、どこかで発散をしたいのです。それが掲示板であり、ヤフー知恵袋などに投稿する行動原理となるのです。儲ける前提で始めたのに、負けた事実を受け入れられず、文句を書くことが悪評へと繋がる。

 

そう考えると、FX業者も被害者のようなもので、あまり利益やプラス面だけでもない様に思えてしまいます。本来、負けるのは本人の手法が間違っている、未熟なのに大金を掛けるなど理由があるのに、それらを無視して、FX業者側が悪者になるのは、ちょっとフェアではないです。

 

みんなのFXは約定力99.9%

みんなのFXですが、約定力には定評があります。

 

かなり昔には上記のようなことがあったのかもしれませんが、現在では改善されているようです。

 


みんなのFXオフィシャルサイト」では2018年より約定率99.9%と約定力の強さも売りになっています。

 

ですので、スキャルピングでも安心して使える仕様になっていますね。

 

私も自信をもってお勧めできる口座となっています。

 

まとめ

実際に「みんなのFX」で取引をしている人は、悪評などを気にしていないと思いますが、新しくFXの世界に飛び込む新人トレーダーは、これらの評判を気にするかもしれません。

 

だから、一番良いのは自分で判断する事です。基本的に国内の業者は、入金後に出金できないなどトラブルは皆無です。

 

また、信託保全なので万が一倒産しても、預けたお金は守られています。それを踏まえて、実際に少額で取引をして、チャートが使い辛くダメなのか、またスキャルピングに不向きなのか、判断して下さい。FX業者に難癖ばかりつけても、基本的には何も始まりません。多少、何か不都合があってもそれを対処し乗り越えるのが、トレーダーとしても成長するでしょう。

 

口座開設は以下より
みんなのFX口座開設はこちら

 

 

次の記事はこちら
過去の大失態!みんなのFXの強制決済事件について

関連ページ

過去の大失態!みんなのFXの強制決済事件について
みんなのFXの評判(悪評)の信ぴょう性についてズバズバ斬っています。
みんなのFXに大きなデメリットはあるのか?評判分析
みんなのFXの評判(悪評)の信ぴょう性についてズバズバ斬っています。