FX初心者のための役に立つブログ

FXに関するブログです。FX初心者向けのわかりやすい解説ブログを目指しています。

FX業者比較 自動売買

自動売買とは一味違う取引サービスを提供する業者も存在します【トラリピ、トライオートについて】

2018/06/02

最近ではFX取引の話題はすっかり自動売買が中心となりつつありますが、それとは別に裁量取引のいい点を残しながらオートパイロットで売買ができるサービスを提供する業者も目立っている状況にあります。

大きな人気を集めているのがマネースクエアジャパンのトラリピ、トラップリピートイフダンというサービスで、これは一旦レンジ取引のゾーンを決めて、どれだけの利益を確保するかと設定すると繰り返しIFDにより取引を行ってくれるという裁量プラスオートパイロットによるトレードということになり、通貨ペアの価格帯が上下しても同じロジックで停止するまで売買を繰り返してくれるというサービスになっています。

最近のようにドル円がレンジ相場で膠着したような状態であってもこれを利用すれば確実に相場が動いたときに小規模ながら利益を継続して確保していくことができるのが魅力で、同社の取引投資家の既に7割以上がこの仕組みを使っているとのことです。

また最近この3月に新しく登場したのがインヴァスト証券が提供しはじめたトライオートという仕組みです。こちらは売買戦略の根幹をなす上昇か下降か、レンジかといった見通しと、どの位の値幅で利益をあげるかという値幅設定だけは投資家自身の戦略に基づいて機械に基本設定し、その後の売買はこの考え方にもとづいて機械がオートパイロットで売買をしていくというもので、マネースクエアジャパンのものよりも、より鮮明に売買戦略設定ができるところが大きな違いとなってきています。

さらには外為オンライのiサイクル注文も値幅を自動設定までしてくれる優れもので評判を集めています。

参考:外為オンラインのiサイクル注文の評判

もちろん最初の戦略を読み違えますとうまく利益がでないことにもなりそうですが、自動売買よりもさらに売買方針に踏み込んでいる点は注目されるポイントです。

このどちらのサービスも裁量取引のいい点を残しながらも、なかなか割り切って利益確定や損切りの出来ない部分を機械にまかせて役割分担をして取引していくところが非常に興味深いところで、国内市場でシストレの自動売買とはまた別の座を築いていけるかどうかが今後のユーザーの動向が気になるサービスということができそうです。