うさぎを飼う前の準備~初心者のためのうさぎペットの飼育方法その1~

こんにちは、管理人のうさぎぱんです。今回からシリーズものとして、「実際にうさぎを購入するために必要な準備やアイテム」について、順を追って解説していこうと思います。

うさぎを購入できるお店はどこ?飼育グッズは何を買えば良いの?など、初心者さんが疑問に思うことをひとつずつ解決していきます。

事前に買っておくべき飼育グッズ


ペットショップなどでお気に入りのうさぎが見つかると、すぐにでも買って連れ帰りたくなります。ですが、その気持ちは一度おさえて、飼育できる環境を整えることから始めましょう。

ほとんどのお店ではうさぎの予約(取り置き)ができます。「準備しているうちに、この子が売れちゃう!」と心配な時は、お店の人に相談してうさぎを予約しておくと安心です。

お店によってはお手付け(予約)金として、購入金額の一部を先に支払う必要があります。だいたい5,000円~購入金額の半額くらいが相場です。(管理人の場合は、うさぎ専門店で39,000円の子を、お手付け金5,000円で予約しました)

さて、肝心のうさぎをお迎えするための準備ですが、最低限必要なものを先に購入しておきましょう。

最低限必要なうさぎの飼育グッズ

  • ケージ
  • ウォーターボトル
  • エサ入れ
  • トイレ
  • 牧草入れ

重要なものから順に挙げてみました。他は無くとも、絶対に必要なのがケージです。購入したばかりのうさぎはストレスで、落ち着ける場所を求めています。ケージの中にすぐに入れてあげられるよう、先に購入して組み立てておきましょう。

すぐに飲んだり食べたりできるよう、ウォーターボトルやエサ入れも必要です。ウォーターボトルはうさぎを購入するお店が使っているものを選ぶと、うさぎが混乱しません。

トイレや牧草入れはあったほうが良いかな、と思います。実はここは微妙なところで、体の小さい子うさぎだとトイレの網に足を引っ掛けて怪我をすることがあります。逆に、そこそこ大きくなった子だと、トイレがないと落ち着かないようです。

我が家のうさぎさんは3羽とも子うさぎの時にお迎えしましたが、

はーくん(ミニウサギ):三角トイレを問題なく使用
チビ(スーパーミニウサギ):三角トイレの網で怪我をしたのでトイレのトレーにシートを敷いて使用
さっちゃん(ネザーランドドワーフ):体が小さすぎるのでケージ内にシートを敷いて毎日取り替え

このように3羽ともトイレ事情が違っています。なので、体の大きさやお店での過ごし方(トイレを上手に使えているか)を見てから購入を決めてみても良いと思います。

牧草入れもすぐに破壊する子もいるので、場合によっては大きめのエサ入れにペレットと一緒に入れる方法も考えてみてください。

おすすめの飼育グッズ~うさぎ用ケージ~

うさぎを購入する前に用意しておきたい飼育グッズの中でおすすめのものとして、ケージをご紹介します。

ケージについては、こちらのページ(『うさぎを飼う時のケージの選び方は?』)で解説しているとおり、下部が引き出し式になっているタイプがおすすめです。

ちなみに我が家で今使っているのは既に廃番になってしまったのですが、似たようなものがSANKOさんから発売していました。

>>『SANKO イージーホーム エボ 60BK』詳細ページへ

ケージの一般的な大きさはこちらの60タイプ(横の広さが60cm)で十分ですが、ロップイヤーなど大きめの品種の子の場合は80タイプなど大きいサイズのものを用意しましょう。

他にもウォーターボトルなどおすすめグッズはあるのですが、うさぎを購入する前の段階で必要なのは、やはり引き出し式のケージです。

お迎え前にきちんと組み立てて、うさぎが安心して過ごせるような場所に設置しておきましょう。

いろいろ探していたところ、amazonさんで飼育セットなるものを発見!

『charm(チャーム) うさぎの飼育セットB 8点セット』だけで最初に必要なものがひととおり揃います。

ケージやトイレ・トイレ用砂・食器・ウォーターボトルなどがセットになっていてお手頃な価格なので、1個ずつ集める必要がないのは便利ですね。内容的にも、これらは問題のない商品だと思います。

気になったのが牧草と消臭剤あたり。セット商品は牧草の鮮度が気になりますし、消臭剤も(個人的には)おすすめできない商品なので、別途で用意したいところ。

総合的にお得な価格になっているので、牧草や消臭剤を新しく買いなおしても、この『うさぎの飼育セット』は、十分コストパフォーマンスは良いと思いますよ!

まとめ

うさぎはデリケートなので、お店から連れ帰った後はすぐにケージへ入れてあげなくてはなりません。そのため、うさぎをお迎えに行く前にケージを購入し、組み立てておく必要があります。

ウォーターボトルはお店で使っていたものと同じものを購入すると、うさぎが安心します。うさぎと同時購入でも構いませんが、事前にお店で確認して、先に用意しておくと買い忘れを防げます。

エサ入れやトイレはお好みで。体が小さな子の場合、トイレを始めから無理に使わない手もあります。体が大きくなってからいつも用を足している場所にトイレを設置してあげても遅くありません。

牧草入れは木製やプラスチック製だとすぐに壊す子もいるため、慎重に選びましょう。こちらもトイレと同様、最初はあえて購入せずに様子を見てから相性の良さそうなものを買ってみる方法でも良いです。

今回は、うさぎを購入する前に用意しておきたいものの中から、最低限必要なものだけをご紹介してみました。何は無くともこれさえ用意しておけばうさぎをお迎えに行けるよ!という飼育グッズです。

購入時に荷物やお財布に余裕のある方は、他の必要なグッズも解説した飼育グッズのまとめ記事で挙げているものも検討してみてください。
こちらでまとめています。→→うさぎの飼育に必要なものまとめ

次回はこちら→うさぎを購入できるお店とうさぎの選び方~初心者のためのうさぎペットの飼育方法その2~

↓ページごとのリンクは以下のバックナンバー一覧から飛べます。↓

うさぎペットの飼育方法のバックナンバー

うさぎを飼う前の準備~初心者のためのうさぎペットの飼育方法その1~※この記事です

うさぎを購入できるお店とうさぎの選び方~初心者のためのうさぎペットの飼育方法その2~

購入したうさぎを連れ帰った後の接し方・お迎え方法~初心者のためのうさぎペットの飼育方法その3~

2 Comments

ちゃいママ

ケージの大きさについて
私は、ケージの対角線の長さが、うさぎがゴロ~ンと伸びて寝たときに余裕があるくらいが良いとうさぎ専門店で聞きました。
10年くらい前ですが。

返信する
usagi-pan usagi-pan

ちゃいママ さま

アドバイス有難うございます!
確かに、うさぎちゃんてリラックスするとき足を伸ばす子いますもんね。
夏とか特に。
10年前の情報でも、すごく参考になる情報です!有難うございます。

また、おすすめの動物病院情報も有難うございました!
こちらの情報もアップさせていただきますねv

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です