みんなのFXの評判・特徴

みんなのFXのキャンペーンを徹底検証

FX業者のホームページはもちろん、例えばヤフーや楽天などのポータルサイト、それに人気ブロガーのブログなど至る所に広告があり、その中にはFX関連の宣伝を多く目にすると思います。

 

なぜ、こんなに広告が氾濫しているのかと言うと、それだけ一人でも多く勧誘すると、仲介手数料が入るからです。そして、中には実際にはFX取引をしていないのに、大勝や大敗をしている事を派手に謳い、集客とそこからFX業者への紹介でお金を得ているブログも多数あります。

 

あの手この手で、まずはFX業者に口座を開設してもらうのが、大事な作戦なのです。口座を開設して貰えたら、後はFXで儲けたなど人の心の欲に付け込む事で、自然と取引をするように仕向け、一度でも入金して取引を重ねるとスプレッドという手数料を徴収できる仕組みという事です。

 

ここで一つの疑問があります。いくら勧誘とは言っても、最近のキャンペーンは少々過剰なのではと思います。どこ業者もキャッシュバックキャンペーンや食品プレゼントなど、元や採算が取れているのか、こちらが心配になるほどです。

 

そこで、今回はFX業者のキャンペーンを検証してみます。

 

FX業者のキャンペーン事情

まずは、FX業者の人気ランキングなどを見ていると、ある一つの事実に気が付きます。

 

それは、人気ある業者のほとんどがキャッシュバックをキャンペーンを行い、かつその金額がランキング下位の業者と比較すると、高額という点です。高額なキャッシュバックというのは、FXに関心がある人に口座を開設して貰うのに、間違いなく有効な手段なのです。

 

スワップポイントやスプレッドなどを業界一番と謳っても、それは何? と疑問を持たれるよりも、キャッシュバック金額を高くする方がよりインパクトを与えると言えます。また、頻繁にキャッシュバックを行っているように、イメージ戦略を与える事も大事です。これはコマーシャルとして多くの企業が導入する方法で、キャンペーン期間終了後も、間髪入れずにほぼ同条件で次のキャンペーンを入れてきます。

 

これらは税金で支払うなら、広告費は宣伝費という必要経費になるという考えが根底にあり、さらに「口座開設数国内一位」「取引高連続世界一」などは、必殺の殺し文句のようにもなります。一位という実績が欲しいので、無理をしてでも口座を開設する必要があるという事情があります。

 

みんなのFXのキャンペーン事情

 

 

ここまで多少否定的な意見を書いてきましたが、私はキャンペーン肯定派です。どんな裏事情があっても、お客に還元する姿は素晴らしい企業努力だと思います。そして企業間が競い合うのは健康的な姿と言えます。

 

キャンペーンで大事なのは、金額の大きさに注目が集まってしまいますが、重要ななのは条件です。どんなに高額でも、自分が条件に当て嵌まっていないと、一円もその金額が入ってこないからです。そして、高額キャッシュバックキャンペーンほど条件が厳しい事を認識すべきです。

 

実際には、その半分ほどしか貰えないと思うのが賢明で、後からガッカリする事もなくなくでしょう。

 

現在の「みんなのFX」のキャンペーンは

 

 @新規口座開設 最大2万円キャッシュバック
 ATwitterフォロー取引 最大3万円キャッシュバック
 Bポンド/円取引で日本酒「民笑富」プレゼント
 C豪ドル/円取引で最大30万円キャッシュバック

 

以上の4つとなっています。それでは、個別に詳細を解説していきます。

 

@新規口座開設 最大2万円キャッシュバック

キャンペーン期間:2016年4月11日(月)9:00〜2016年6月30日(木)23:59
キャンペーン内容:キャンペーン期間中に「みんなのFX」に新規口座開設をお申込みいただいたお客様のうち、申込日から30日以内の取引量に応じて最大で20,000円をキャッシュバックいたします。

 

10Lot〜500Lot未満…10000円(スマホアプリのみ)
10Lot〜500Lot未満…5000円(スマホアプリ以外とのツールとの合算)
500Lot以上    …20000円(スマホアプリのみ)
500Lot以上    …10000円(スマホアプリ以外とのツールとの合算)              

 

ATwitterフォロー取引 最大3万円キャッシュバック 

キャンペーン期間:2016年4月11日(月)〜2016年5月31日(火)

 

キャンペーン内容:「Twitter × みんなのFX」キャンペーン専用ページから新規口座開設申込をいただいたお客様のうち、申込日を含め30日以内に「みんなのFX」で10Lot以上お取引されたお客様にキャッシュバックを致します(新規口座開設キャッシュバックキャンペーンも同時に対象となります)。

 

「Twiter × みんなのFX」キャンペーンで最大10,000円、さらに新規口座開設キャッシュバックキャンペーンで最大20,000円の、合計で最大30,000円のキャッシュバックとなります。

 

ステップ1:みんなのFX公式Twitterをフォロー
ステップ2:みんなのFX口座申し込み
ステップ3:10Lot以上の取引

 

この3ステップ達成で1万円のキャッシュバックとなり、さらに

 

10Lot〜500Lot未満…5000円
500Lot以上    …10000円
10Lot〜500Lot未満…10000円(スマホアプリ使用)
500Lot以上    …20000円(スマホアプリ使用)

 

これらの金額が加算されます。

 

Bポンド/円取引で日本酒「民笑富」プレゼント

キャンペーン期間:2016年4月18日(月)マーケットオープンから2016年5月31日(火)マーケットクローズまで

 

キャンペーン内容:キャンペーン期間中、「みんなのFX」においてポンド円をお取引いただいたお客様に、取引高に応じてみんなのFXオリジナルラベルの特別純米酒をプレゼントいたします。

 

100Lot〜200Lot未満…日本酒「民笑富」×1(先着80名)
200Lot〜500Lot未満…日本酒「民笑富」×2(先着50名)
500Lot以上    …日本酒「民笑富」×3(先着40名)

 

C豪ドル/円取引で最大30万円キャッシュバック 

キャンペーン期間:2016年4月25日(月)マーケットオープンから2016年5月22日(日)まで

 

キャンペーン内容:キャンペーン期間中、「みんなのFX」において豪ドル円をお取引いただいたお客様に、取引高に応じて最大300,000円キャッシュバックいたします。

 

100Lot〜300Lot未満…1,000円
300Lot〜500Lot未満…3,000円
500Lot〜1000Lot未満…5,000円
1000Lot〜1500Lot未満…10,000円
1500Lot〜3000Lot未満…15,000円
3000Lot〜5000Lot未満…30,000円
5000Lot〜10000Lot未満…50,000円
10000Lot〜30000Lot未満…100,000円
30000Lot以上…300,000円

 

ライバル業者とのキャッシュバックキャンペーン比較

キャンペーンの中で最も敷居が低いのは、新規口座開設のキャッシュバックです。これは、本当に口座開設だけで現金が貰える可能性が高いので、FXの初心者におススメできます。それでは、現時点(2016年5月11日)での、ライバル人気業者との口座開設時のキャッシュバックキャンペーンを比較してみたいと思います。

 

驚いたのは、以前よりも条件が厳しくなった事です。私がFX取引を開始した約10年ほど前は、口座開設だけでキャッシュバックされた記憶があり、それ以降も最低限の入金や数回の取引で現金が還元されるキャンペーンが多くの業者でやっていたと思っていました。

 

しかし最近では、ある程度の取引を重ねないと、キャンペーンの最低取引条件に達しない事が分かりました。その中でも「みんなのFX」と「ヒロセ通商」は、取引条件が優しいのでキャンペーン狙いで口座を開設するには、ダントツでおススメできます。この両社は1000通貨取引も行っているので、初心者が初めて開設するのにも適しています。

 

総評

私は「みんなのFX」以外にも数社のFX業者から口座を開設し、その際にキャンペーンで現金を受け取った記憶があります。口座を開設するだけで現金が貰えたと、当時は嬉しかった思い出があるからです。しかし、最近でも5年ほど前に遡ると思うので、それ以降は条件が厳しく変更になったと思います。今では、条件が厳しくなり、開設だけで現金を頂くのは至難の業となっています。

 

これは、キャンペーン狙いで実際に取引をしない人が増えた事から、FX業者側が対策としてそのような手段をとっているのでしょう。残念ですが、これが時代の流れなのです。

 

しかし、FX取引が上手になり大金を投入できれば、またはスキャルピング的な手法を導入すれば、比較的に容易に最低金額は貰えると思います。何よりも、キャッシュバックキャンペーン狙いで肝心の投資で損失を出しては本末転倒です。キャンペーンはあくまでもオマケと捉えて、手法を磨き資金管理やメンタルを鍛えて、FXで大金を稼いで下さい。

 

 

みんなのFXの強み・評判について TOPへ