オタク女子が彼氏ほしいなら、オタクイベントに参加するな!

オタク女子が彼氏を作りたいなら、オタクイベントに参加するな!

オタク女子が彼氏を作る方法、

それはオタクのイベントに参加をしないこと。

こんにちは、『荒ぶるポジオタ』の管理人のまぐです。

彼氏を作りたい、オタク女子なあなたへ。

オタクのイベントにはどのくらいのペースで参加していますか?

え?毎週?え?隔週?え?毎日?

その生活やめましょう。

オタクのイベントに参加していては彼氏はできません。

なぜ、オタクイベントに参加していたら彼氏ができないのか?

今回は、この疑問についてお話しします。

オタク女子のお嬢様方、覚悟の上、読み進めてくださいませ。

オタクイベントは恋の天敵だった!

オタイベントに参加するのは楽しいですよね。

推し作品が同じ友達とライブに行ったり、現実を忘れることができるコスプレ撮影会や好きなサークルが参加している即売会に行く。

こんな楽しいことって正直ほかにないんじゃないかってくらい楽しいことです。

でも、その行動、彼氏ができない行動だってきづいてました?

あなたがオタ活をしているオタ女子で、尚かつ彼氏がほしいと思っているのであれば、彼氏ができない理由であるオタクのイベント参加をやめねばなりません。

そうであれば、これから紹介する内容は意味のあるものとなるでしょう。

では、オタクイベントに参加していると彼氏ができない理由をご説明しましょう。

オタクイベント参加すると彼氏ができない理由

まずは、A非オタ男子とBオタク女子の会話をお聞きください。

A「Bちゃん、もしよかったら今日、ごはん一緒に食べない?」

 

B「え!」

 

A「用事ある?」

 

B「い、いやっそ、そんなっ(わたしがめんずにお誘いいただいているなんて奇跡…!)」

 

B(あ、でも、今日はあんスタ※の泉くんの誕生日…キャラ誕撮影会とゲーム内の誕生日イベントがあるから無理だ…みんなでツイッターでお祝いする約束してるし…)

 

B「すいません、今日は用事があって…」

 

A「そっか、じゃあ明日は?土曜日だけど…もしよかったら。」

 

B(明日は…薫くんの誕生日だおおおおおおお)

 

B「すいません、明日も…」

 

A「あ、忙しいのに声かけてごめんね。」

 

B「い、いえ!明後日なら!…とぅわっ!」

 

A「…え?」

 

B(明後日は、クリエイションの即売会…!!!!!)

 

B「すいません・・明後日も・・だめでした・・」

 

A「めちゃくちゃ忙しいんだな(笑)じゃあいつ空いてる?」

 

B「3ヶ月後ですかね…」

 

A「え!?(俺、拒否られてる…?)」

 

B(友達と約束してイベント予定入れてるから断れないし、平日はあんスタのイベントあるし、ちょっとやらなかったら周りにランキング抜かされるし…)

 

B「わたしなんでこんな忙しいんでしょうね…はあ…」

 

A「…(俺が聞きたい)とりあえず、また3ヶ月後いこっか、ごめんな、じゃあな。」

 

B「はい、すいません。」

 

B(3ヶ月後は恐らく来週には埋まってきますし、お金も余裕がごじゃりませぬ…n…:(;゙゚’ω゚’):さよなら最初で最後であったであろうお誘い…)


※あんスタ…大人気乙女ゲームの「あんさんぶるスターズ!」の略

このようなやりとりにご経験ありますか?

異性相手でなくとも、お友達のお誘いをこのように断ってしまった経験もあるのではないでしょうか。

その行動、彼氏ができない原因の1つだと気づいてました?

このままでは彼氏がずっとできませんよ。

それは嫌ですよね。

では、今から紹介する「オタクイベントに参加していると彼氏ができない理由」を読んで原因を解消しましょう。

理由①スケジュールが埋まっている

即売会・コスプレイベント・ゲーム内イベント・2.5次元ライブ・・

あなたはこれらのいくつに参加していますか?

そして、スケジュール帳をみてください。

空いている日は何日ありますか?

3ヶ月後…すごい人は半年先まで…週末は埋まっているのではないでしょうか。

空いている日があったとしても普段のイベント続きで疲れているから「寝る日」に認定していませんか?

その生活、オタク女子あるあるです。

あなたに彼氏ができない原因はそこです。

オタクイベントでスケジュールが埋まっていることです。

先々までスケジュールが埋まっている限り、あなたは彼氏を作れません。

たとえば、あなたを気にしている男性がいたとしましょう。

しかし、予定が埋まっていて空いている日は「3ヶ月後」なんて言ったら、どう思うでしょうか?

だいたいの男性は「断られた」と思って、去って行きます。

なぜなら、一般的に考えて3ヶ月先まで予定が埋まっている人はほぼいないからです。

オタクの男性でも3ヶ月先まで埋まる人はあまりいません。

実はこのスケジュールが埋まるのは、オタク女子あるあるなんですよ。

なので、同じオタクでもアイドルオタクやラブライバーなどの男性以外はこのスケジュールについてはあまり理解ができないでしょう。

彼氏を作りたいのであれば、スケジュールを空けましょう。

理由②金銭面に余裕がない

好きな作品のガチャやグッズ、遠征費にお金をつぎ込んでしまう。

乙女ゲームで推しキャラの限定キャラが欲しいけど当たらないから課金した…

気づいたらまた推しキャラのイベントが来た、だから課金した…

課金額今月5万いったorz

好きなキャラのお迎えがなかなかできない…

おまけにあんスタとうたプリの2.5次元ライブが東京で続けざまにある。

これは前泊して行かねば…!

遠征費飛んだ。

推しキャラのグッズはすべて集める!

これもオタク女子あるあるですよね。

またしてもこれが彼氏のできない理由の1つです。

その作品に全面的にお金をかけてしまうがために、恋愛や友達づきあいであるリアル生活でのお金がなくなります。

そうなることで、あなたは友達や会社の飲み会、ほかのお誘いなどを断ってしまった経験があるのではないでしょうか。

また、あなた自身が自ら友達を誘って旅行やおしゃれなお店に行くこともないのではないでしょうか。

そこに素敵な男性との出会いがあったかもしれないのに…

意外と友達の誘いの中に出会いってあるものなんですよ。

それに、あなたは彼氏ができたらオタ活にかけていたお金を彼のために使えますか?

いわゆるリアル生活に使えるお金がない限り、あなたに彼氏ができる確率はかなり低くなってしまいます。

また、あなたが趣味のことになればお金をかけると相手が知れば、浪費家であるあなたと付き合いたいと思えません。

彼氏が欲しいのであれば、好きなものにお金をかけるのもほどほどにしましょう。

理由③二次元世界から抜け出せない

オタクの特徴に「世界に入ってしまう」というものがあります。

まさにこれが彼氏ができない原因となっています。

イベントとどう関係するんだ?と思いましたか?

イベントほど現実逃避ができるものはありません。

たとえば、コスプレをしている時や準備をしている時はとにかく楽しいものです。

そして、ポーズを決める時もキャラになりきったり、好きな作品を語らいながら自分たちの写真を見てこうしようああしようと考えます。

その世界に入ってしまってなかなかリアルに戻るのが嫌になります。

これは、2.5次元イベントや声優ライブなどの世界観が作られているイベントで起きてしまうことです。

このイベント参加は中毒性が高く、また行こうまた行こうと何回も参加してしまいます。

そうなることでなかなかその世界から抜け出せず、リアルに持ち込んでしまうことがありませんか?

「あんスタの凛月くんみたいな人はいないとわかっているけど探してしまう。せめてイケボがいい。」

これです。気づいたら面食いもしくはイケボ好きになっています。

そして、最後にこう言います。

「わたしのこの趣味を理解してくれる人がいいな。」

なんてことでしょう。

自分の世界に入り、二次元をこじらせた女性を理解してくれる人、しかもイケメンかイケボに限る。

お難しいお話ですよね。

このリアルとバーチャルを分けて考えることができないでいると、男性と会っても「あ、パス」となってしまいます。

二次元のキャラみたいな人はいてもフリーではありませんよ。

その人があなたを選ぶ可能性は何パーセントでしょうか。

彼氏が欲しいのであれば、リアルとバーチャルは分けて考えましょう。

理由④恋よりもオタク友達を優先

彼氏が欲しいのだから友達を優先しているつもりはないんだけど。

そう思いましたか?

では、あなたは2.5次元ライブやコスプレ撮影会をした時に友達とどんな会話をしますか?

「ああ、楽しいね。また、集まろうね!また行こうよ。あ、次はこれ行きたいよね。」

これです、この「次、これ行きたい」と言う気持ちを抑えれない限りは、あなたに彼氏を作るのは難しいでしょう。

『彼氏を作りたいと言う気持ち<イベントに行きたい気持ち』になっているからです。

オタクを共有できる友達と二次元の世界を楽しむなんて最高すぎますよね。

その楽しさは、彼氏がいない状態の女性にとっては最高に幸せなのです。

なので、彼氏はほしいけど…オタク友達とイベント行ったり、遊んだり話してる方が楽しいなと思い始めてしまいます。

特に中毒性の高い二次元の世界に入りやすいイベントへの参加には要注意です。

参加の回数が多ければ多いほど、あなたは友達といる時間の方が楽しいと思ってしまいます。

友達も大切ですし、イベントもやめろとまでは言いません。

しかし、彼氏がほしいのであれば、「楽しい!また行きたい!」と思ってもひとまずイベントへの参加は月に1回にするなど抑制しましょう。

そうしなければ、彼氏を作るための心の余裕がなくなってしまいます。

電球結婚した後のオタク友達との付き合い方について知ることができます。
結婚後のオタク友達との付き合いはどうなったのか?体験談を紹介します。

イベント参加ししても彼氏がいる人は何なの?

そう思う方もいるでしょう。

確かにわたしの周りでもイベント参加していても結婚していたり、彼氏のいる友達がたくさんいます。

実は、彼女たちには特徴があります。

それは、「イベント参加とオタク生活の切り分けのうまい女性が多い」という傾向です。

オタクイベントもたまに行くけれど、恋人や友達とのリアル生活のための時間も作っています。

むしろ、リアル生活の比重の方が大きいです。

そして、リアル生活にもお金を投資しています。

彼や家族との時間もちゃんと作れています。

オタク生活とリアル生活の両方をバランスよく切り分けているのです。

でも、仮にうまく切り分けができず、二次元をこじらせたままリアル生活に出てしまうとどうなるでしょうか。

オタクの自分の世界に入り、二次元と比べて理想だけが高くなり、結婚どころか彼氏もできません。

なので、彼氏をつくりたいのであれば、今回ご紹介した4つの理由を改善してください。

ちなみに婚活・恋活をしているオタクの女性もリアルとオタク生活をうまく切り分けている人ほど、カップリング・成婚できています。

電球リアルとオタクの切り分けがうまいオタク7人の結婚生活を赤裸々に紹介してます。
婚活中のオタク向け。実際の結婚相手について7人の既婚者オタクに聞いてきた。

ではここで、私が実際にイベント参加とリアル生活を切り分けることで、彼氏ができた体験談をご紹介します。

実際にイベント参加を縮小してリアル生活を増やしたら彼氏ができた話

わたしはガチレイヤーだった元コスプレイヤーです。

そんなわたしも当時はオタイベによく参加していて、リアルよりもオタイベオタイベと毎日が輝いていました。

彼氏はいなくてもいてもどっちでもいいやという感覚でした。

でも、そんなある日、スケジュールが半年先まで埋まってしまいます。

仲のいい合わせ友達やカメラマンさんが多かったのでスケジュール帳はすごいことになっていました。

おまけにこだわりが強かったので、衣装製作・武器製作・ウィッグなど連日の徹夜が当たり前。

会社の通勤・帰路はコスプレサイトのメッセージやコメント対応に追われます。

そしてついに限界がきました。

「あ、やばい。これ全部対応するのは無理だぞ」

限界がきた私は、2ヶ月以上先の予定すべてをキャンセルします。

もちろん、みんなに説明と謝罪をしてキャンセルしました。

そして、そこからは活動を1ヶ月1回か2回に減らすことに。

下記の方法で一部のオタグッズもリア充するために資金作りに励みます。

▶︎ゲーム・アニメグッズを売った方法。

こうすることでお金がなくて会っていなかったリアル友達との時間ができました。

その直後です、わたしに彼氏ができたのは。

しかも彼は5年前からずっと疎遠だった友達。

昔の友達が集まる場に参加したところ、再会したのです。

私がこの時、イベント参加を縮小してリアル生活を取り戻さなければ、その彼氏に出会えていません。

その彼は今のわたしの旦那様です。

オタイベに追われて、既に結婚相手と出会っていたことに気づかなかったのです。

あなたも、結婚相手や彼氏にはもうすでに会っているかもしれませんよ。

オタ活のせいで気づいてないだけの可能性が大いにあります。

そのためにも、イベント参加を縮小してリアル生活を増やしてみてもいいのではないでしょうか。

最後に〜イベント参加を減らし自分の世界から抜け出す〜

あなたはオタクイベントに月に何回参加していますか?

もちろん、ゲーム内のイベントもあわせてです。

イベント参加をしていて、彼氏がなかなかできない人は時間の感覚が鈍り、自分の世界に入り込んでしまっています。

あなたが以下のイベント参加のマイナス理由を解消しない限り、これは解消されないでしょう。

  1. スケジュールが埋まっている
  2. 金銭面に余裕がない
  3. 二次元世界から抜け出せない
  4. 恋よりもオタク友達を優先

この4つを解消し、イベント参加を減らすことであなたも彼氏をつくる第一歩へと前に進めます。

リア充しているかしていなかというお話ではありません。

ただ、恋愛にはリアル生活が必須です。

そのために多少でもいいので、リアル生活におもむきを置いて欲しいのです。

完全にイベント参加をやめろとは言いません。

縮小するだけでもいいんです。

オタグッズを売って縮小するのもありです。

そして、この4つが解消できたら、次はいよいよ彼氏候補さんを探す旅。

オタクらしく恋活する方法もあるので実践してみましょう。

▶︎究極のオタクの出会いの場5選!オタクにしかできない婚活方法を紹介します。

解消した4つの効果を発揮しまくってください。

実際にイベント参加を縮小してから、すぐに彼氏ができたオタ友はたくさんいます。

あなたもその一人になれますよ。

応援しています。

電球この記事をご覧になった方はこちらの記事も読まれています。
オタク婚活中の方におすすめする結婚相談所7つを徹底比較。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です