2017年は9月下旬から気温が急落する予報!寒さ対策の準備方法~うさぎの飼育日記⑯~

こんにちは、管理人のうさぎぱんです。ここ数日だいぶ涼しい気候になってきました。我が家はアパートの上のほうの階なので、日が沈むと冷たくて気持ちの良い風が入ってきます。

ところで、9月21日発表された『異常天候早期警戒情報』をご存知でしょうか。気象庁が発表する天候に関する予想なのですが、どうやら今年2017年は9月28日ごろを目処に、急激に寒くなる見込みの地域が多いようです。

そこで今回は、今からできる寒さ対策についてご紹介します。急激な寒波に慌てたり、うさぎがショックで体調を崩したりしないよう、しっかり今のうちに準備しておきましょう。

2017年は9月28日が寒さのはじまり!異常天候に注意

そろそろ紅葉の時期ですが、今年は、地域によっては紅葉に雪がかかる光景が見られるかもしれません。

というのも、気象庁が9月21日に発表した『異常天候早期警戒情報』では、9月28日や29日ごろに、本州や北海道の気温がかなり低くなる可能性があると言われているのです。

『異常天候早期警戒情報』とは、毎週月曜日と木曜日に7日間の平均気温が「かなり高い」もしくは「かなり低い」可能性が30%以上あった時に発表される情報です。発表日から5日後~14日後あたりの時期を予想します。

ちなみに沖縄南部は高い気温となる予想です。本州や北海道に住んでいる飼い主さんは、今からでも寒さ対策の準備を始めておくことをおすすめします。

『異常天候早期警戒情報』は、あくまで予測された情報ですが、実際に今でも既に肌寒い夜になり始めています。うさぎに適した温度となる日も多くなりましたが、予想どおり急激に冷えれば、ちょうど良い温度ではなくなります。

うさぎがショックで体調不良とならないよう、今から少しずつ温かい環境を作ってあげましょう。

百均など身近なアイテムでできるペットの寒さ対策

まずは今すぐにできる、手軽なものを用意しましょう。気温が冷えると、肌寒い風が窓や扉の隙間から入ってくるようになります。風や冷気がケージを冷やさないよう、周囲に断熱加工が必要です。

そこでおすすめなのが、ダンボール箱です。大きめの百均でもきれいなものを購入できますし、通販のダンボールや近所のスーパーでもらってくることもできます。

このダンボールをケージの下に1枚、ケージを囲むように1枚、計2枚置きます。ダンボールのサイズによってはもっと枚数が必要になることもあります。とにかくケージを下と横から囲むことが大切です。

ダンボールで周囲をおおうだけで、風除け効果は抜群です。さらにおしっこの飛び散りも防げるため、衛生的。ケージをまるごと洗ったり拭き掃除する際にダンボールが汚れていたら交換してあげると、清潔状態が保てます。

我が家の様子は、こんな感じです。

さっちゃんのケージを覆うようにダンボールで囲っています。これは元々おしっこが飛び散らないようにするためのものだったので、夏場でも囲っていました。クーラーの風が入るよう、ケージの入り口側は覆っていませんが。

寒さが本格化してきたら、ケージ入り口やケージの上も軽くダンボールで覆ってあげると効果アップします。空気の入れ替えができる程度の隙間は空けておきましょう。

ダンボールでケージを覆ったら、次はケージ内の寒さ対策です。我が家は寒さが本格的ではない時は、百均で購入できるマイクロフリースのひざ掛けを使っています。これをケージの床に敷いておくと、案外温かいようです。

長男のはーくん、次男のチビも同じ方法で秋の肌寒さ対策をしました。ただし、布を噛んで飲み込む子にはおすすめできない方法なので注意してください。お腹を壊したり、毛球症になる危険があります。

※毛球症になるとどんな危険があるのか、実際の手術体験記も参考にしてみてください。
→→『うさぎの毛球症手術の話 ~治療の体験談その後の予防について~』へ

秋はうさぎの換毛期の準備もしておこう

寒さ対策と同じく、秋に始めなければならないのが、換毛期対策です。換毛期は季節ごとに起こるため、厳密には毎日のようにブラッシングしてあげるのが望ましいのですが、毎日はブラッシングしていないという飼い主さんも多いです。

しかし、換毛期の時期だけは、必ずブラッシングをしてあげてください。抜けかけた古い毛を放置していると、うさぎが自分で体をなめた時に飲み込んでしまい、胃腸に溜まって固まりとなります。

ブラッシングは始めのうちは慣れない感触にうさぎが嫌がりますが、毎日続けていると段々慣れてきてくれます。うさぎの肌に優しいブラシを使って行えば、ブラッシングそのものを好きになってくれることもあります。

ちなみに、我が家のおすすめブラシはドギーマンさんのラバータイプのブラシです。

>>『ウサギのビューティーグルーマー』詳細へ

ラバー素材のみなので、まるごと洗えます。よくある「2種の材質で作った結果、つなぎ目部分に菌が溜まる」という心配もいりません。皮膚が薄いうさぎの体も優しく撫でるように抜け毛を絡め取ってくれます。

他社でもうさぎ用ブラシは出ているのですが、ブラシの先が細い金具でできていて、

  • すぐ曲がる
  • 洗えない(洗いにくいし、サビになりそう)
  • 痛そう

うさぎの皮膚は薄いので、毛を引っ張っただけで剥けてしまいます。そんな肌を撫でるのに、個人的に細い金具でできたブラシを使うのは不安でした。そのため、我が家ではずっとラバー製のブラシを使っています。

ペット用ヒーターの準備も早めにしておこう

今のところ、予報の「かなり寒い」状態がどれほどの低い気温なのか分かりません。ただ、わざわざ特別な予報がされている時点でここ数日のような涼しさではないことが想像できます。

そのため、今年は例年より早めにヒーターなどの暖房器具を準備するべきです。

うさぎ用では、プレート型、電球型、赤外線型の3種類が主です。手軽なもので言えばプレート型と電球型ですが、事故のリスクや暖房効果を考えると、思い切って赤外線ヒーターを購入するのもおすすめです。

うさぎやペットに優しい&使いやすいのは、こちらの遠赤外線ヒーター。毎年人気で、一時的に売り切れることもあります。

>>『フューチャーアロー 遠赤外線マイカヒーターII』詳細へ

※寒さ対策について本格的に解説している記事もあります。ぜひこちらもご覧ください。
→→『冬はうさぎも体調不良になる?寒いときにおすすめのヒーターや対策方法』へ

我が家で初めての冬を迎えるうさぎちゃん

我が家のさっちゃんにとって、初めて迎える冬です。体が小さいので余計に寒さに耐えられるか心配ですが、頑張って冬対策で乗り越えます!

最近ちょっと布に興味を持ち始めたので、はーくんやチビのようにマイクロファイバーを使えるかは今のところ様子見段階。問題なさそうだったら、布製の巣穴を買ってみようかなと考え中です。

部屋んぽが大好きで走り回るさっちゃんには、部屋んぽ中に休む小部屋も必要かな?とも思ったり。実はきのこ型や切り株型の巣穴おもちゃに憧れてまして。上の2羽は興味を持ってくれなかったので、さっちゃんにあげてみようかな、と。

↑こういうの。すごく憧れます。今年こそ思い切って買ってみようかな?

ここ最近は部屋んぽの時に棚の隙間に入り込んで寝ていることもあるさっちゃん。期待できそうです。先日は棚の中の物をわざわざかき出してまで入ってました(笑)

そんなさっちゃん、我が家にお迎えしてそろそろ半年になります。これといった病気もなく、段々となついて?くれているようで、最近は部屋んぽ中よく近くに駆け寄ってきてくれるようになりました。

まとめ

2017年9月は28日あたりから急激に寒くなる予報が気象庁より発表されています。確かに、毎年いつの間にか涼しくなったなと思ったら、すぐに本格的な寒さがやってきている印象です。

今年も早めに寒さ対策を始めておきましょう。夏は涼感プレートが、冬はプレート型ヒーターや遠赤外線ヒーターが一時的に売り切れることがあります。

ヒーターを購入するか検討している人は、本格的に売れ始める11月ごろになる前に、購入しておいたほうが安心です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です