子うさぎをお迎えしました!うさぎのお迎え方法~うさぎの飼育日記⑫~

こんにちは、管理人のうさぎぱんです。

3月5日に愛兎のはーくんが亡くなってからしょっちゅう近所のペットショップ巡りをしていたのですが、この度、ご縁があって新しいうさぎをお迎えすることにしました。

純血種、血統書つきのうさぎを買う方法

ずっと「はーくん以上に愛せるうさぎはいない」と思っているのですが、一方で自分にはやっぱりうさぎが必要だな、とも実感していました。悩みつつ、ご縁があったら買おうと思っていました。

そのご縁というのが、「はーくんが亡くなった日か、その日付付近に生まれた子」が見つかったら飼おう、というものでした。あわよくば生まれ変わりに会えたら良いな、と思っていたんですね。

そこで、誕生日のはっきり分かるうさぎは、と考えたところ、一番信用できるのは純血種。かつ、ブリーダーや専門店で販売されている子だと結論。

ペットショップを覗いたことのある人であれば、恐らくネザーランドやホーランドロップイヤーあたりの純血種を取り扱っているのを見たことはあるのではないでしょうか。しかし、実際は純血種ではない子も紛れているケースは珍しくありません。

基本的に、血統書つきではない子はあまり信用しない方が賢明です。最近は専門店の台頭もあって減ってきましたが、善良ではないペットショップがまだ存在していることも事実です。

何故純血種を探したのかというと、この血統書の有無によって取り扱いが変わるお店もあるためです。高く売れる純血種は管理も細心の注意を払って行われるため、誕生日などにブレが生じにくいです。

しかもそれが、ブリーダー直営店やうさぎ専門店であれば、なおさら誕生日に信用性があります。品種にこだわる人はもちろん、私のように誕生日にこだわる人も、血統書つきかブリーダー直営店などを目安に探してみてはいかがでしょうか。

純血種、血統書つきのうさぎは、ブリーダー直営店もしくは、うさぎ専門店が最も信用できます。総合的なペットショップでも販売されていますが、初めてうさぎを飼育するという人は、専門知識をしっかりもった人のいるお店の方が安心です。

購入前も購入後も相談にのってくれるブリーダー直営店や専門店が近くにある場合は、そちらをおすすめします。品種も多いので、総合ペットショップでは出会えないような品種の子と出会えます。

ブリーダー直営店も専門店も、うさぎを購入する方法は総合ペットショップでの購入方法と変わりありません。事前準備をしてから、購入を申し込むだけです。子うさぎの場合は親離れ前に予約しておくことも可能です。

うさぎの予約からお迎え日までの準備

さて、実際にうさぎ専門店を見てまわった結果、ついに3月5日(はーくんが亡くなった日)に生まれた子うさぎを発見しました。しかもはーくんと同じ白いうさぎでした。

実は他にも灰色の子や牛のような柄をした子などもいたのですが、迷った末に白くて耳や鼻の先だけ灰色っぽい子に決定。まだ子うさぎで販売開始日の前だったので、予約だけ済ませておきました。

総合ペットショップの場合は子うさぎでも当日のうちにお迎えが可能なことが多いのですが、ブリーダー直営店や専門店などでは、予約という形をとるお店が多いです。

子うさぎのうちに予約で販売先を決めておき、あとは親うさぎの元で独り立ちできる状態になるまで過ごさせます。無理に親うさぎから引き離さないので、うさぎの健康面も心配せずに済むのがこの方法です。

専門店でうさぎをお迎えするまでの手順
  • 子うさぎを予約する
  • お迎え日までにケージなどの準備をする
  • 子うさぎが親うさぎから独り立ちする
  • お迎えする
  • 血統書が後日郵送されてくる

基本的な流れは上記のとおりです。子うさぎでなければ当日のうちに連れて帰ることもできるため、人によってはケージの準備が先になる場合もあります。

生まれて2~3週間程度してから店頭に親うさぎと一緒に出され、予約を受け付けます。予約が終わったら手付金を払い、子うさぎが独り立ちできるようになるまでお店に預けておきます。

子うさぎは生まれてから5~6週間後くらいに独り立ちし、お迎え可能となります。ただし、あまりにも体が小さかったり健康に心配がある場合は、延長することもあります。私がお迎えした子は小さすぎて2週間ほど延期となりました。

中には2ヶ月ほど延期となった子もいるらしく、小さい子を選ぶ際はそのようなリスクも考えておかなくてはなりません。この品種の子であれば色などはこだわらない、という場合は、体の大きくて元気な子を選ぶとお迎え日のズレが起きにくいです。

純血種の子うさぎには、血統書がつきます。お迎えの後に発行され、自宅へ郵送されてきます。血統書には名前も記載されるので、お迎え日までに名前を決めておくのを忘れないようにしましょう。

お迎え日に必要なもの

お迎え日までに余裕がある場合は、先にペレットや牧草も購入しておくことをおすすめします。結構重いので、自家用車でない限り、お迎え当日にペレットや牧草も購入するのは難しいです。

ペレットは軽い商品でも450gほど、牧草も500gや1kgのものが多いです。両方購入すると考えると、最低でも950gの重量の買い物となります。うさぎ(400gくらい)や他の飼育グッズを合わせると、3kg近くなります。よって事前の購入がおすすめです。

お迎え当日は、うさぎだけを連れて帰られるように身軽な状態で行きましょう。手付金を除いた残りの代金と、予約票がある場合は予約票が必要です。

また、移動距離が長い場合(片道30分以上かかる場合)はうさぎの飲み水も持っておくと安心です。とくに夏場から秋にかけては必須です。

キャリーバッグはあるなら持って行きましょう。ない場合は箱に入れて渡されるのですが、キャリー推奨のお店が多いです。持っていない人はその場でお店の人と相談して購入すると、使いやすいものを紹介してくれます。

私は今回ネザーランドの子を予約した上、子うさぎで体も小さかったため、新しく小さめのキャリーバッグを購入することにしました。いろいろ見てまわって、ちょっと憧れだった藤の手編みキャリーバスケットにしました。

>>『ペット ラタンキャリー』詳細ページへ

↑多少異なりますが、イメージとしてはこんな感じです。藤カゴでできているので、通気性が良くて夏でも蒸れません。見た目も可愛いので、多いきって購入してみました。

個人的にはおすすめですが、結構重いです。移動時に車やバス、電車を利用する人でなければ、少し重くて使いづらいかもしれません。

子うさぎのお迎えまとめ!我が家の3番目のうさぎちゃんです

予定より2週間延びてのお迎えでしたが、いよいよお店へ子うさぎをお迎えに行く日がきました。事前準備は完璧。キャリーを持ってお店へ。

お店では子うさぎ受け渡しの際に、簡単に飼育方法について説明されます。予定や営業時間に余裕を持って行きましょう。ちなみに飼育経験者の私の場合でも、1時間ほどかかりました。

受け渡し時間はお店によっては事前に予約しておく必要があります。お迎えする前日までにはお店に電話して、予約は必要か確認しておきましょう。予約が不要な場合も開店直後や午前中などお客さんの少ない時間帯に行くようにするとスムーズです。

そんなこんなで予約時間に訪れ、簡単な飼育説明と子うさぎの状態チェックが終わり、我が家へ連れて帰ることになりました。

この子が我が家の3番目のうさぎちゃんです!

名前 さっちゃん
性別 男の子
誕生日 2017年3月5日 大阪府生まれ
購入店 うさぎ専門店
種類 ネザーランドドワーフ
毛色 フロスティ

名前は小さいのでちっさい「さっちゃん」です。男の子なんですが。ちなみに毛色がフロスティというらしく、それを知った瞬間「ケ○ッグ」と名づけるか迷いました。ケ○ッグコーン・・・ゴホッゴホッ。

外見は1番目のはーくんに似てますが、性格は2番目のチビに似ている感じがします。かけっこが好きな子でよく部屋中を全力疾走しているので、怪我をしないように注意して見てます。

好奇心旺盛らしく、ケーキにも興味津々。(もちろん、危ないので与えてませんよ!)良いタイミングで写真がとれて、まるで「どれにしようかな~?」と選んでいるように見えます。

今後ははーくんやチビの思い出とともに、さっちゃんの飼育経験での発見もご紹介していきます。これからもよろしくお願いします!

初めてうさぎを購入するという人には、個人的にはミニウサギ(いわゆる雑種やミックスと呼ばれる子)の方がおすすめです。いろんな血が混じっているだけあって体が丈夫な子が多く、性格も多種多様な楽しみがあるからです。

ですが、しっかり勉強して飼える、特定の品種を飼いたい、など純血種を選びたい人も多いことでしょう。純血種を購入する際は、冒頭にも書きましたが「うさぎブリーダー直営店かうさぎ専門店で購入する」ことを忘れないでください。

飼育方法やグッズの購入方法など、アフターサポートをしっかりしてくれるのは、やはり専門的にうさぎを扱っているお店です。電車やバスで行ける距離にあるのなら、必ず専門的なお店で購入しましょう。

>>うさぎ飼育日記一覧へ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です