うさぎ飼育日記③実際にうさぎ用暖房グッズを使ってみた~おすすめのボードタイプ~

うさぎの飼育生活で気になった点をレポートしたりしなかったりな『うさぎ日記』の第3回目です!

今回は、別ページでも取り上げたうさぎの冬対策について。

まだまだ暖かい日もありますが、北側はもう厚手の防寒着が欠かせなくなってきたのではないでしょうか。
関西もそろそろ気温が下降してきそうです。

そんなわけで、関西がまだ暖かいうちに冬対策の準備です!

うさぎ用ヒーター(ボードタイプ)を出してみた

うさぎの防寒は、基本的にケージ内で使用するヒーターを用意します。
電球タイプとボードタイプの2種が主流となっているようです。
※それぞれのメリットとデメリットは別ページにまとめています。
こちらも合わせてご覧くださいね ⇒ 『うさぎの冬対策~過剰な暖めに注意~』の記事

我が家には、このうちボードタイプと呼ばれるヒーターがあります。
DSC_0302
発熱機器が内蔵された板をケージ内に入れて、その上にうさぎが乗ることで暖まれるという仕組み。

購入するとおよそ数千円程度です。
うさぎぱんは幸いにも某ペットショップの福袋でゲットできました。
※こちらのサイトでも購入できるみたいです⇒⇒⇒『ジェックス ラビんぐ ホッとうさぽかヒーター Lサイズ』

もうすぐ福袋の季節ですし、近所にペットショップがある方は福袋を狙ってみるのも良いかもしれませんね!

大きさはボード面のみでおよそ30cm×20cmくらい。
うちのうさぎが体長30cm程度ですが、丁度良いサイズです。
厚みは1.6cmで、本当にボードというか、板切れのような感じ(笑)

個人的に、このヒーターの良い点はスイッチがないところですね。
コンセントを差し込めば発熱するようになっているので、「スイッチは切ったけどコンセント差しっぱなしだった!」という心配がありません。

とくに冬は乾燥しますからね、ちょっとしたことで火事が発生します。
コンセントのような小さい点にも注意しないと。

さて、では実際に使ってみましょう!

実は今回初めて使います。
うちの子も噛み癖があるので、破壊されないか心配ですが…どうかな?

20151109125344

箱から取り出すとこんな感じです。
ここでふと気付いたのが、電源コードが予想外に短い…。
コード長さは1mくらいかな?ケージの位置によっては延長コードが必須となりそうです。

気を取り直して、いざコンセントをグッサァーッ!

 

……な、なかなか暖まらない(笑)

 

発熱までは時間がかかるみたいです。IHコンロと同じ感覚でした。
数分おいてようやく暖まったところで、ケージに入れてみます!

はーくん、さっそく興味津々。
端っこをかじってみたり匂いを嗅いでみたりと大忙しです。

DSC_0297

 

ちょっと考えて……

DSC_0300

 

乗った!

 

はーくん「……」

DSC_0299

が、すぐに降りちゃいました。
その後はボードを避けて、ケージの隅っこへ。

DSC_0298

うーん、あまりお気に召さなかった模様。

上に乗った愛兎を見る限りでは、滑り止め加工がしっかり役立っているみたいです。
滑ることなくボードの上を歩けました。

我が家のうさぎくんは速攻で飽きちゃいましたが、それなりの重さがあるので、ある程度噛みついても大丈夫なようです。
噛んで持ち上げようとしても、結構難しそうでした。

はたして気に入らなかったのか、それとも単にまだそこまで寒くなかったからなのか。
ちょっと判断に迷うところです。

もっと寒くなってから再チャレンジしてみますね!

おまけ~我が家のうさぎの防寒グッズ~

ちなみに、我が家ではもっぱらフリースブランケットを愛用しています。

DSC_0275

これをケージ内に入れておくと、寒い時は自分で広げて上に乗ってるんですよね。
暑い時は容赦なく隅っこへ押しやっています。

電気も使わないし、汚れたら新しいのをあげれば良いので、火事やカビ菌の心配がありません

フリースの柔らかい感触も、我が家のうさぎ好みみたいです。
昼間は仕事や学校で家を空けるという日が多い方は、こういった電気を使わないアイテムも試してみてください。

ただし、うさぎちゃんの中には、布が大好きで噛んで飲み込んじゃう子もいるので、使用する場合はご注意を!

ちなみに。

ブランケットのある生活に慣れると、「お前はコタツから出たがらない物ぐさ人間か!」というような行動をとりだします。
首だけを伸ばして寝たままエサを食そうとするうさぎ様の図がこちらです。

DSC_02872

うさぎ用暖房グッズ(ボードタイプヒーター)を使ってみた感想

我が家のうさぎの場合はまだ体力がある方なので、自力で降りることも可能。低温やけどの心配はないですね。
滑り止め加工もきちんと効果ありなので、ボードの上でうさぎが転ぶということもありませんでした。

この後大好きなブランケットで包んであげると、少しずつ乗ってくれるようになりました。

atatamechu
ブランケット派な飼い主さんは、ブランケットと同時使いしてみるのも良いですよ。

気になるのは、本体が温まるまでちょっと時間がかかる点。
でもうさぎが悪戯して怪我をするかも知れない可能性のある電球タイプと違って、安全性は高いと思います。
今後はどんどん寒くなってきますし、飼い主が家にいる間の寒さ対策グッズとして活用していきます!

個人的には裏面と表面で温度調整ができる点が高ポイント。
表の高温はまだまだ暑いかな、と思ったので、裏面の低温を使っています。

ボードタイプは、安全性を重視する飼い主さんと、自力で乗り降りできる体力のあるうさぎちゃんにおすすめですね。
ちなみにこのグッズは水洗いできる仕様です。
清潔さも保てるため、長く使える点も良いですね!

☆今回使用した商品の詳細はこちら⇓⇓⇓☆

⇒⇒⇒『ジェックス ラビんぐ ホッとうさぽかヒーター Lサイズ』詳細サイトへ

サイズがMとLありますが、30cm前後の体長のうさぎならLサイズが良いと思います。
我が家のうさぎもそれくらいの体長でLサイズがぴったりでした。

>>うさぎ飼育日記一覧へ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です