オタク街コンのおすすめ3選はこれだ!

オタク街コンのおすすめ3選はこれだ!

ここではオタクに特化した街コンの中でも特におすすめの街コン3つを掲載しています。

おすすめの理由、料金、口コミ評価、デメリットについて、街コン別にご紹介しています。

実際の口コミを調べ上げて、評価の高かった街コンだけを厳選しましたので、街コン参加の際はぜひ参考にしてください。

オタク街コンを選ぶポイント

オタク街コンを選ぶポイント

オタク街コンを選ぶ上で注意していただきたいポイントがありますので、下記を参考にしてください。

  1. 女性の料金が安すぎないか(安いと途中退室が増える)
  2. 口コミを見て自分に似たタイプの人が成功している街コンを選ぶ
  3. フリータイムのない街コンを選ぶ
  4. 自分がライトオタなのかガチオタなのかを診断しておく
  5. 会場にいるスタッフの人数がどのくらいか口コミなどで確認する
  6. アニメ・漫画・ゲームで自分の好きなジャンル違いには参加しない

口コミを見ていると「女性の料金が1000円」の街コンは女性の途中退出が多く、PRも書いていなかったりする可能性が非常に高くおすすめしないと言っている方が多いです。

なので、最低でも2000円以上の街コンに参加することをおすすめします。

また、口コミは個々の性格や感覚・状況によって捉え方は変わるため、あなたと性格やタイプが似た同性の方の口コミやレポを見るようにしてください。

特に異性のレポを見ても捉え方が違ってしまい、参考になりません。

フリータイムについては、コミュ力に自信のないオタクの方にとっては地獄でしかないのでフリータイムがない街コンにしましょう。

フリータイムがいいと思う方はコミュ力が高いので、逆にオタクの街コンではなく普通の街コンに参加された方が成功率が高まりますので敢えてオタク街コンに行かなくても良いでしょう。

オタク街コンを選ぶ際に口コミ上で比較的よく見られたのは、「思ってたよりも自分がオタクじゃなくて周りのコアオタクの話についていけなかった」ということです。

あなたが自分自身をオタクだと思っていてもオタクにもレベルがありますので、街コンでも合う合わないが生まれてきます。

それを防ぐためにも、街コン運営会社のオタパのHPでオタク診断を簡単にできるようになっているので一度診断してみてください。

オタク診断する

この診断を始めた時点で「???」となった方はライトオタクの可能性がありますので、オタパの街コンはおすすめできません。

行くのであればKOIKOIなどの街コンジャパンに参加することをおすすめします。

一方で、ゲーム好きがアニメ好きの集まりに行っても会話が成り立たない可能性もあります。

このように自分自身のオタクレベルやジャンルによって参加する街コンを見極めなければ会場で浮くことになりますので気をつけてください。

また、会場で待機しているスタッフが少ないと進行がグダグダになるため、口コミなどでスタッフの人数もチェックしましょう。

おすすめのオタク街コン3選

では、おすすめのオタク街コンを3つご紹介します。

街コンジャパン

街コンジャパン

街コンジャパンの公式サイト

料金

  男性 女性
参加費 6,000円〜10,000円前後 1,000円〜3,000円前後

口コミ・レビュー

  • テーブル形式もあるが、1対1で話す方がまだ落ち着いて話せるのでおすすめ。
  • 一部は男女ともにヤバ目な見た目の人がいたが、そこまでオタクオタクしておらず、美人イケメンもいる。
  • テーブルタイプの街コンは一緒に動く相方次第で結果が変わってくる。
  • オタク街コンで行動力がある人は普通の街コンいっても出会えるからそちらに行くべき。
  • 同性友達ができる。
  • コスとサークル参加の経験があると大概話ができる。
  • 二次会に行く人たちもいる。
  • 盛り上がればLINE交換という感じだが、とにかくLINE交換をしまくるので名前や画像が一致せず、疎遠になる人もいるので、インパクトないと記憶がごちゃまぜになる。
  • 最低限の清潔感やコミュ力、人への興味がある人ならうまくいく。
  • 男女でオタクジャンルが違うので会話が成り立たない。(男:ラブライブ、女:あんスタ など)
  • 男性は作品鑑賞、女性は追っかけ系作品が好きな傾向だったので会話が成り立たなかった。
  • 広く浅く詳しくないと会話ができないが、アニメ好きがほとんどだった。
  • 男女ともにジャンプ連載作品はしっていて損はないのと女性陣はガンダムの見たことある作品書いておくといい。
  • 男性のボールを受け取らない女性が多すぎる。
  • 大体男女比は6:4か5:5。
  • プロフィールの記入内容は簡単に名前、出身、好きな作品、好きなキャラクターをテンプレートに書いて名札に入れるという形式でした。
  • 男性は「この作品・キャラクターはこうで素敵なんです!」と一方的に話すぎる人がいた。

デメリット

PR用紙がアナログで手書きになるので、それがいやだなあと思う方はタブレットを使ってPR入力やマッチングをしてくれるPARTY☆PARTYをおすすめします。

街コンジャパン

街コンジャパンは、いろんな会社の街コンを集めた有名なサイトです。

お見合いパーティーより気軽に話しかけやすく、店舗移動があるので出会いの幅が広がり、二次会にそのまま行くこともできます。

認定街コンマークのある街コンは優良な街コンで、返金保証がついているため、安心してご参加いただけます。

男女比についても、差が出ないように1日に何度もチェックをしているため、ほとんどが5:5前後の比率で開催できています。

全国各地の地方でも開催されている街コンの掲載もしているので地方在住の方にもご参加いただけます。

オタク趣味をはじめとする同世代、マッチョ、高身長、年上女性などあらゆるテーマの街コンや趣味コンがあるのであなたに合った条件の街コンをお探しいただけます。

また、一人参加限定のアニメコンもあるので、一人参加がしにくかったと思っていた方でも気を使わずに安心して参加できる街コンもあります。

街コンジャパンで掲載されているオタク系街コンの運営会社で有名なところは、KOIKOI街コンALICEアニ街コンなどがあり、開催会社によって内容が異なってきますのでご注意ください。

街コンジャパンは街コン情報が詰め込まれたサイトなので、街コン初心者の方はまず街コンジャパンで探してみてください。

ほかのオタク専門街コンよりもライトオタクの比率が高いので、特にライトオタクの方は街コンジャパンで参加することをおすすめします。

街コンジャパンに参加する

オタパ!

オタパ!

オタパの公式サイト

料金

  男性 女性
一次会参加費 8,000円前後 2,000円前後
二次会参加費 3,000円 1,500円

口コミ・レビュー

●体験談

  • 男女40人以上〜100人くらいはいつもいる。
  • スタッフは8名、他に比べて多いので安心感がある。
  • アニメのものまね芸人が司会をしていて、2対2で会話を進めていき、30分ごとに移動する。
  • 2次会もあるので65%くらいが参加する。
  • 終了5分前に連絡先交換を促してくれるのでこのシステムにみんな助けられている。
  • 12人と連絡先効果ができたので、参加して良かった。
  • 4人グループで協力してクイズに答える時間もあるのでかなり楽しめるし、クイズの優勝チームは二次会が無料になる。
  • 男性から退室してそのあとに女性が退室するので安心。
  • ビールやソフトドリンク飲み放題の食べ放題でクイズも楽しく、男性8000円もするが内容に見合っている。
  • 美人イケメンもいるのでそこそこ期待できる。
  • 人数が多い街コンが一番成功しやすいのオタパはでおすすめ。
  • コアオタクが多いからライトオタにはきつかったので、ソシャゲ好きやアニメ好きのライトオタクは街コンジャパンの方が馴染みやすい。
  • コスプレしてる人もいたが浮いている。
  • ふわっと盛り上がるオフ会みたいな感じだった。
  • 会話が腐りきっていることもしばしばあるので座るテーブルによっては外れになることもある。
  • 5人と連絡交換できたのでよかった。
  • 話し出すとぐいぐいくる女性が多かったが、最初は大人しい感じなのでいかに会話で盛り上がれるかがポイント。
  • 男性の服装は普通の人が多いが、おしゃれに気を使っている男性が人気あった。
  • 女性陣はみんなおしゃれ。そうじゃない女性は浮いていた。

デメリット

開催日程が少ないのが難点だが、ツイッターで情報も流れているのでチェックしておくと良いようです。

オタパ!TOPページ

オタクの街コンの中でも有名なオタパですが、ライトオタクというよりはコアオタクにおすすめの内容となっています。

街コンのスケジュールの中で、漫画・アニメに関するクイズが出るのですがその問題が何ともコアな問題ばかりなのです。

一度、オタパの公式サイトで行なっている無料のオタク度診断テストをしてみてください。

▶︎オタク度診断テストをする。

60%以上であれば参加することをおすすめします。

逆に50%以下であれば、街コンジャパンの方が合っているかもしれません。

運営会社がゲーム開発やコスプレイベント運営をしているなど生粋のオタク会社ということもあり、オタクと馴染みのあるアニソンカフェやメイドカフェが会場で、スタッフの方がコスプレをしてみなさんをサポートしてくれます。

他の街コンとは違い、オタ場所でガチオタのスタッフさんなので恥ずかしがらずに街コンを楽しんでいただけるようになっています。

また、「ちちんぷいぷい」などTVを始め新聞や雑誌などのメディアでも掲載されている街コンなのも人気の1つです。

スペシャルゲストとして漫画やアニメのモノマネをしている芸人さんが司会をして進行してくれるので楽しみながら参加することができるのも特徴です。

サクラもいないと公式サイトで明言していますので、信じても良いでしょう。

口コミ評価もかなり高いオタパなので、ほかの街コンで失敗した方や自分はコアオタクだと思う方はぜひオタパを利用してください。

一緒にクイズに答えていくと仲が深まるのでこれを使わない手はありませんよ。

オタパに参加する

PARTY☆PARTY

PARTY☆PARTY

PARTY☆PARTYの公式サイト

料金

  男性 女性
参加費 5,000円〜7,000円 1,000円〜2,500円

口コミ・レビュー

  • 他の街コンよりもダントツで良かった。
  • 他の街コンではカップル成立に一度もなれなかったけど、PARTY☆PARTYではカップル成立することができた。
  • 紙ベースのPR用紙ではなくタブレットでやるので今風だなと感じた。
  • カップル成立発表もタブレットでされるので安心した。
  • 参加している人も美人さん・イケメンもいればオタクならではのチェック柄の人もいたが、全体的に「オタク!」の雰囲気の人はいなかった。
  • 1対1で話すことができるが話題選びに困った。
  • アニメ好きのイベントに参加したところ、アニメを知らない人もいた。
  • アニメ好きの人ばかりでゲームの話ができず、寂しくなった。
  • ライトオタクな人が多いイメージ。

デメリット

大型のオタク街コンではないので、大型オタク街コンを求めている場合は、街コンジャパン・オタパ!をおすすめします。

PARTY☆PARTY

日本結婚相談所のIBJが運営している安心安定の趣味を通して出会う街コン・婚パです。

口コミでもオタクの人が参加した婚活パーティーの中でタブレットを使うのでダントツでよかったと高評価です。

オタクに特化しているわけではないので、まだオタク婚活界ではそこまで知名度がないため穴場の街コンになっています。

また、少人数制なので普段人見知りをする人でも参加しやすくなっています。

公式サイトで「オタク」で検索してみてください。

詳細は下記の記事でもご紹介しています。

▶︎PARTY☆PARTYの詳細を見る

趣味を通して自然に出会いたいなあと思っていた方にはとてもおすすめな街コンです。

口コミにもあったように、PARTY☆PARTYでのカップル成立確率も高いので他では成立できなかった人はPARTY☆PARTYでは成立するかも知れませんよ。

PARTY☆PARTYの公式サイト

まとめ

以上が、おすすめのオタク街コン3選でした。

近年ではオタクの街コンも増えてきたけれど、どれが良いのか悩むこともあるのではないでしょうか。

特に有名な街コンジャパンでは開催会社によって雰囲気が違ってきますので、KOIKOIなど開催会社の公式サイトやレポをしっかり読むことをおすすめします。

今回ご紹介したこの3つの街コン、

  • 街コンジャパン
  • オタパ!
  • PARTY☆PARTY

は、筆者自身がネットの口コミを見て評判の良かったものを厳選しました。

ぜひ、今後オタクの街コンに行く際は参考にしてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です