うさぎが加入できるペット保険は?~満11歳未満の高齢うさぎも入れるプリズムコールがおすすめ~

高齢でも入れる、うさぎでも入れるペット保険がありましたのでご紹介

人間と違い、病気になると治療費を満額支払わなくてはならないペットたち。

彼らがいざという時に適切な処置を受けられるよう、できるかぎりのことはしてあげたいですね。でも、正直なところ費用面の不安はぬぐいきれません。

そこで、今回はペット保険について説明します。我が家のように10歳を過ぎた高齢うさぎでも加入できるようなペット保険を発見したので、ぜひ参考にしてみてください。

うさぎの治療費っていくらぐらい?~うさぎの病院代の相場~

ペット保険の利点といえば、いざという時に高額医療を費用の心配なく受けさせてあげられること。普段は元がとれるか不安だという人も、いざ手術を受けさせることになると、保険による金銭的な安心は心強く感じるものです。

手術がとくに高額になりがちですが、通院費だって何度も繰り返せばそれなりの額になります。いつでも適切な治療を受けられるように、ペット保険を検討してみてはいかがでしょうか。

うさぎの治療費相場は?手術は10万円かかる場合も

動物病院で治療を受けた際の具体的な費用は、症状や処置、そして病院施設ごとに異なっています。地域も影響することが少なからずあるため、多少は前後しますが、軽症であればおよそ数千円と見ておけば十分です。

  • 初診料:500円~1,200円
  • 再診料:500円~1,000円
  • 内服薬(5日分程度):1,000円~4,000円※薬の種類と量で変わる
  • 点眼薬:1,500円
  • レントゲン:2,000円~6,000円※部位や範囲で前後する
  • 去勢・避妊手術:15,000円~30,000円※性別や年齢で異なる
  • 点滴・注射1,000円~2,500円※種類や量による

手術は去勢手術のように数万円で済むものもあれば、開腹手術のように10万円以上かかるものもあるので、相場らしい相場はありません。

我が家の2羽目のうさぎ『チビ』が毛球症で手術した時は、体が小さいこと、もともと手術に耐えられるか不安なくらい体が弱いこともあり、20万近くかかりました。

うさぎが入れる保険の選び方は?~高齢でも入れるペット保険~

定期健診程度なら毎月それほど医療費がかかりませんが、一度大きな病気になった時には治療費がかなりの負担となってしまいます。ペット保険に加入しておくと、このような時に慌てずに済みます。

とくに免疫力が低下する高齢うさぎや、体が小さいうさぎ(スーパーミニウサギやドワーフなど)、内臓が弱いうさぎは病気のリスクも高いので保険への加入がおすすめです。

とはいえ、買ったばかりのうさぎの体質なんて分からないし、ようやく分かるころには高齢うさぎの年齢になっていたということも多いですよね。子うさぎはともかく、高齢うさぎもペット保険に加入できるのでしょうか。

今回高齢でも入ることができるペット保険を探してみたところ、日本アニマル倶楽部のプリズムコール(THE ペット保険 PRISM)』がありました。

hoken

『プリズムコール(THE ペット保険 PRISM)』の特徴 高齢でも入れる

プリズムコール(THE ペット保険 PRISM)の良いところは、高齢うさぎでも満11歳未満なら加入できる点。

たいていのペット保険は若年層しか加入できないようになっていますが、こちらの『プリズムコール(THE ペット保険PRISM)』は満11歳未満まで。うさぎの平均寿命が10歳前後と言われていることから考えて、ほとんどの飼いうさぎが加入可能と考えられます。

他にも、こんなメリットがあります。

  • 保険料が変わらない(高齢になっても同じ金額のまま)
  • 毎月の掛け金からプランが選べる(うさぎ用は4種類)
  • 通院時の保障なしの低額プランもあり(入院と手術費は保障)
  • 月の掛け金2,000円未満から加入できる
  • どの動物病院でも保障される

注意点としては、基本的に後払いでの保障となること。病院で領収書をもらい(症状によっては診断書も)、それを証拠として請求する方式です。窓口で保険証を見せてその場で保障を受けられるわけではありません。

後払い方式は一見不便かと思うかもしれませんが、『この動物病院は加入しているかな?』と調べる必要がないため、旅先でもすぐに近くの動物病院へ駆け込めるメリットを持っています。

加入後もそれまでお世話になっていた病院へ引き続き通えるので、新しい病院へ連れて行かれることなく、うさぎにとっても余計なストレスを感じずに済みます。

うさぎが入れるペット保険のプランそれぞれの特徴

うさぎの体質やこれまでの病歴、経済状況を考慮してプランを選びましょう。迷った時はいざという時の手術保障が高く、毎月の掛け金が安く済むホワイトプランがおすすめです。

<グリーンプラン>
入院保険金:日額 10,000円まで(年間 60日まで)
通院保険金:日額 5,000円まで(年間 60日まで)
手術保険金:1回 90,000円まで(通算して年2回)
診断書費用保険金:年間 10,000円まで
保険料:月払い4,230円・年払い46,560円

※一番スタンダードなプラン。オレンジプランよりいざという時の保障金額を多めにしておきたい人向け。
その分、月額が高くなるので注意。

<オレンジプラン>
入院保険金:日額 8,000円まで(年間 30日まで)
通院保険金:日額 4,000円まで(年間 30日まで)
手術保険金:1回 60,000円まで(通算して年2回)
診断書費用保険金:年間 10,000円まで
保険料:月払い3,670円・年払い40,400円

※安くても良いから手術後の通院も保障してほしい、という人向け。
診断書費用も保障してくれるので、うさんぽで敷地外に連れ出すことが多い人は、トラブル防止におすすめ。

<ブループラン>
入院保険金:日額 5,000円まで(年間 20日まで)
通院保険金:日額 3,000円まで(年間 20日まで)
手術保険金:保障なし
診断書費用保険金:保障なし
保険料:月払い2,270円・年払い24,940円

※手術費用は別で貯金してある、という人向け。
高齢になると通院や入院の方が可能性が高いので、手術費用の心配がないならこのプラン。

<ホワイトプラン>
入院保険金:日額 10,000円まで(年間 30日まで)
通院保険金:保障なし
手術保険金:1回 150,000円まで(通算して年2回)
診断書費用保険金:年間 10,000円まで
保険料:月払い1,910円・年払い21,080円

※費用が一番安く済むプラン。入院や手術の時だけに備えておきたい人向け。手術保険金がプランの中で最も高い点も魅力。

初めてペット保険を使ってみるという人も、このプランからお試しで入ってみるのがおすすめ。

もちろん、ずっと健康を保てるなら保険に入るお金がもったいないんですけど、スーパーミニウサギやドワーフなど、内臓が弱いうさぎは病気のリスクも高く、私のチビの場合も毛球症で手術した時は20万円もかかってしまいましたので、一度に多額の医療費がかかるよりも保険に入っておいたほうが安心です。

実際に資料請求してみました ~ペット保険に加入する方法は?~

人間同様、ペット保険もプラン内容は多岐にわたります。

まず資料請求をして、じっくりプラン内容と保障範囲を読んでみましょう。資料請求は専門のサイトで必要事項を入力するだけ。無料でペット保険に関する資料をもらうことが可能です。

hoken3
『一括資料請求はこちら』のボタンをクリックして、一括請求ページへ。資料請求する会社名にチェックを入れて必要事項を入力していきます。

hoken4

今回は10歳以上11歳未満の高齢うさぎが入れるペット保険を探していたので、該当する『日本アニマル倶楽部』さんのみにチェックしました。

だいたい1週間、混んでいる時は2週間程度で資料が届きます。

DSC_0392  DSC_0395

中身はこんなリーフレット状になった資料。カラフルでプラン内容が見やすいようになっています。

高齢うさぎさんの場合、それまでの通院経歴も加味してプラン選びをするのも良いですね。通院が少なかったのなら、とりあえず手術と入院代だけを保障してくれる低額プランに入ってみるというのも手です。

プラン変更は満期になるごとにできるので、子うさぎをペット保険に加入させる際は低額プランからはじめて、高齢になってから手厚い内容のプランへ変更するのもおすすめです。

高齢うさぎの保険についてのまとめ~初めての加入はホワイトプランがおすすめ~

今回は高齢うさぎでも加入できるペット保険『プリズムコール(THE ペット保険 PRISM)』をご紹介しましたが、いざ入るとなると加入プランで迷う飼い主さんも多いでしょう。

管理人のおすすめは、ホワイトプランです。

毎月の掛け金も安く済み、通院保障がない代わりに手術の保障金額が多めに設定されています。

<ホワイトプランがおすすめなうさぎのタイプ>

高齢うさぎだけではなく、手術費の保障に重きをおいたホワイトプランは、病気のリスクが高い種類の子におすすめです。ホワイトプランへの加入がおすすめなタイプは、

  • 高齢うさぎ
  • スーパーミニウサギ
  • ドワーフ系のうさぎ
  • 長毛種のうさぎ
  • お腹が弱い子
  • 牧草嫌いの子

この6タイプです。

高齢になると、知らぬ間に怪我をしていることもあります。病気だけではなく、骨折などの大きな怪我も手術する可能性があるので、ホワイトプランでまとまった金額の保障があると心強いです。

高齢うさぎは当然ながら、スーパーミニウサギやドワーフ系など、体が小さいタイプのうさぎも病気になりやすいです。体の大きなうさぎより体力がないこと、内臓なども小さいことが影響して、代謝能力の低さが原因の病気にかかりやすい個体が多いです。

長毛種のうさぎは、毛球症の危険が高く、そのため開腹手術を受けることになる可能性を考えなくてはなりません。重度の毛球症になるとお腹を切り開いて直接ヘアボール(毛玉)を取り除く必要があるため、手術費も高額になりがちです。

お腹が弱い子や牧草嫌いの子も消化不良・食物繊維不足による毛球症のリスクがあり、やはり手術への備えを考えてあげたいタイプです。

ホワイトプランは、いざという時の手術費を心配しなくて済むのに、掛け金は低価格。気軽に加入できるので、まずはお試し感覚で加入してみるのもおすすめです。

※スーパーミニウサギについてはこちらで解説しています⇒⇒『小さい雑種スーパーミニウサギって?~うさぎの大きさ~

ペット保険はまず資料請求しよう

他にもうさぎが加入できるペット保険はいくつか見つかりましたが、高齢うさぎが加入できる上、保険料が変動しないのは『プリズムコール(THE ペット保険 PRISM)』だけ。

DSC_0393  DSC_0394

価格も手軽にはじめられる低額プランから用意されているので、まずは試しに資料請求してみてください。

『プリズムコール(THE ペット保険 PRISM)』さんの資料請求は、以下のサイトから可能です。

>>『プリズムコール(THE ペット保険 PRISM)』の資料請求はこちら

 

併せて読んでほしい病気関連の記事はこちら

2 Comments

最低な保険会社をうりこまないで

うさこをかっているみなさん 突然の病気、しかも高額な治療費。 その経験から万が一の時に備えて保険入りますよね。
謳い文句は完璧です それを読んで安心し、4マンもする高い保険料払い続け、6年後、初めて給付請求してみました。 手術給付金が下りるのか、不安だったのでコールセンターへ事前に状況を伝えました。回答は、オレンジプランなので満額カバーされるとのこと。しかしいざ申込すると、割引どころか、0円です
理由は がんは適用外と約款にかいてあるから。。と。
要は 約款が全てです  電話で事前に確認していようが インターネットにおいしそうな事を言っていても、約款に細かくかかれている意味不明なめんせきじこうが全てです
要は ネットで長寿になるまで引き延ばさせ、いざ申請すると、たとえ事前に口頭で確認していても支払いはされません
いざって時に全く約に立たない保険会社です

返信する
usagi-pan usagi-pan

最低な保険会社をうりこまないで さん
こんにちは、コメント有難うございます。
うさぎちゃんが、がんになったのですね。とても不安になったことでしょう。そのような中で保険会社への確認は、さぞ骨が折れたことだろうと思います。

そして、そんな貴重な経験談を有難うございます。
コールセンターの方へ確認したということですが、もし相手が「オレンジプランはがんも保障される」と言ったのであれば、犬猫用のプランと間違えたのかもしれませんね。
公式サイトにも書いてあるのですが、犬猫用オレンジプランには「がんの手術2回まで保障」が含まれています。
一方、うさぎのオレンジプランには「がんの手術(や治療など)」にかかった費用の保障は含まれていないのです。
http://nihon-animalclub.com/plan_orange/
http://nihon-animalclub.com/range/
よければ、こちらの公式サイトの情報も参考にしてみてください。(2個目のURLは(3)手術保険金のほうです、(4)はガン手術保険金プランに契約した人用の条件です)

酷なことを言うようですが、【要は 約款が全てです】という言葉は本当です。ペット保険に限らず、人間用の保険もこういった行き違いやトラブルがないよう、契約ごとは細かな文章でもしっかりと条件内容を読まなくてはなりません。そのための資料請求ですから。
もし、電話口でがん保障もできると言われたのなら、そのあたりをもう一度コールセンターの方に確認されてみてはいかがでしょうか。担当さんの名前を覚えているのであれば、名前を伝えて「○月○日、○○さんに確認した」と言ってみてはいかがでしょうか。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です