『うさぎと旅行で一緒に泊まれる宿~ペットと泊まる時の注意点と宿の探し方~』の記事を見てくださる方が多いので、もっとうさぎと泊まれる宿はないの?と探してみました!
せっかくなので、犬、猫の情報もご紹介。
犬と一緒に泊まれる宿、猫と一緒に泊まれる宿、うさぎと一緒に泊まれる宿を地域別にまとめてみたので、ぜひ参考にしてみてください。
※このページは定期的に更新予定です。
↓の目次からお好きな一覧に飛べます。
Contents
ペットと旅行に行く際の注意点とこのページの注意点
まず、ペットと旅行する際の注意点について簡単に解説します。宿情報とともに、ここもぜひ読んでくださいね!
ペット宿泊可能なホテルやペンション、民宿の多くは、「ペットも泊まれるけど基本は人間の宿」です。そのため、ペットを連れていない宿泊客の方もたくさん利用しています。
そんな宿へ泊まる際の基本は、他の宿泊客や宿に迷惑をかけないこと。ルールを守ること。
宿がペットOKにしているんだから、ちょっとくらいペットが粗相をしても大丈夫。と軽く考えていると、次のシーズンからはペット不可な宿になってしまうかもしれません。
あなたの行動次第では、飼い主さんに人気の宿がペット連れに厳しい宿に変わってしまう可能性があることを、十分に理解しておきましょう。
- 宿泊可能なペットについてきちんと確認する
- 宿ごとのルールを熟読する
- ペット料金は必要かどうか確認する
- 持ち物について必ず確認と準備をする
- ペットのストレスに配慮した計画をたてる
意識しておきたいのは、この5つです。
たとえばホームページだと犬可能と書いていても、小型犬のみOKで大型犬はお断りしている宿もあります。
猫やうさぎも長毛種は掃除が大変だから受け付けていないことがあるため、きちんと宿泊可能なサイズや種類も確認しましょう。
宿ごとにルールは異なります。露天風呂の利用が可能な宿もあれば、ペットの立ち入りは宿泊する部屋のみに限定している宿も。行動範囲やルールをしっかり聞いて、トラブルが起きないよう必ず守ってください。
宿によっては、宿泊プランにあらかじめペット料金が含まれているケースと、後から追加されるケースがあります。それほど高額になることはないようですが、支払い時に驚かないで済むように事前に確認しておくと安心です。
持ち物も、宿ごとにバラつきがあるものです。ケージの持ち込みが必要な宿では、必ずケージを持ち込みましょう。貸し出ししてくれるところもありますが、可能であれば使い慣れたものを持ち込むほうがおすすめです。
何より、ペットが移動や普段と違う環境に感じるストレスへの配慮が重要です。普段からおでかけに慣れている子でも、旅行前は健康診断を受けてください。
ペットとの旅行を楽しい思い出でいっぱいにするためにも、守るべきルールや知っておくべきポイントはきちんとおさえておきましょう。
うさぎと泊まれるおすすめ宿
うさぎと宿泊できる宿をまとめてみました。旅行サイトによってはペットプランがない場合もありますが、直接問い合わせるとうさぎOKとなっているので、各地方に旅行の際は予約を検討してみてはいかがでしょうか。
ここでは「うさぎOK」としていますが、他にもハムスターなど小動物であれば問題ないという宿もあります。ハムスターなどを飼っている方も問い合わせてみてください。
北海道・東北エリア
【札幌市】ウィークリーさっぽろ2000&アネックス
![]()
【函館市】ペンション カントリーボーン
![]()
【宮城県刈田郡】遠刈田温泉 たんぽぽ
![]()
【山形県山形市】蔵王温泉 ロッジ スコーレ
![]()
【福島県耶麻郡】裏磐梯高原 リゾートペンション藍
![]()
関東エリア
【山梨県南都留郡】河口湖アーバンリゾートヴィラ
![]()
【栃木県那須郡】プチホテルアニマーレプレミアムin那須
![]()
【神奈川県足柄下郡】湯河原温泉 亀屋旅館
![]()
北陸・信越・東海エリア
【長野県南佐久郡】高原旅館 野辺山荘
![]()
【新潟県柏崎市】奥の湯 湯元館
![]()
【静岡県伊東市】伊豆高原温泉 別邸 石の家
![]()
【静岡県下田市】しっぽのおやど
![]()
関西エリア
【南あわじ市】ホテル アルビオン
中国・四国エリア
【鳥取県倉吉市】山陰倉吉 松風荘旅館
![]()
【高知県土佐清水市】ホテル椿荘
![]()
【小豆島】リゾートホテル オリビアン小豆島
![]()
九州・沖縄エリア
【熊本県菊池市】ペットと泊まれる宿 Wa!王国狗の郷
![]()
【阿蘇市】御宿 小笠原
![]()
【大分県玖珠郡】御宿 みやこ
![]()
【由布市】由布院温泉 榎屋旅館
![]()
【沖縄県国頭郡】美ら海オンザビーチMOTOBU
![]()
うさぎ連れにおすすめの宿は伊豆高原温泉 別邸 石の家!
うさぎとの旅行で注意しなければならないのが、ストレス。ペットOKといっても、犬や猫がたくさんいる賑やかな宿では、うさぎにとってストレスしかない旅行になってしまいます。
少しでも安らげるホテルは?実際に行った人にとってリピートしたくなったホテルは?の基準で調査したおすすめのホテルはこちらです!
【静岡県伊東市】伊豆高原温泉 別邸 石の家
![]()
うさぎ飼いさんが実際に行って良かったと言うのが、この石の家(いしのや)さんです。英国風のガーデンはピーターラビットの世界に飛び込んだかのよう。
上階の部屋からは庭が見渡せるので、犬や猫が遊んでいないかチェックしてからうさんぽに出ることができます。庭園風なので、冒険好きなうさぎちゃんが喜ぶこと間違いなし。可愛い写真もたくさん撮れます。
犬と泊まれるおすすめ宿
ペットと宿泊できる施設のほとんどは、犬の飼い主さん向けにプランを考えています。
そのため犬が宿泊できる宿は多いのですが、ここでは、その中でもドッグランがあったり館内を犬と散歩できるなど、犬との旅行だからこそ楽しめる配慮がある宿を中心にご紹介します。
大型犬もOKな宿中心に選びました!
北海道・東北エリア
【北海道虻田郡】ペンション プルーミン
![]()
【札幌市】定山渓鶴雅リゾートスパ森の謌
![]()
【北海道河西郡】中札内農村休暇村 フェーリエンドルフ
![]()
【北海道茅部郡】鹿部温泉 旅館倉敷
![]()
【山形市】最上高湯 善七乃湯(大平ホテル)
![]()
【福島県二本松市】岳温泉 ながめの館 光雲閣
![]()
【会津若松市】庄助の宿 瀧の湯
![]()
関東エリア
【栃木県那須郡】ドッグコテージハートヒルズ
【山梨県北杜市】ペットと泊まる宿 清里ペンション マッキントッシュ
![]()
【山梨県南都留郡】おおきなわんこのプチホテルNaughty cao
![]()
【神奈川県足柄下郡小田急 箱根ハイランドホテル
![]()
北陸・信越・東海エリア
【長野県茅野市】犬と泊まれるプチホテル 青空の扉
![]()
【長野県北安曇郡】プチホテル グラスハウス
![]()
【鳥羽市】鳥羽わんわんパラダイスホテル
![]()
【三重県松阪市】松阪わんわんパラダイス 森のホテル スメール
![]()
【静岡県伊東市】愛犬の宿 ラブリー・ワンズ
![]()
関西エリア
【豊岡市】こうのとり天然温泉 レイセット城崎スイートVILLA
![]()
【和歌山県西牟婁郡】四季の郷 遊楽 コテージ四季
![]()
中国・四国エリア
【松山市】美湯のやかた 夢寛歩 道後
![]()
【岡山県真庭市】湯原国際観光ホテル菊之湯(別邸YUYA)
![]()
九州・沖縄エリア
【熊本県菊池市】ペットと泊まれる宿 Wa!王国狗の郷
![]()
【大分県玖珠郡】旅籠 彩くら
![]()
【大分県玖珠郡】民宿 水分村
![]()
【沖縄県国頭郡】オクマ プライベートビーチ&リゾート
![]()
犬連れにおすすめの宿は小田急 箱根ハイランドホテル!
せっかく連れて行くのに、ただ室内にケージがあるだけの宿泊施設だと、ワンちゃんも楽しめないかもしれません。そこで、おすすめの宿泊施設はワンちゃんに配慮しているこちらのホテルです。
【神奈川県足柄下郡】小田急 箱根ハイランドホテル
![]()
客室にケージを設置しただけの宿泊プランとは違い、こちらは犬連れ専用の部屋があります。ロビーなどへ連れて行くことはできませんが、専用の室内でゆったりと愛犬と過ごせます。
設備も文句なし。自然を満喫できるドッグランやワンちゃん専用のバスタブがあり、旅行中のストレスを思い切り発散できます。汚れてもたっぷり浸かれるお風呂があるので安心です。
食事中のイタズラが心配。愛犬と離れたくない。そんな方にはルームサービスも利用できるので、ちょっとやんちゃな子との旅行にもおすすめなホテルです。
猫と泊まれるおすすめ宿
ペットの代表格といえば、やはり犬と猫。ペットショップや動物病院のように犬が泊まれる宿は猫もOK!かと思えば、意外にも犬以外はNGという宿も多かったです。
ここでは、ペットOK宿の中でもはっきり猫の宿泊が可能と言っている宿泊施設のみをご紹介しています。
北海道・東北エリア
【札幌市】定山渓グランドホテル瑞苑
![]()
【北海道上川郡】ホテル大雪
![]()
【網走市】さんご草の郷能取の荘かがり屋
![]()
【福島県耶麻郡】丘の上のペンション ぐ~たらパパ
【山形市】最上高湯 善七乃湯(大平ホテル)
![]()
関東エリア
【栃木県那須郡】TOWAピュアコテージ
![]()
【栃木県那須塩原市】ペットと楽しむ温泉旅館 福久寿苑
![]()
【栃木県日光市】きぬ川国際ホテル
![]()
【群馬県吾妻郡】草津温泉 音雅
![]()
北陸・信越・東海エリア
【長野県茅野市】蓼科東急ホテル
![]()
【長野県諏訪郡】のはらペンション
![]()
【長野県北安曇郡】プチホテル グラスハウス
![]()
【熱海市】ラビスタ伊豆山
![]()
関西エリア
【長浜市】須賀谷温泉
![]()
【和歌山県西牟婁郡】ホテルベルヴェデーレ
![]()
【和歌山市】シティINN WAKAYAMA
![]()
中国・四国エリア
【米子市】海湯のやかた 夢寛歩 皆生
![]()
【岡山県真庭市】湯原国際観光ホテル菊之湯(別邸YUYA)
![]()
九州・沖縄エリア
【阿蘇市】御宿 小笠原
![]()
【熊本県菊池市】ペットと泊まれる宿 Wa!王国狗の郷
![]()
猫連れにおすすめの宿はプチホテル グラスハウス!
猫連れさんが気になるのは、猫ちゃんのマナー違反です。しっかりしつけていても、猫の本能には抗えないもの。ホテルの畳で爪とぎしちゃったらどうしよう。そんな心配がある方へ、洋室のおすすめホテルをご紹介します。
【長野県北安曇郡】プチホテル グラスハウス
![]()
プチホテルの名のとおり、ペンション風の可愛らしい規模のホテルです。猫以外に犬やうさぎ、小動物の宿泊も可能な上お風呂以外は館内どこでもペット同伴OK。新しい友達を作る機会がたくさんあります。
ペットの糞は人間用トイレに流すと詰まる可能性があり、処理が大変。かといって旅行中に持ち歩くのも嫌だな、という方のために、ここでは処理サービスがあります。
ホテルによっては糞の処理サービスがないので、この一点だけを見てもかなり魅力的ですよ。
ペットとの旅行のお役立ち情報リンク
ペットと旅行する際に役立つ情報をまとめたページは他にもあります。お悩み別でぜひこれらのページも参考にしてみてください!
『うさぎと旅行で一緒に泊まれる宿~ペットと泊まる時の注意点と宿の探し方~』
このページのもととなった記事です。うさぎとの旅行に視点を絞って、さらに旅行の注意点について解説しています。
必要な持ち物の確認にも活用していただけます。
一緒に旅行に行けそうにない、という時に、うさぎは家で留守番させて良いのか迷う人も多いはず。ペットホテルに連れて行くしかないの?と悩んでいる方のために、留守番できるうさぎの特徴をご紹介します。
我が家での留守番の体験をもとに、必要な準備についても解説。留守中のうさぎちゃんの様子が心配な方におすすめのペットカメラについても少し取り上げてみました。
車や電車で移動できない場所にも、ペットを連れて行きたい!と考える方向けに、飛行機に乗せることはできるのかご紹介しています。
搭乗予約はどうするの?必要な書類や手続きは?ケージは用意してくれるの?と、飛行機利用で気になることを、ひとつひとつ解説。料金相場についても調べてみました。
『自分で組み立てるうさぎツアー~うさぎ関連の観光地探しにおすすめなサイト~』
うさぎ関連のツアーが組まれていたことがある!と知った私が、ふと「自分でもうさぎ関連ツアーを組み立てられたら良いのに」と思って探した情報サイトをご紹介。
すでに外国人観光客の利用で有名なトリップアドバイザーさんについて書いています。どういうメリットがあるの?と疑問に思っている方は、トリップアドバイザーさんを利用する前にぜひ読んでみてください。
『うさぎや犬猫を可愛く撮影するコツ~ペットの写真の撮り方~』
旅行先や自宅で、愛するペットの可愛い写真を撮りたい!と思うのは、飼い主さんなら世界共通の望みですよね。プロカメラマンさんの講座や写真誌の初心者向け解説をもとに、ペットを可愛く撮影するポイントをまとめてみました。
気がついたらいつも同じアングルで撮ってしまっている。しかも可愛さが全然伝わらない。そんな悩みを持っている方は、ちょっとだけ参考になるかもしれません。
『うさぎカフェの探し方と楽しみ方~他のコンセプトカフェとの違いに注意~』
遠方への旅行で、うさぎカフェ巡りしたい!と計画中の方へ。そこって本当にあなたが望んでいるうさぎカフェですか?もしかしたら、うさぎの格好をした店員さんがいるだけじゃないですか?
うさぎカフェ探しで失敗しないためのポイントや、楽しみ方についてご紹介しています。初めてうさぎカフェに行く方も、ぜひ読んでみてください。
このページの注意点
ここでご紹介している宿情報はうさぎぱんが個人で調べたものや、うさぎ専門店などで教えてもらったものばかりです。そのため、完全ではない可能性もあります。
実際に宿泊した方の「おすすめ宿情報」や「良かったポイント」も募集中です。ここ本当におすすめ!という宿があったら、ぜひコメントから皆さんに教えてくださいねv




コメントを残す