
ブラック企業の特徴 化粧品メーカー 20代女性 体験談B
ブラック企業の体験談
業種:化粧品メーカー
雇用形態:派遣社員
化粧品のメーカーに派遣で働いた時の経験です。
仕事内容は電話で注文を受けるだけと聞いていましたので、あまりスキルのない自分でも慣れればできるだろうと考えていました。同時期に一緒に入社したのは、30人ほどで全員が電話注文受付の仕事です。一日7時間労働が基本でしたが、入社して最初の1か月は非常に暇な時期があり、5名程度の優秀な社員さんを残して、残りの50人近くいるパートさんと派遣社員全員強制的に帰宅させられることが度々ありました。最悪1日前にででも「明日休暇になってもいい人いますか」と募ってくれるなら他の予定も立てやすいのですが、そうではありませんでした。
その日のある時間になってから、いきなり「派遣とパートさんは今すぐお帰りください」と課長が叫んで回っていました。その叫び出す時間も毎日まちまちでした。働く側は何の予定も入れることができず、この仕事のために時間を割いて交通費まで払ってきているのに、この扱いです。もちろん、交通費は自腹です。
一日2時間労働になる時もあり、給料はその分もらえませんから生活にも困りました。入社後、2か月目以降、業務が非常に忙しくなっていきました。朝9時〜夜9時までの電話受付ですが、忙しい時はフルで働くよう課長が背後から高圧的な態度で指示しにきました。仕事途中は、トイレに立つのも禁止されていました。電話を切っては次の電話が間髪いれずに鳴るような状況でしたので、ずっと一日中話しをしている感じで喉から血がでそうでした。
課長はフロアにいる60人近くが電話で何を話しているかチェックしていました。それは、いいのですが、注文を受けるだけの仕事のはずが、営業までするようにと課長から指示されるようになりました。「1つください」と電話をかけてきたお客様に「10本売る」営業をするのです。課長は電話を聞いていて、それができていない場合はその人を自分のデスクへ呼びつけて皆の前で怒鳴りちらしました。怒鳴られて恐ろしくなり泣いていた人を何人も見たことがあります。恐怖政治がしかれており、ヤクザの元で働いているように感じました。
注文の電話をくださったお客様へ営業をするトーク集が全員に配られ強制させられました。トーク集は半月ごとに見直され、新しくされ、それを完璧に頭に入れ込むよう指導されました。お客様は10分ほどで済む電話と思いかけてこられますが、実際はトーク集どおりに話を持っていき1件につき40分から50分はかかっていました。電話中、お客様も不機嫌になっていきますし、トーク集どおりに話を4、50分続けなければ課長らから怒鳴られるというジレンマに悩みました。
上司が怖いので、そのトークのとおりに従って全員が営業をしましたが、やはり働く人の中には営業に向かない人もいます。お客様に押し切られて1件の電話で「1本」しか売れなかった場合、課長から呼び出され激しく怒鳴られました。皆、心臓をドキドキいわせながらいつも働いていました。課長や部長が後ろを通るだけで背筋が凍りました。上司からは「お客様のためを思ったらお勧めできるはずだ、気持ちが足りない」と言われ続けました。
さらに、この会社へ完全に専心し、服従することを求められていました。
また、営業を得意とする人でも、課長や部長の作ったトーク集どおりに話を運ばないなら目をつけられて、売り上げが高くても、課長らから完全に無視されていました。働きにくくなり、そういう人もこの会社にながくは在籍できませんでした。業務中、まれに電話が鳴りやむ時間帯があり、隣の人と小声で話していてもすべてがマイクを通して上司に筒抜けで、聞かれていました。派遣会社のお世話役の人も常時この会社に詰めていました。その人もこの会社のやり方に疑問をもっていたようで、会社と派遣社員たちの愚痴との間で板挟みになり、精神的に病んでしまいました。
担当者は全部で4人変わりました。その人たちは病んでしまい退職していった人たちです。派遣されてきている人たちもこの会社に恐怖を感じていて、最初の2か月で同僚のうち10人程が辞めていきました。丁度不況の時期でもあり、私はこの会社を辞めても他に働けるところはないと思い続けました。営業も上手で、上司とうまくお付き合いできるタイプの人は課長らから優しくされ優遇されました。営業ができず、まじめに努力しても成果がすぐにあがらない不器用な人は課長や部長から事あるごとに呼び出され怒鳴られていました。
不器用な人を育てていくという発想は、この会社にはなく、使い捨てていけばいいという感じでした。そういった人は、皆の前でターゲットにされ、いやみを言われ続けていました。その人が辞めれば、ターゲットを次に移して、上司らが会社に利益にならないと判断した人をいじめて辞めさせました。いじめというのは、特定の人物をターゲットにして怒鳴る、完全に無視する、いやみをネチネチと言うというものです。
決まり文句は、「あなたのために言っているの」でした。精神的にバランスを保てなくなり辞めていく人が沢山いました。結局入社して3か月で、一緒に入った同僚のうち残ったのは私ともう1人だけでした。そうやってどんどん辞めていくので、いつも新人を毎月のように入社させていました。毎月毎月、知り合う間もなく多くの人が入れ替わり立ち代わり入っては去っていきました。売り上げに貢献する人は大事にされ、不器用なタイプは精神的にいじめ抜かれて自分から退職するよう追い詰められるというのは、この会社の体質でそれが変化することはありませんでした。
ルックスがよくスマートで従順なタイプの人が派遣されてくると、1か月ほどでスーパーバイザーに起用されていました。ですが、やはり社員になると上からの圧力が大きいのかSVになって1か月もたたないうちに会社からいなくなる人が殆どでした。そんなこんなで、入社して2年ほどは忙しい仕事が続きました。この2年で、私のように辞めずに働いていた派遣社員さん、社員さん、パートさん全員が疲弊し、精神的に追いつめられていました。
3年目は、強引な営業の成果か、お客様からの注文が少なくなっていきました。それで、ますます会社は営業に力を入れるようになりました。一度購入して3年〜5年経っても音沙汰のないお客様にこちらから電話をし、営業するというものです。営業部門は独立して別にあるにもかかわらず、受信で入社した派遣社員も発信営業をするよう強要されました。契約にはない業務でした。発信に慣れていないとストレスになります。注文が取れないとまた上司らのいじめのターゲットにされました。一件も営業が取れない人はいじめられて、精神的に追い込まれ自主的に退職していきました。
働く人自体が少なくなっていきました。3年目は働く人は40人以下に縮小されていきました。突然、ある月の半ばごろに、「来月で派遣社員を全員クビにする」と発表されました。その月に入社したばかりの人もいたので、皆びっくりするやら、困惑するやら大変でした。あと半月で仕事を失うことになるからです。社員さんたちもパートさんたちも同時期にかなりの人数クビが切られました。私はちょうど、この月に退職する予定で、その旨会社にもすでに伝えていましたので問題ありませんでしたが、他の人たちは生活をこれからどうするか考えなければなりませんでした。
以上です。
きちんとこの当時のことを文章で伝えきれたのか自信はありません。でも、地獄のような3年間でした。今でも、この当時一緒に働いていた人に会う機会がありますが、みな口をそろえて私と同じように地獄だったと言っています。この会社にいた3年間で、精神的に病んでしまった人を沢山見てきました。会社に専心するよう洗脳し、その人の時間や労力を搾取するのです。さも、上司の要求に応えられない不器用な自分が悪いかのように感じさせ、もっと努力しなければと思わせコントロールするのです。働いてみなければ、どんな会社かは実際のところわかりません。
でも、もし会社に専心するように圧力をかけてくるなら、その会社は危ないかもしれないと疑ってください。人としての精神的健康と十分な睡眠をきちんと取れない労働環境だと感じたら、躊躇せず、その会社は去ったほうがいいかもしれません。自分できちんと判断できなくなる状況に追い込まれる前に、思い切って会社を辞めるという行動をおこすことが大事だと思います。
体験談をもとにブラック企業対策をしておこう
今回の化粧品メーカーの事例も典型的なブラック企業の特徴が表れていましたね。まとめると以下の通りです。
離職率が異常に高い
毎月採用活動をしている
社員を使い捨てにしている
ワンマン経営であり、会社に忠誠を誓わせている
とにかく自己の利益、会社の利益のためならどんな手を使ってでも商品を売るという考えはブラック企業の典型的な特徴です。社員を道具のように使い捨てにしてひたすら利益だけを得る目的で経営している会社には決して手を貸してはいけません。このような会社は離職率が非常に高く、毎月採用活動をせざるを得なくなっていますので、あなたの転職候補の会社もそのような特徴が無いか事前にチェックするようにしましょう。また、ネットでの口コミ・評判をもチェックしておく必要があります。
企業の口コミ・評判が無料で見れる求人サイト【ブラック企業に就職するのを防ぐ】も参考にしてください。
ブラック企業に入らない方法を参考に良い企業への就職・転職を成功させてください。
Sponser Link
関連ページ
- ブラック企業の特徴 レッスンアドバイザー 20代女性 体験談@
- レッスンアドバイザーの方のブラック企業勤務体験談です。
- ブラック企業の特徴 不動産関連 派遣社員 20代女性 体験談A
- 不動産関連派遣社員の方のブラック企業勤務体験談です。
- ブラック企業の特徴 学習塾講師勤務 30代女性 体験談C
- 学習塾のブラック企業勤務体験談です。
- ブラック企業の特徴 小売業 20代女性 体験談D
- 小売業のブラック企業勤務体験談です。
- ブラック企業の特徴 食品会社 20代女性 体験談E
- 食品会社のブラック企業勤務体験談です。
- ブラック企業の特徴 印刷会社 30代男性 体験談F
- 印刷会社のブラック企業勤務体験談です。
- ブラック企業の特徴 建設会社 20代男性 体験談H
- 建設会社のブラック企業勤務体験談です。
- ブラック企業の特徴 レンタルビデオ店 30代男性 体験談F
- レンタルビデオ店のブラック企業勤務体験談です。
- ブラック企業の特徴 人材派遣会社 20代女性 体験談G
- 人材派遣会社のブラック企業勤務体験談です。
- ブラック企業勤務体験 出版会社 20代女性
- 出版会社のブラック企業勤務体験談です。面接時に産休が取れると聞いていたけれど、実際は全く違うブラック企業でした。
- ブラック企業体験談J 歩合制の広告会社
- 広告会社のブラック企業勤務体験談です。歩合制で給料が上がると思ったら・・・・
- ブラック企業体験談K ベンチャー企業
- ベンチャー企業のブラック企業勤務体験談です。
- ブラック企業体験談L IT企業
- IT企業でのブラック体験です。
- 獣医師業界でのブラック企業体験 ブラック企業体験談M
- 獣医師業界でのブラック企業体験をご紹介いたします。
- 食肉卸会社でのブラック企業体験 ブラック企業体験談M
- 食肉卸会社でのブラック企業体験談をご紹介いたします。
- 面接で言われてたときと給料が違う!IT広告会社のブラック企業体験
- 面接で言われてたときと給料が10万円も違いました。パワハラ・セクハラが日常茶飯事のITブラック企業でした。
- ホテルコックでのブラック企業体験 毎朝4時出勤
- ブラック企業の見分けるために実際のブラック企業勤務の体験談を紹介しています。ホテルコックでのブラック企業体験です。
