保険って本当に必要なの?【必用保障額にピッタリな保険選び】

日本は保険の世帯加入率が9割を超える世界有数の保険大国であり、ほとんどの人が必要か不要かに関わらず何らかの保険に加入しています。日本人は世界的にも「不安を感じやすい国民」しかしかなりの割合の人が自分の加入している保険の内容を知らずにもしくはあまり理解をせずに加入しているといいます。

保険は家の次に大きな買い物であると言われているのにもかかわらず、人々は保険に対する関心はさほど高くなく、ただ加入しているという状態の方も少なくないのです。それは保険というカタチのない商品の性質上もしくは不幸ごとに備えるという後ろ向きな目的の商品ということからどちらかと言えば消極的な購買意欲により加入しています。

漠然とした不安に駆られ、もしくは営業職員のセールストークやCMなどの不安の扇動により「加入させられている」と言った方がよいでしょうか。つまり保険の本当の必要性を理解して加入している人は少ないということになります。では保険は果たして必要なものなのでしょうか。

 保険は必要か:過不足なくニーズに合った保険を選ぶ

では保険は必要なものなのでしょうか。答えは「条件付きのYES」であると思います。つまりある条件下では必要ですが、それ以外では不要ということです。

もちろんこれは保険に限ったことではなく、たとえば現代の生活に欠かせない車であったとしても都内の交通の便の良いところに住んでいれば人によっては不要ということになるでしょう。ただ保険ほど必要不必要なケースがはっきりしているものはありません。もちろんお金に困っていない人からすれば保険とは全く必要ないものであるでしょう。

保険とはリスクヘッジの手段であり、自ら預貯金等資産によってそのリスクを回避したりカバーする手段があれば、わざわざ毎月掛け金を払う必要なんてどこにもありません。自己資金を切り崩してリスク回避に充てられるならばそれに越したことはないのです。では保険が必要な人とはどういった人たちでしょうか。それは保険の他にリスクヘッジする手段を持たない人たちといえるでしょう。つまり一般的な中流層の人たちにとっては保険事故の発生リスクは少ない掛け金で大きな保障が得られる保険でもってしてカバーするのが効果的かつ合理的です。

というのもピーク時には必要保障額は何千万円にも及ぶことがあり、他にそのような額の資金を用意する手段は見当たらないからです。たとえ掛け捨てであろうとも保険事故=死亡が発生し死亡保険金を受け取るという際には大抵は払い込んだ保険料よりも大きな保障が得られるためある意味合理的であると思います。

必要保障額を用意する手段としてはこれ以上ない手段であるといえます。ただし逆に言うと必要保障額以上の保険は無駄ということになり不要ということになります。

つまりしっかりとライフプランニングした結果必要保障額を過不足なく満たす保険であってはじめて必要ということになるのです。また医療保険についても健康保険で適用となる部分については高額療養費制度というものがあり、自己負担分が家計を圧迫しないのであれば医療保険もわざわざ毎月かけるほどのものでもないということが言えます。必要な部分とは健康保険の適用範囲外の部分についてであり、たとえば先進医療の補償と言った部分については必要な保険といえるかもしれません。それ以外は自分で用意できるのであれば自分で用意するほうが安く上がる場合もあるのです。

参考:必要保障額の計算について【保険プランニング】

 必用な時に使える保険に加入しましょう

保険は衣食住と違い日々の生活においてなくては困るというものではありません。いざという時に必要なものであり、そのいざという時にしっかりと役に立つ保険こそが必要な保険といえます。定期的に見直しを行いメンテナンスを怠らなければ、保険は必要であると言えるでしょう。

参考:ネット生保について【新しい保険の流れ、保険料の安さが魅力】

           

お役に立てましたらシェアお願いいたしますm(__)m