「時給900円、日給10,000円のおいしいバイト」
「個人経営者の中華屋は雑談も仕事の一部」
「出前時には少し休憩できる事もある」
「学生に嬉しいまかないつき」
あまり知られていないけど、おいしいバイトは世の中にたくさんありますよね。今回は友人が体験した、個人経営の中華屋さんのアルバイトを紹介します。
バイトを始めたきっかけ~店舗のバイト募集の張り紙から~
私は大学卒業後、建設資材を扱う商社に入社しました。
営業職を経験し、その後は大手外食産業チェーン店副店長、外資系損害保険会社営業職などを経験し、現在ではスーパーマーケットの管理職に就いています。
今回は私が学生時代に経験した「美味しいアルバイト」についてご紹介させて頂きたいと思います。
当時、まだ私が高校2年生であった頃にこのアルバイトを見つけました。その時の私はまだアルバイトというものをやったことがなく、初めてのアルバイト探しに自宅からほど近い幹線道路沿いを歩いていたのですが、ふと目をやるとある中華料理店の入り口に「時給900円、日給10000円」のアルバイト募集の掲示物が貼ってあるのに気付きました。
私はすぐに「これはしめた!」と思い、お店の中に入り募集の件について尋ねてみると原付免許の有無を確認され、すぐにOKを頂きました。当時の高校生のアルバイトの平均時給で考えますとおおよそ750円位が相場でしたからこれは大きかったです。
おまけに土曜や日曜など学校が休みの日には朝9時から夜9時まで働いて日給で1万円もらえましたのでたちまち私の懐は豊かになっていきました。高校の同じクラスの友人2人を誘って一緒にアルバイトをしていましたから楽しくて仕方ないのは言うまでもありません。
このバイトは結果として17歳から始めて22才まで続けましたからおおよそ5年間、楽をしてお金をもらっていましたから社会に出てからが大変でした。
バイトの内容や待遇について~ここがお得ポイント~
このバイトをは大まかに言うと中華料理屋さんでの接客や調理補助となります。詳しく説明すると、我々男性は厨房での調理補助となります。
お皿を洗ったり料理の食材を冷蔵庫から出して並べたり、ニンニクの皮を剥いたり、キュウリを洗ったり、調理器具を洗ったり、チャーハンを皿に盛りつけたりします。
当時の高校生でアルバイト未経験の私に難しい仕事が出来るはずもありませんから、本当に簡単な作業でした。
また、個人経営の中華屋さんでしたから店の女将さんがとてもしゃべり冗語でいつも仕事中はしゃべっていましたから私たちアルバイトも常にしゃべりながら仕事をしなくてはならなかったのはちょっと大変でした。手を動かすよりもしゃべる事がメインの仕事でした(笑)
その他には出前もメインでした。店の近隣にスーパーカブ(50ccの原付バイク)で配達に行くのですがこれが面白く、友達と常にどっちが早く帰って来れるかなどレースをしていました。
公道でバイクの横に積んでいるオカモチ(出前箱)を引きずり、火花を散らしながら走っていましたから他のお店の出前持ちの方もビックリしていましたよ。本当に楽しかったです。
待遇については1日シフトで入った時は中華丼やチャーハン、オムライスなどマカナイが無料で支給されました。もちろん、麺類も無料です。他にはお盆や正月明けの繁忙期には日当で13000円~14000円もらえました。自営業の強みですね。
バイトの応募条件や思い出~休憩しながら仲間との絆を深める事が出来る~
バイトの応募条件は特に厳しくなく、「17歳以上」という条件と「原付免許所持」とだけありました。
メインは出前でした。この出前に関しましてはとても思い出が多く、「出前下げ」といって配達した後のお皿をまとめて取りに行くのですが1時間以上店に戻れないのを利用してみんなで公園にたむろって休憩していました。
買ってきたアイスを食べたり、ジュースを飲んだり、実質30分位で終わるのにいつも1時間以上掛けてわざと店に戻りませんでしたからやりたい放題でした。もうこんな仕事に巡り合うことはないと思います。
まとめ~雑談も仕事の一部で、楽しく稼ぐことが出来る~
いかがでしたか?このように「美味しいバイト」は数は少ないですが、どこかに転がっています。
運もありますが、色々自分でさがしてみないとなかなか見つけることができません。私の経験した中華料理屋さんのバイトは個人経営でしたので楽な仕事であったと言えます。
同じような仕事を探している方はまず個人経営のお店を探してみましょう。これらはアルバイト情報誌にはなかなか出にくいものです。自らの足で歩いて見つけることをお勧めします。また、バイクや車の免許を持っている方にはお勧めのアルバイトと言えます。
バイト名:個人経営の中華屋さんのアルバイト
バイト内容:厨房での調理補助(盛り付け等の簡単な作業)、出前
バイト条件:時給900円(日給10,000円)
お得情報:雑談も仕事の一部。出前時には休憩も可能
おススメ対象者:原付免許を所持している人、喋ることが好きな人。
バイトを見つけた場所:店前のバイト募集の広告から
バイトに対するコメント
私も中華屋でバイトしていた時がありましたが、出前はなかったですねー。。
祇園でしていた土地柄、お客さんには羽振りの良い人も多く、「仕事出来るね」と言われチップを貰った経験があります!!
楽しく喋りたい人やバイク運転好きにとっては個人経営のアルバイトは良いかもしれませんね。