ペット用消臭剤で犬や猫と一緒にうさぎを飼っている家でも使えるものは?

ペットの多様化が進んだ現代では、犬や猫と一緒にうさぎを飼育している人もいることでしょう。上手に飼えば互いに仲良しになる可能性もありますが、気になるのが菌の感染や異臭の問題です。

犬用や猫用の消臭剤を安易に使っていませんか?もしかしたら、うさぎにとって有害なタイプの消臭剤かもしれませんよ。

今回は、犬や猫だけではなく、うさぎにとっても安全な、多くのペットで共用できる消臭剤についてご紹介します。これから犬や猫も飼おうかな、と思っている人も予備知識としてぜひご覧ください。

犬や猫とうさぎを一緒に飼う場合の注意点

135884

消臭剤について解説するまえに、まず犬や猫は肉食獣、うさぎは草食動物だということを思い出してください。仮に仲良くなっても、いつ本能的に動いて事故を起こすとも限りません。

そのため、お互いにテリトリーを作って飼育しましょう。犬と猫は上手に飼えば互いを家族として認識しますが、彼らとうさぎは難しいです。もし良好な印象を持っても、彼らと離さなければならない他の理由があるためです。

それが、犬や猫が保有する菌です。

犬に75%ほど、猫では100%、体内にパスツレラ菌を保有しています。これはうさぎにとって絶対に避けるべき危険な存在です。

<うさぎにとって危険なパスツレラ菌とは?>

うさぎが死亡する病気としてよく挙げられるのが、スナッフル(うっ滞)と呼ばれるうさぎの風邪です。感染症によりくしゃみ、鼻水が出ます。ただの風邪だと油断していると、ある日突然亡くなってしまうほど、恐ろしい病気です。

このスナッフルの原因となるのが、パスツレラ菌です。

パスツレラ菌は、犬や猫の口内に多く存在します。毛づくろいをする際に舌でなめるため、前足や体にも付着していることがあります。

このパスツレラ菌の怖いところは、一度うさぎに感染すると完全に体内から追い出すことが不可能である、という点。薬で数を減らしたり症状を軽くすることはできますが、完全にいなくなることはありません。

そのため、一度感染して症状が出たうさぎは、長期的に目薬をさしたり薬を飲ませたりする必要があります。ひどい場合は、病院で定期的に処置をうけなくてはならない病気です。

犬や猫と一緒にうさぎを飼いたいと思っている人は、『うさぎにとって病気の原因となる』ものが常に傍にあるということだと理解しておいてください。犬や猫と一緒にいるうさぎも絶対いないわけではありませんが、完全に安全ではないので、安易に真似するべきではありません。

犬や猫とうさぎを一緒に飼う場合の注意点

それでも、どうしても犬や猫と一緒に飼わなくてはならない事情ができてしまった、という場合などは、きちんと対策しましょう。

  • 生活場所を分ける
  • 直接的にも間接的にも接触させない
  • 消臭や防音に気をつける
  • 世話をする時はにおいに注意する
  • 除菌も忘れずに

飼育の際は、犬や猫が出入りできない、うさぎと飼い主しか入れない部屋を作ります。

もちろん、うさぎを室内で遊ばせる『部屋んぽ』も、その部屋でのみ行います。基本的にパスツレラ菌は接触することによって感染するため、犬や猫がうさぎをなめたり、引っかいたり、甘噛みしなければ心配ありません。

ただし、先にも書いたとおり、犬や猫の口内にパスツレラ菌は存在します。よって、毛づくろいでなめた毛が飛んだり、床やカーペットなどをなめたりした場合、そこにもパスツレラ菌が付着することになります。

もし同じ室内で犬や猫とうさぎを遊ばせてしまったら、互いに直接的な接触はなくとも、間接的にパスツレラ菌に感染する可能性はあります。そのため直接的にはもちろん、間接的に接触するようなことは避けましょう。

同じ床やカーペットの上を歩かないよう、配慮します。

また、消臭や防音、除菌にも気を配ってください。うさぎにとって怖い肉食動物のにおいがすればストレスですし、鳴き声が頻繁に聞こえる環境では睡眠もとれません。世話をする際も先にうさぎの世話をしてから犬や猫の世話をするなど、順番に注意しましょう。

飼い主さんも世話をする対象が変わるごとに手を洗ってください。パスツレラ菌は人間にも感染します。近年、猫に噛まれた人がパスツレラ菌によって重篤な状態に陥るケースが増えつつあります。飼い主さんの身を守るためにも、世話ごとに必ず手洗いが必要です。

除菌については、ペットにも使えるものを選びましょう。いわゆるファ○リーズなど市販のものは、実は人間にも有害になり得る成分を薄めて作られています。人間にとっても使いすぎると危険なものが、犬や猫、うさぎにとって良いはずがありません。

きちんとペットに使用できると明記されているものを購入してください。選ぶポイントとしては、『ペット用』と漠然と書かれたものではなく、『犬や猫用』『小動物にも使える』など、明確化されている商品です。

たとえば、以前私がメーカーに問い合わせてみたピレカロールは、『犬や猫だけではなく、うさぎにも使用できる』と回答してくださいました。天然成分の都合で爬虫類には使えないそうですが、うさぎが歩く場所などの除菌には問題ないそうです。

虫除けにもなるピレカロールは犬や猫の他うさぎにも使える

pirecaroll

>>『ピレカロール』詳細ページへ

このピレカロール、夏の時期には虫除けとして活躍してくれる除菌アイテムです。もともとペットにも使える虫除けスプレーとして販売されていたのですが、消臭効果があること、安全な天然成分で作られていることから、消臭剤としても人気です。

天然成分のみなので、有害物質を薄めて使っているわけではなく、犬や猫とうさぎが共通で使える点も好印象。複数の動物を飼うと専用アイテムをそろえるのが大変ですが、共通して使えるものがあると場所もとりません。

しかも、ダニやノミに対する防虫効果もあります。ダニやノミは年中存在する上、犬や猫はもちろん、うさぎにもおそいかかります。せっかくお互いに生活場所を分けても、ダニ・ノミにやられてしまっては可哀想ですね。

犬や猫、そしてうさぎ、お互いの嫌なにおいを消してくれる上、ダニなどの害虫予防にもなるピレカロール。複数のペット飼育を考えている人は、いろいろと購入するより、こちらを一本用意した方が経済的でおすすめです。

細菌やウイルスに対する予防効果も期待できる成分配合なので、人間用としてもぜひ使ってみてください。

うさぎにも犬や猫にも使える消臭剤と一緒に飼う際の注意点まとめ

犬や猫とうさぎを一緒に飼うのは推奨されたことではありませんが、やむを得ない事情で飼うこともあります。そのような時は、パスツレラ菌など犬や猫の体に常在する菌がうさぎに害を及ぼす可能性に注意しましょう。

お互いのにおいや鳴き声、気配がストレスとならないよう、十分に配慮して飼育します。部屋を分けるのがベストですが、それだけではなく、飼い主を介しての感染にも要注意。

ストレスや喧嘩の危険ばかり気にしてしまいますが、違う生き物を同居させる場合は、このような感染症など目に見えにくい事情も考えてください。

中には世話する際のアイテムを活用することで予防できるものもあります。除菌効果のある消臭剤などがあると便利です。ただし、消臭剤の選び方もよくよく考えなくてはなりません。

さらっと触れましたが、ファ○リーズやリ○ッシュなど、市販されている消臭剤の成分は、実は人間にすら下手をすると有害なものが使用されています。

有害なものを害のリスクが低くなる程度にまで薄めて配合しているのですが、それでも敏感な人は口など粘膜に触れると体調不良となります。(詳しくはこちらの記事をご覧ください→『夏のにおい対策に何故うさぎ用除菌(消臭)スプレーが良いの?』)

うさぎに限らず、犬も猫も人間よりちいさな生き物です。中にはかなりの大型犬もいますが、人間ほど化学物質に慣れていませんし、人間用を使うのはやはりリスクが高すぎます。

ペット用の消臭剤を利用することで、このような成分的な心配はなくなります。うさぎ用の消臭スプレーを犬も猫も共用すれば良いのでは?とも思ったのですが、それだと今度は「消臭しかできない」というデメリットがありました。

どうせなら消臭できて、除菌も虫除けもできると便利ではないでしょうか。パスツレラ菌に限らず、ペット達を危険に晒す菌はあらゆる場所に生息しています。カーペットなどにサッと噴射して、においと一緒に菌も虫も退治してしまいましょう。

加えて、人間にも使えるという点から、複数のペットを飼うお宅に置くならピレカロールかな、と私は思いました。うさぎがいる部屋に入る直前にシュッシュッと飼い主さんの服に噴射してみてください。ハーブのにおいなので、消臭しながら自然な良い香りがします。

ペットのケージ周りだけではなく、玄関や畳といった家中のいろんな場所に使用できるとのこと。気になる方は公式サイトを見てみてください。

>>『ピレカロール』詳細ページへ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です