マイナビ転職の評判、特徴、強みを分析

マイナビ転職の評判、特徴、強みを分析

CMでもお馴染みの転職サイト。少し前は元AKB48の前田敦子、現在は石原さとみがイメージキャラクターを務めるマイナビ転職。彼女たちのような女性タレントを起用する辺り、フレッシュ感のあるサイトイメージ構築を狙っているのでしょうか。そんなマイナビ転職の概要からご説明しますと

 

・登録会員306万人(2014年7月現在)
・毎週約400〜500件の新規求人掲載
・常時4000件以上の求人を掲載

 

更新日は毎週火曜日と金曜日の2回。

 

そして、マイナビと言えば何と言っても「転職で使いたいサイトNo.1」を自称しています。これはマイナビ側のリサーチなので、解釈の仕方は様々ですが、それでもとても使い易いサイトであることは事実です。

 

詳しくはマイナビ上の「転職で使いたいサイトNo.1」の特設コーナーが有るので、興味が有る方、または石原さとみのファンの方はご覧頂ければと思います。

 

ちなみに筆者の正直な感想としては、リクナビNEXTは求人の数こそ多いものの、検索の機能がとても使い難く感じており、その辺は確かにマイナビDODAの方が使い易いです。また、マイナビのサイト上ではマイナビが使い易い理由として「80%がマイナビ転職だけの求人情報」と書かれております。これはつまり“他のサイトと求人がかぶらない”と言うことですね。

 

確かに、毎日各サイトを見ていると、どこの転職サイトも求人がかぶっていることが多い中で、

 

マイナビ転職だけでしか見ない求人は確かに多い

 

ように感じます。そんなことからもマイナビ転職が使い易いサイトであることがお分かり頂けると思いますので、ぜひ転職活動に活用することをおすすめします。

 

クリエイティブ系求人に強い

各転職サイトには得意分野が有るのですが、マイナビ転職の場合はクリエイティブ系の求人に強いように感じます。特に出版系の求人と言うのはなかなか転職サイトに掲載されていることが少ないのですが、マイナビ転職には常時出版系の求人が複数掲載されています。

 

私も出版系の方に「マイナビ転職は出版業界の求人が多いのでよく見ている」と言う話を聞いたことが何度かあるので、出版業界の方でマイナビ転職をチェックしている人は多いようです。クリエイティブ系分野の出身者や出版業界への転職を目指している方などはぜひマイナビ転職を活用することをおすすめします。

 

転職セミナーや転職EXPOで直接企業と逢ってみよう

マイナビ転職の特徴として、イベントに力を入れていることがあげられます。同社は、国内最大級の就職イベント「マイナビEXPO」を実施しており、そのノウハウを転職イベントに流用したものがマイナビ転職セミナーやマイナビ転職EXPOなのです。毎回、多くの求人企業を招き、直接人事の方と触れ合う機会を提供しているのですが、サイト上ではどうしても伝わらない会社の雰囲気なども分かります。東京・大阪・名古屋・福岡をはじめとする大都市で頻繁に開催しておりますので、ぜひ足を運んでみては如何でしょうか。

 

登録は以下よりどうぞ
マイナビ転職

リクナビのスカウト登録は済ませておこう!


 
TOP リクナビ マイナビ DODA 転職基礎知識