8時間ダイエットや断食後にリバウンドせずに過ごせている方法。

▶︎ 8時間ダイエットをやってみたいけどリバウンドが怖い・・・

▶︎ リバウンドしない生活の仕方を教えてほしい!

▶︎ 8時間ダイエットっていつまで続ければいいの?

1日の3食のうち、1食を抜き、8時間の間にその日の食事をを済ませるダイエットである8時間ダイエットですが、上記のようにリバウンドの恐怖やいつまで続けるべきなのかわからないものですよね。

ここでは、実際に8時間ダイエットを4ヶ月間行い、やめた後も3ヶ月間経っていますがリバウンドしていない体験について公開しています。

実際に行った8時間ダイエットの方法

以前書いた「実際に行った8時間ダイエットの方法」でも紹介していますがこちらでも簡単にご紹介します。

わたしは、朝と昼を種類の多いおかずをたくさん食べて栄養バランスを考え、夕方〜夜ご飯に栄養バランスのとれたすっきりフルーツ青汁を飲んでいました。

このすっきりフルーツ青汁は青汁なので栄養・美容成分がたっぷり入っていて8時間ダイエットで不足しがちな栄養分をしっかりと補給してくれます。

そのおかげでダイエット時によくなっていた肌荒れなどもなく、栄養が足りていない症状も出ず、空腹を満たしてくれる力もあったのでかなり助けられました。

8時間ダイエットには最適なドリンクだったんじゃないかなと思っています。

また、夜に会社の飲み会などがある場合の8時間ダイエットの方法ですが、外食がある時は徹底して事前にこのすっきりフルーツ青汁を飲み空腹を満たして、お店では水やお茶を飲む以外はみんなを眺めていました。

これが結構うまくいき、青汁には感謝しています。

また、代謝を下げてしまうと効果が出にくくなるので、代謝を下げないように代謝UPができることを取り入れたりしていました。

8時間ダイエットをして、3ヶ月経ってもリバウンドしていないコツ!

8時間ダイエットのリバウンド

わたしは、夜ご飯を抜く8時間ダイエット自体を4ヶ月行い、その後、現在3ヶ月経っていますがリバウンドはしていません。

8時間ダイエット後は、前の普段通りの食生活(何なら少し外食増えたかも)に戻しましたが、まったくリバウンドすることもなく、過ごせています。

その実際の8時間ダイエット後の生活についてご紹介させていただきます。

簡単に運動・基礎代謝UPのための工夫を日々行うことでリバウンドを防ぐ

わたしは、8時間ダイエットの時に脂肪燃焼などの効果のある代謝UPの方法を取り入れていました。

取り入れた代謝UPの方法以下です。

▶︎ 24時まで就寝する。

▶︎ 湯船に浸かる。

▶︎ 整体に通う。

▶︎ 白湯を飲む。

▶︎ お風呂上がりに軽いスクワット

▶︎ 姿勢を正す。

▶︎ 朝・昼をがっつり食べて夕飯のおかずの種類を多めにして量自体は少なめにする。

▶︎ 水分をしっかりととる。

▶︎ 食べ過ぎた日は翌日の食事ですっきりフルーツ青汁などを使って量を調整する。

▶︎ お菓子はなるべく控える。

▶︎ 歩く距離を伸ばす、階段を使う。

▶︎ 肩甲骨を動かす意識をする。

この代謝UP方法を8時間ダイエット中ももちろん、終了した後の普段の生活にも取り入れていました。

一見、簡単では無く多いと思うと思いますが、実際に取り入れるとそこまで負担はなく、むしろこれをしないとすっきりしなくなります。

そうなれば話は早く、「習慣」にすることで、代謝は上がり脂肪燃焼へと繋がっていきますし、体自体も健康的になります。

この取り入れのおかげで、暴飲暴食なども無く、気分も上がり、毎日すっきりと過ごせています。

結局は、不健康な生活が肥満を呼び寄せているので、健康であれば、太らないということですね。

8時間ダイエットのおかげで太りにくくなった

8時間ダイエットをする前はただ体が重く、内臓の消化力も弱く、便秘がちでした。

ですが、8時間ダイエットをしてからは消化が早く、体も軽く、便秘もなくなり、生理の周期も30日から27日へとバランスの取れた周期に変わりました。

この状態のおかげで、体を動かすのもしんどかったのですが、逆に体を動かしたくなり、足もあがるようになって歩いたりするのが気持ちよくなりました。

そのこともあり、外食があったとしても消化も早いので、特に胃がもたれることもなく、快適に過ごせています。

8時間ダイエットをする前だと、太っていた生活でも、今ではあまり太ることに直結はしなくなりました。

不摂生を続けたら逆戻り!太ってしまいます。

太りにくくなったからといって、暴飲暴食・外食だらけ・運動不足がずっと続けばもちろん逆戻りになりますが、この場合の逆戻りはリバウンドではなく、単なる不摂生からくる怠惰な結果ということになりますので、お気をつけくださいね。

8時間ダイエットは、体の中を整えてくれるダイエット法というよりは健康法に近いかもしれません。

健康な状態を保っていたら、もちろん痩せやすい体にもなりますが、それを壊すことをしてしまっては意味がありません。

期間はいつまで?体に習慣が馴染んでからやめるといい。

8時間ダイエットをやめるタイミングですが、私の経験で言いますと、体に8時間ダイエットの効果が馴染んでしまったら後は体が覚えているので、代謝さえ落とさなければ、太ることもなくリバウンドも防げます。

その期間は大体4ヶ月〜1年くらいを目処にしたらいいと思います。

というのも私自身は4ヶ月でキープできていますが、知り合いが8時間ダイエットをやって1年経ってやっと体に馴染んだそうです。

ちなみに、8時間ダイエットをしていると今までの食生活からカロリー摂取がかなり減るので、毎月1kgのペースで減っていきます。

この結果は、私自身とその知り合いが実際に毎月1kg減っているので、この結論に至っています。

まとめ

ここまで、8時間ダイエットの後のリバウンドはあるのかについて書いてきましたが、いかがだったでしょうか?

私の経験も踏まえて、8時間ダイエットのリバウンドはしっかりと代謝UPや食欲を抑えるためのドリンクの活用をするなど体に馴染ませた習慣をやめずに、体にその習慣が馴染んでからやめることで、リバウンドしにくいものだということがわかりました。

8時間ダイエットはわたしにとっても本当に効果のあるダイエット健康法でしたので、興味がある方はぜひ、挑戦してみてください。

また、わたしはこの8時間ダイエットだけではなく、この前に48時間のプチ断食をすっきりフルーツ青汁で行ってから始めたので、夜ご飯をドリンクだけにすることがやりやすく、抵抗がなかったため、途中でやめずに済みました。

8時間ダイエットは続けるのがなかなか難しいダイエット方法なので、8時間ダイエットを続ける方法を知りたい方は「8時間ダイエットを続けるコツ」をご覧ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です