うさぎのしつけ②~うさぎの悪戯は優しく叱ろう~

今回も、うさぎのしつけについてお話します。
うさぎを飼い始めたばかりの時にしておきたい『トイレのしつけ』については、前回の記事をご覧ください。こちらの記事です。⇒⇒⇒『うさぎのしつけ①~初心者さんはトイレから教えよう!~』

うさぎのしつけ第2弾の今回は、うさぎの悪戯に焦点を当ててみます!

うさぎの悪戯で多いのが、部屋にあるものを何でも噛んでしまうというもの。
電化製品のコードや本、タンスの端などとにかく目の前にあるものは何でも噛んでしまいます。

しつけでかじり癖は直せるのか?というと、実はかなり難しいです。
人間側である程度対策をしておく必要があります。

また、絶対に悪戯をしなくなるのは難しいのですが、「これをしたらダメ」だと理解してもらうことは可能です。
根気よくうさぎと付き合って、何をしたらダメなのかを分からせるようにしましょう。

うさぎは悪戯する生き物!完璧なしつけ法より防止策を意識しよう

うさぎの悪戯は、なかなか防止することはできません。
とくにものをかじることを止めさせるのは難しいと言えます。

何故ならうさぎは、そこにあるものをかじることで「それが何か」を理解しようとします。
あまり目が良くないので、歯ごたえや味、匂いなどで判断するんですね。

ただ、すべてのうさぎがコードをかじったり本をかじるわけではありません。
全く興味を示さない子もいれば、特定のものにだけ興味を示す子もいます。

我が家のうさぎたちは1羽目の子がコード類、2羽目の子が布類に興味を示すタイプと綺麗に分かれました。

飼育しているうさぎが興味を示すのは何か、よく観察して人間側が悪戯されない対策をしておきましょう。
悪戯されてから叱るよりも、ずっと効果的でうさぎにとっても安全です!

コード類はコードカバーを付け、歯を立てられてもすぐに切れないようにしておくと良いですね。
ムキになってさらにかじろうとする子の場合も、カバーで苦戦している間に飼い主さんが気付いてあげられる時間的余裕ができます。

⇓⇓こういったコードカバーを巻きつけておくと、防止に役立ちます。

>>ELECOM ゴチャゴチャなケーブルを整理するチューブ

何より大切なのが、むやみやたらにものを床に置かないこと。

本もビニールも、うさぎは興味さえ持てば、まず噛もうとします。
そのまま飲み込んでしまうこともあるので、噛まれて困るものや危険なものは絶対に床に置かないようにしてくださいね。

家具をはじめとしたどうしても床に置かざるを得ないものの場合は、サークルを活用する手もあり。
タンスなどかじられて困る木製の家具は、家具の方をサークルで覆って近付けなくすると、悪戯予防になります。

サークルはうさぎ用として販売されているものもありますが、犬用のものも使えます。
広く遊び場を作ってあげたい時、保護したい家具が大き目の時は犬用の大きなものがおすすめです。

⇓⇓犬用だと広めのペットサークルが販売されています!

>>リッチェル ペット用 お掃除簡単サークル

とくにこちらは、床にトレーがついているので、部屋を汚したくない飼い主さんにおすすめです。
そのままだと床がツルツルでうさぎが滑ってしまう可能性があるので、ちょっと工夫が必要。

牧草を敷いてあげたりすのこを敷いてあげたりすると、滑りにくくなります。

うさぎは完璧なしつけを意識するよりも、人間の方が気を付けてあげた方が安全です。
防止グッズをうまく利用して、悪戯しにくい環境を作ってあげることを心掛けてあげてください。

しつけは少しだけ覚えてくれたら良いな、という程度の考えで行いましょう。

うさぎの悪戯は観察と声掛けで防止しよう!

では、うさぎに悪戯防止のしつけは絶対に無理なのか?というと、そんなことはありません。
うさぎが「これをすると怒られる」と理解すれば、「○○ちゃん」と声をかけて視線をやるだけで、いたずらを止めるようになります。

うさぎに「これはしたらダメだ」と理解してもらうには、根気よく以下の手順を繰り返してください。

  • 悪戯をした瞬間に「ダメ!」と言う
  • うさぎの頭を優しく持って、少し下に向ける(軽く押さえつける)

この2つのステップを悪戯される度に繰り返すだけです。

うさぎは上下関係を理解する生き物なので、頭を軽く押さえつけて疑似マウンティングを行います。
こうすることで飼い主が上の立場であること、そして今やったことはダメなことなんだ、と理解するようになるんです。

我が家のうさぎは、これを繰り返すことで何とか「してはいけないこと」を覚えてくれました。

とはいえ、時たま悪戯心が芽を出すようで、わざとコード類を噛もうとします。
その度に声をかけて近付くと、サッと悪戯を止めて「何もしてないよ」という顔をします(笑)

しつけができたと思っても、うさぎを部屋内で散歩させる時はこまめに視線をやって、飼い主さん自身が注意して見てあげましょう。

うさぎのしつけに使えるグッズはこれ!

うさぎの悪戯を100%止めることは難しいですが、前述のようにグッズで防止したり、うさぎ自身に多少理解をしてもらうことは可能です。
うさぎ飼い初心者さんでも簡単に購入できて実践できるのは、以下の2点です。

簡単で安価なのが、コードカバーです。
厚みや長さで前後しますが、大体1,000円~2,000円前後で購入できるものばかり。

ハサミで長さが調節できるものを購入して、ギリギリまでカバーで覆っておくことがポイント。
購入する際は長めのものを選びましょう。

サークルは部屋の真ん中に広げて遊び場スペースを作ってあげるのにも便利です。
もっと部屋中を広く遊び場にしてあげたい時は、サークルでかじられると困る家具の方を囲ってしまえば安心。

うさぎの行動範囲を囲ってしまうのも良いですが、家具などの保護に使うのもおすすめです。
最初から近付けなくなっていると、うさぎもストレスを感じずに遊べますね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です