FX初心者のための役に立つブログ

FXに関するブログです。FX初心者向けのわかりやすい解説ブログを目指しています。

FXブログ

ウエッブブラウザで取引可能な業者について

アプリをダウンロードしてクライアントPCでそのアプリを動かして売買するというのはFX業者では珍しくないことですし、どうもこのアプリ方式のほうがパフォーマンスがいいという噂はよく聞くのですが、その一方で、ウエッブブラウザで取引可能なFX業者というのも実に簡単で取引しやすいという評価が高まっています。このあたりはまさにユーザー次第という感じですが、特別なにもインストールしないでブラウザベースでしっかり約定するのであればそれはそれで便利ではないかと思います。

ちなみに現在ブラウザベースで取引ができるのは、順不同ですが、セントラル短資FX、GMOクリック証券、GMM.com、FXブロードネット、みんなのFX,LIONFX,外為オンライン、外為ジャパン、セントラル短資FX,FXトレードなどがあります。

ただ、こうしたウエッブブラウザベースは利用してみると結構違いが感じられます。

たとえばフラッシュなどで動くものはあまり時間がたつとメモリが少なかったりしますとフリーズしてしまったりといった驚くべきこともおきますし、Javaで動くものはフリーズしないものの、あまり魅力的なチャートでなかったりといった微妙な違いが生じることがあるのです。

ですから、まずできることならばデモトレードなりでどのようなつくりなのかを事前にチェックしておくことが結構重要になります。FXをはじめたばかりの時というのは何が使いやすくて、何が使いにくいのかもよくわからないものですが、ある程度使いこなしてくると、これはいいとかだめといったことが結構はっきり判断できるようになりますので、比較してみるのはとてもいいことです。

有難いことに、外資系の証券会社の一部を除けば口座開設に関して管理手数料を取られることはありませんので、複数の業者に登録して使い比べてみるのはとてもお勧めの方法になります。意外につかいやすい業者が見つかったりして儲けものということもありますので、こうしたチェックは侮れません。

こうしたアプリに依存しないウエッブブラウザ利用の売買は、タブレットでもちゃんと機能するかどうかをチェックしておきたいところです。タブレットの場合にはOSを含めて特別な環境であったりすることもありますので、いざ買おうと思ってボタンを押してみたら売買できなかったなどということがないようにしたいものです。

スマホで動かすときにはさすがに専用アプリが必要になりますが、このタブレットの世界はかなりグレーゾーンになりますので、取引する前にあらかじめうまく売買できるかどうかチェックしておくことが必須となります。