こんなに楽なのに時給が高い!といった美味しいバイトの体験談を集めたサイトです。

楽で稼げる美味しいバイトを集めたサイト ~美味しいバイト.com~

未分類

「自由に働きたい!派遣会社のイベント運営アルバイト」イベント運営アルバイト体験記事

更新日:

 

今回紹介する私が経験したアルバイトは、「イベント運営」についてです。一度はみなさんが行ったことがあるであろうコンサートや展示会など、その裏方や物販について経験を交えて書きたいと思います。

・待遇について

時給900円~(時期・内容により異なる)

昼ご飯支給の場合もある

・バイト現場の地域(区、市、郡)

大阪市内

・仕事内容について

 イベント運営のアルバイトは基本的に派遣会社に登録を行って、その中で自分に都合の良い日であり働ける内容であった場合、その仕事が決定となります。(単発でのアルバイトはあまりないと思いますので、イベントのバイトをしたい場合はまずは派遣会社に登録へ行きましょう!)

基本的に、イベント運営などの派遣に入った場合、⑴現地集合でスタッフ統括者と会う→⑵説明を受ける→⑶準備をする。このような流れが一般的かと思います。

また、どんなイベントかにもよりますが、物販、案内、接客対応、宣伝、裏方などの各々の分野に毎回割り振りされることになるでしょう。どれも特に予習や前準備はなく、基本的にその場で習い覚えて勤務という形です。

ただ、なかには深夜型まであるイベントだと、泊まり込みや終電後の時間まで働くケースもあります。そのような場合の給料面などは事前にしっかりチェックしておくことをお勧めします。

 

・このバイトの醍醐味

①毎回、場所・環境が異なる

毎回同じイベントや場所ではないため、同じ仕事内容だったとしても場所やまわりの人が違うことで、新鮮な気持ちで働けます。ちょっとした観光気分でも楽しめます。

②出会いがある

これは人によるかもしれませんが、基本的に同年代が多いので働いていて楽しいことも多いです。同じ大学だった・・・!なんてこともよくあります。

③お客さんと一緒に楽しめる

基本的にお客さんの接客や誘導をする場合だと、イベントの空気も一緒に味わえます。イベントが好きな方にとって、盛り上がっている空気を一緒に体験できることも含め、楽しめるアルバイトだと思います。貴重なイベントの組織の一員です!

・どうやってそのバイトを見つけたのか?

大阪市タウンワーク、ネット

・まとめ

①シフトを自由に組みたい方

②楽しく元気に働きたい方

③せっかくなら思い出も作りたい方

に、おすすめできるアルバイトです!

派遣のアルバイトにおけるイベント運営は、毎回グループで働くことも多く、場所もあらゆるところへ伺うので楽しめると思います。また、派遣会社との信頼関係が築けると優先的にお仕事を案内出来たりもするので、コンスタントにお仕事に入れることをお勧めします!

 

-未分類

Copyright© 楽で稼げる美味しいバイトを集めたサイト ~美味しいバイト.com~ , 2025 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.