タクシー運転手業務での事故事例@ 賠償責任や罰則はあるのか?
私がタクシー業務を行っていたのは1年間。その1年間の間で都合2回の自責事故と1回の違反をやってしまいました。
今回は誰もが起こり得る違反や事故について書いていきたいと思います。
1度目の自責事故の詳細
生活の礎を築くため思いふるって飛び込んだタクシーの世界。
(参考サイト:11社目の転職先:タクシー運転手 その1)
入社して3か月は無我夢中なのと張り切る気持ちでまだ危ない場面には出くわしませんでした。
しかし、人間の緊張感というのはそうそう、いつまでも持続しません。タクシー運転手の業務に慣れてくる3か月経過時点辺りがまず最初にやってくる第一の関門でしょう。
私が起こしてしまった自責事故の2つともトランク部分のリアバンパーを他の物に接触させてしまった事故、つまりバック事故です。
1度目はお客様をお乗せしていた状態の時にやってしまいました。方向転換するためにバックしていたのですが注意力散漫だったのでしょう。マンションの塀に見事にぶつけてしまいました。
その時は気付いていなかったのですが、バンパーの傷、へこみ以外にテールランプまで破壊していました。しかも会社にすぐに報告せず、そのお客様を終了させるところまでやってしまったため、罰則が余計に重くなったのです。
会社のルールでは事故や違反をやってしまった時点で速やかに会社に報告する、そして代車が到着するのを待つ。この手順を気が動転していたのもあって事後報告してしまったのです。
原因は明らかに私の後方確認ミス。通常、トランクルームのある乗用車のバックは危ないと思った時点で下車して後方確認を行って切り直す。この繰り返しを行わなければならなかったのに私はそれを怠ったわけです。その結果が自責事故となったのです。
2度目の自責事故の詳細
2度目の自責事故は狭い路地での切り返し中でした。しかも時間帯は夜。辺りは真っ暗で車の周囲が全く目視できない状況でした。
何度目かの切り返しでとうとうやってしまいました。場所はまた後ろ。左側タイヤハウスの辺りとバンパー。かなりひどい傷をつけてしまいました。
今回のはお客様をお迎えに行く途中での事故。速やかに会社に報告して代車を待ちました。この時の自己は確か前回の自己から1ヶ月くらいしか経っていなかったはずです。
メチャクチャ教官から怒られましたね。「この野郎、何やってんだ!」というように思われたのかもしれません。
何せ直近で2回もやってしまったのですから。
私がタクシー時代に犯した唯一の違反の詳細
私がタクシー時代に犯した唯一の違反は信号無視です。
無線予約でお客様のところに向かう途中でした。ハッキリ言って慌てていました。時間がありません。
なので黄色信号が赤に変わるのを分かっていながら突っ込んで右折しました。そしたらそこに案の定、お巡りさんが立っていたのです。見事に捕まりました。
それぞれの反省
この事故、違反に対しては厳しい罰則があります。それについては別に書いていきたいと思います。
(参考:タクシー運転手時代のブラック罰則研修 大声訓練やトイレ掃除、草むしり)
それぞれの事故、違反について反省してみましょう。いずれの場合も局面は慌てていました。時間にせかされていました。だから気持ちの落ち着きがなかったのです。これが最も大きい原因でしょう。
事故、違反を起こす時は必ず無茶な運転になっているか、安全確認を疎かにしているかのどちらかです。今回の自己はいずれも物損でしたが、もしもこれが対人の事故だったらどうなっていたか…。
そんな事も常に頭に入れて危険の予知を行う必要があるのです。そうすれば危なそうな場面ではより慎重な運転に変わっていたでしょう。
またいくら時間に追われていても事故や違反を犯してしまったらお客様に迷惑をかける事の以前の問題として自分の身に危険が生じてしまいます。仕事が出来なくなってしまうのです。そこのところを体験できたのは多きな教訓だったと思いますね。
さいごに
私の事故・違反の事例。如何だったでしょうか?今にしてみては思い出したくない悪夢のひと時です。
しかし、これがあったから現在も運行の仕事を続けられているのかも分かりませんね。

関連ページ
- タクシー業界に転職を考える前に【タクシーの仕事は本当に楽か?】
- タクシー運転手は本当に体力的に楽な仕事なのか?経験者が語ります。
- 中高年がタクシー運転手に転職するメリット【おすすめできる業種か?】
- タクシー運転手が中高年者におすすめできる業種なのか?実体験を基に紹介します。
- タクシー運転手の仕事で怖かった事@20分もお客様を待たせてしまい・・・
- タクシーの仕事で怖かった時のことを書きました。
- タクシー運転手の仕事で怖かった事A もっと早く走れ!と怒鳴られ・・・
- 引き続きタクシー運転手をしていて怖かったことを書きました。
- タクシー運転手時代のブラック罰則研修 大声訓練やトイレ掃除、草むしり
- タクシー運転手の業務について解説しています。