
ブラック企業体験談J 歩合制の広告会社
ブラック企業の体験談
業種:広告会社
雇用形態:正社員
現在26歳男性です。4年ほど前に新卒から働き出して二社目の会社に転職した時の話です。新卒の会社で広告会社の営業マンとして入社して1年程経った頃でした。入社2ヶ月目から社内のトップ営業マンとして売り上げ成績を上げ、自分の営業の腕に自信を持ち出した私は、歩合などもほとんどつかない給与体系に不満を持つようになりました。他の営業マンの倍売上を上げていたのですが月給は1万円ほど歩合がつく程度でした。
零細企業だったこともありそのまま勤め続けた場合の自分の将来に限界が見えたので転職を考えるようになりました。
その時声をかけてくれたのが前から知り合いだった隣のオフィスの会社の社長でした。売上を上げているのに給料が上がらない悩みを話したところ「ウチに来い。金持ちにしたる。」と声をかけられたのです。
コピー用紙ひとつケチッている今までの会社の社長とは大違いで、その社長は外車に乗り高そうなスーツに身を包みいかにも金持ちな風貌でした。今までの会社は夢を持って入った広告会社でしたが、将来の自分のことを考えて今までの職種と全く関係のない通信関係のその社長の会社に転職することに決めたのです。
転職後にわかったこと
そしてそこの会社で働き始めたわけですが、最初の3ヶ月は研修期間ということで当然だと思って安い給料で働きました。
ところが研修期間後の給料を考え中などと言っていつまでたっても口を濁して教えてくれません。
そして3ヶ月経った頃に提示された給料体系が基本給10万円ほどでプラスで歩合がつくということだったのですが、いくら頑張ってもマックスで20万円いくかいかないかくらいの給料にしかならない歩合計算だったのです。
むしろ平均したら毎月15万円くらいになるだろうと予想できました。
これだと前の会社の方が給料が高いくらいです。それにその会社は胡散臭い不正行為の温床でした。
まず京都市内の車が密集するど真ん中にもかかわらず、社長自信が会社の前に車を常時路上駐車しており監視カメラをつけて駐禁を見張っているのです。
そして緑の取り締まりの人が映ると急いで走っていくのです。そしてその辺を一周してまた路上駐車し、また逃げてと何回も繰り返すのです。
何回か駐禁を取られていましたが、点数には影響せず罰金だけで済むので京都市内の高い駐車場を借りるよりはむしろ安く済むと言うのです。
そしてこれは犯罪だと思うのですが、社長は会社の横で整骨院を経営しており、社員の健康保険証を無断で乱用し何回も治療を受けたことにして保険金を不正受給していたのです。他にもガスのメーターを不正改造してガス代がかからなくしていたり。
偽ブランドの時計をわざと壊して・本物のブランドの時計が壊れたということにしてこれまた保険金を不正受給したり、詐欺や不正行為が満載の会社でした。
そこまでケチケチして不正行為して高いスーツで外車に乗っているのは社員皆からの笑い者でした。
そんな社長の社員に対する説教の時の口癖がこれでした。
「金持ちになるとかよりまずは、人として一流になれ。一流の人間になれ。」
一流の人間は駐禁を監視カメラで見張ってて保険金詐欺するのかと。本当に心のなかで爆笑でした。
そんな経験がキッカケでフリーランスに
どうせ歩合もつかないし、社長は詐欺ばかりなので他の社員と一緒にバカらしくなってそれがキッカケで会社を辞めて独立し、今はフリーランスとして活動しています。
こんなキッカケでもなかったらフリーランスなんかにはならなかったと思うので、詐欺の社長の元で働いた経験も無駄ではなかったと今では思います。
今でもたまに「俺は一流の人間になれてるだろうか」と心の中で思って笑っています。
その時はどんなにクソみたいな経験だと思っても、そんな経験と経験の点と点が繋がって人生を切り開いていく糧となると思うので、ひどい目にあってもそれをネタだと思って笑ってポジティブに切り抜けて聞くことが大事だと思います。
これから就活する方へのアドバイス
正直言って特に人生経験を積んでいない若い方がブラックかどうかを見極めるのは難しいと思います。それに人によって価値観が違うので同じ会社でもブラックだと思う人と思わない人がいると思います。
ただひたすら自分の本音と向き合ってどうしてもおかしいと思うならそれはあなたにとってブラック企業です。同じブラック企業なら福利厚生や給料体系がしっかりしている大手の会社を選ぶほうが良いという考えもあれば、
中小企業で経営のノウハウを学んでから独立しようという考えの人もいます。自分から進んでブラック企業に就職する必要はありませんが若いうちはブラック企業に勤めたりするのも良い人生経験になると思います。
決して人のせいにできない100%自分の責任になってくる問題になるという覚悟と、逆境を跳ね飛ばすユーモアや心の余裕を持って頑張ってください。
ブラック企業に入らない方法を参考に良い企業への就職・転職を成功させてください。
Sponser Link
関連ページ
- ブラック企業の特徴 レッスンアドバイザー 20代女性 体験談@
- レッスンアドバイザーの方のブラック企業勤務体験談です。
- ブラック企業の特徴 不動産関連 派遣社員 20代女性 体験談A
- 不動産関連派遣社員の方のブラック企業勤務体験談です。
- ブラック企業の特徴 化粧品メーカー 20代女性 体験談B
- 化粧品メーカーの方のブラック企業勤務体験談です。
- ブラック企業の特徴 学習塾講師勤務 30代女性 体験談C
- 学習塾のブラック企業勤務体験談です。
- ブラック企業の特徴 小売業 20代女性 体験談D
- 小売業のブラック企業勤務体験談です。
- ブラック企業の特徴 食品会社 20代女性 体験談E
- 食品会社のブラック企業勤務体験談です。
- ブラック企業の特徴 印刷会社 30代男性 体験談F
- 印刷会社のブラック企業勤務体験談です。
- ブラック企業の特徴 建設会社 20代男性 体験談H
- 建設会社のブラック企業勤務体験談です。
- ブラック企業の特徴 レンタルビデオ店 30代男性 体験談F
- レンタルビデオ店のブラック企業勤務体験談です。
- ブラック企業の特徴 人材派遣会社 20代女性 体験談G
- 人材派遣会社のブラック企業勤務体験談です。
- ブラック企業勤務体験 出版会社 20代女性
- 出版会社のブラック企業勤務体験談です。面接時に産休が取れると聞いていたけれど、実際は全く違うブラック企業でした。
- ブラック企業体験談K ベンチャー企業
- ベンチャー企業のブラック企業勤務体験談です。
- ブラック企業体験談L IT企業
- IT企業でのブラック体験です。
- 獣医師業界でのブラック企業体験 ブラック企業体験談M
- 獣医師業界でのブラック企業体験をご紹介いたします。
- 食肉卸会社でのブラック企業体験 ブラック企業体験談M
- 食肉卸会社でのブラック企業体験談をご紹介いたします。
- 面接で言われてたときと給料が違う!IT広告会社のブラック企業体験
- 面接で言われてたときと給料が10万円も違いました。パワハラ・セクハラが日常茶飯事のITブラック企業でした。
- ホテルコックでのブラック企業体験 毎朝4時出勤
- ブラック企業の見分けるために実際のブラック企業勤務の体験談を紹介しています。ホテルコックでのブラック企業体験です。
