うさぎのいるペットショップの求人はどこで探すべき?~専門店員や動物看護士になるには~

みなさん、うさぎと関われる仕事といったら何が思いつきますか?やっぱり、真っ先に思いつくのはペットショップの店員さんや動物病院のスタッフですよね。

実は、他にもうさぎと関われる仕事はあります。中には変わった仕事もあって、求人情報を探すだけでも一苦労。そんなときにどうやって求人情報を探せば良いのか、まとめてみました。

うさぎと関われる仕事は?ペットショップ以外にもある求人

どうせなら、仕事もうさぎに関係のあるものに就きたいと考えるうさぎ好きさんは多いはず。そこで、今回はうさぎに関われる仕事について調べてみました。

人気のペットショップスタッフだけではなく、「こんな仕事もあったんだ!」と驚くようなものまで、ひとつずつご紹介します。

うさぎのいるペットショップで働く方法

ペットショップの求人は、見つかりやすいです。バイト情報誌や転職情報サイトでもよく募集されていますし、ハローワークのようなところにも求人情報が掲載されています。

注意すべきは、ペットショップだからといって必ずしもうさぎを取り扱っているとは限らないことがあります。実際、犬や猫しか販売していないのに店名が「ペットショップ」だったりするお店をよく見かけます。

ペットショップのHPなどをよく見て、うさぎを取り扱っているお店の求人に応募するようにしましょう。

とくに資格がなくても働けますが、ショップでは店舗運営の方法しか教えてくれないショップがほとんどです。自力でペットについて学ぶ必要があるため、自発的に勉強する意欲のある人のほうが働きやすい環境です。

ちなみに、愛玩動物飼養管理士の資格を取っておくと、採用されやすくなります。

愛玩動物飼養管理士とは、さまざまな動物の飼育管理や保険衛生、病気の予防についても学ぶ、その名のとおり動物飼養管理のプロフェッショナルです。

愛玩動物飼養管理士は専門学校ではなく通信教育なので、取得するのは難しくありません。講習会に1度は必ず参加しなくてはなりませんが、毎週ではないので、忙しい方も比較的取りやすい資格です。

ペットショップ以外の場でも役立つので、将来的にずっとうさぎやペットに関わる仕事を続けていきたいと考えている方は、愛玩動物飼養管理士の資格取得も考えてみてはいかがでしょうか。

飼育係やブリーダーになる方法

単純に飼育係やブリーダーになるだけ(自家繁殖するだけ)なら、とくに届出をする必要はないそうです。ただし、どこかのペットショップに子うさぎを卸したり、個人に販売する場合は動物取扱業の届出を行わなくてはなりません。

動物取扱業の届出は、各自治体に行います。販売を行う業者として届け出るには、ひとつの事業所に対し1人以上の動物取扱責任者が必要です。

動物取扱責任者になるには、次のうちいずれかの条件を満たしていることが最低条件です。

  • 半年以上の実務経験があること
  • 専門学校で1年以上学び、卒業していること
  • 第一種動物取扱業を営むに相応しいと証明できる資格を持っていること

つまり、言い換えると先輩ブリーダーの元で半年以上の修行を行い、きちんと知識や技術さえ持っていれば、これといった資格を持たずとも動物取扱業の届出が可能なのです。

ブリーダーには個人で行っているブリーダーの他、どこかのペット関連の企業の直営として繁殖や改良を行っているブリーダーもいます。

どちらの職場を選ぶにせよ、病気などのチェックをしなくてはなりませんし、子うさぎが生まれて可愛い!だけの世界ではないことを理解しておきましょう。

ブリーダーを目指す場合、もうひとつの選択肢として3つ目の『第一種動物取扱業を営むに相応しいと証明できる資格』を取得する方法もあります。

たとえば愛玩動物飼養管理士や家庭動物管理士、愛護動物取扱管理士、小動物飼養販売管理士などがあげられます。一部の自治体でのみ行われている認定試験などもあるので、自分にとって取得しやすいものを選びましょう。

(こちらは大阪府の動物取扱責任者についての認定要件と非認定要件がまとめられたページです。各自治体でそれほど大差はないので、参考までに見てみてください。→→『大阪府の動物取扱責任者について』)

動物看護師になる方法

動物看護師になるには、実は人間の看護師のような国家資格は必要ありません。未経験者でも運が良ければ採用されないこともありませんが、やはり、大学や短大、専門学校などで専門の勉強をしてきた人のほうが採用されます。

近年は、動物看護師統一認定試験で得られる、認定動物看護師の資格を持っていることを重視する動物病院もあります。この資格は一度とってしまえば更新義務や有効期限がないのがメリットです。

ただし、受験資格に「すでに動物看護師として5年以上の実務経験があること」など、いくつかの条件が設けられています。

動物看護について学ぶ学校や学科に通っていない方は、動物看護師として実績を積むところから始めましょう。先に解説したように認定動物看護師の資格を持っていることを重視する病院はありますが、100%ではありません。

未経験でも可能というところを探して5年以上勤務し、受験資格を得ましょう。「統一認定試験の受験資格取得講座」という講座も受ける必要があるので、その年の開講日に気をつけてください。

ちなみに、資格取得者が望ましいとしているところの中には、「勤務しながら資格取得を目指すならサポートする」という病院もあるので、面接時に資格取得を目指していることを伝えてみてはいかがでしょうか。

動物病院の受付になる方法

特別な資格は持っていないし、勉強も苦手で新しく資格をとる自信もない。そんな方でも、動物病院の一員として働くことができます。その方法が、動物病院の受付です。

人間用のクリニックと同じように、患者が来たときの応対や受付、予約確認を行います。獣医師に渡すカルテの用意をしたり、小さい動物病院だと診療後の清掃など雑務を任されることもあります。

動物病院の受付になるには、求人情報を見るのが一般的です。ここで注意したいのが、動物病院によっては「受付」ではなく「受付兼雑務」になっており、薬の調合も任されることがある点です。

指示書に書かれたとおりに薬を調合するだけですが、最初のうちは戸惑うかもしれません。受付以外の業務がないか心配な方は、求人への応募時に電話で質問してみましょう。

ただし、動物病院の受付に限らず、受付や事務職は人気の求人です。その分応募者の数も多く、競争率がかなり高くなることも覚悟しておくべきです。

うさぎカフェで働く方法

動物取扱業の実務経験を積みたい、という方にも人気のうさぎカフェスタッフ。探してみると意外と契約社員募集もあるようで、未経験者でもプライベートでうさぎを飼育したことがあれば採用されやすい職種です。

特別な資格は必要なく、うさぎカフェのホームページやブログに掲載されているスタッフ募集情報や、一般的な求人情報誌で探すことができます。

うさぎカフェの多くは、あまりカフェメニューに力を入れていません(笑)

ドッグカフェなどは、結構メニューにも力を入れているんですが、うさぎカフェはうさぎに触れて癒されるための空間です。だからこそ、あまり料理やドリンクに力を入れる必要がないんです。

そのため、料理が得意な人は、うさぎカフェではあまりアピールポイントになりません。

  • うさぎを飼っている(飼ったことがある)
  • ペット関連の仕事をしていた
  • 動物看護の学校に通っていた(通っている)

採用されやすいのは、このような方です。とくに動物看護の専門学校や短大などに通っていた経験がある方、通っている学生さんは、週1からの勤務でも採用されることがあります。

また、うさぎがメインのカフェである以上、こまめな掃除が苦にならない人でなければ採用されにくいです。うさぎと触れ合うのではなく、あくまでお客様のためにうさぎの身の回りのお世話をする仕事であることを忘れずに。

ペット用品会社の事務や通販スタッフになる手もあり

うさぎに直接触れられなくても、何か役に立ちたい!そんなときは、ペット用品会社の事務や通販スタッフになる手もあります。

うさぎに触れ合う仕事の多くは、どうしても動物看護に関係する学校の卒業者や、資格所有者のほうが採用されやすいです。

経験も資格もない方がペット業界に飛び込むには、自力で資格を得るか、未経験OKのところで実務経験を積むか、自分でお店や会社を作るかしかありません。

中でも事務や通販スタッフは、未経験OKに加えペット関連以外の実務経験も積むことができます。事務系は業界問わず人気の職種なので、競争率が高い点だけは注意してください。

ちなみに、事務系や通販スタッフの求人で優遇されるのは、スキル所有者です。事務系なら簿記やパソコンのスキルを持っていると採用されやすくなりますし、通販スタッフの場合はWEBデザイン経験を活かせます。

うさぎと会う機会は(会社がマスコットとして飼っていないかぎり)ほとんどありませんが、うさぎのための用品を売るお手伝いができる仕事です。

求人も一般的な求人情報誌などに掲載されるので、募集があったときはすぐに見つかります。

牧場スタッフになる人もいます

動物園などでよく設置されている「ふれあい広場」。あそこにいるのは、大抵モルモットや鶏、うさぎだったりしませんか?

実はこのふれあい広場、牧場にも存在します。関西でいえば六甲山牧場、関東でいえば伊香保グリーン牧場など、全国各地にあります。

うさぎが好きで、他の動物も好き!体力には自信あり!という方は、牧場スタッフに挑戦してみるのも良いのではないでしょうか。

飼育スタッフと接客スタッフを兼任するケースが多いため、コミュニケーション能力が求められます。資格や経験は不問としているところが多いので、動物看護などの資格や経験がない方も応募しやすい求人ばかりです。

注意点は、ごく稀に牧場スタッフの名目で「食用うさぎの肉加工スタッフ」の募集があること。有名な産地もあるので、うさぎ好きさんはそのあたりの地域での求人応募は避けたほうが良いかもしれません。

ちなみに、牧場の立地や業務内容によっては車の運転免許証が必要となります。エサを自力で業者まで取りに行くこともあるので、山道での運転が苦手な方は、募集内容や業務内容を慎重にチェックしましょう。

ペットホテルや清掃スタッフになる人も

数は多くないのですが、ペットホテルや清掃スタッフの求人もあります。

ペットホテルの場合、ホテルスタッフとしての募集があるところは、犬猫も扱うペットホテルばかりでした。中にはペット同伴での通勤が可能な面白い職場もありましたが、犬猫の多いところにうさぎを連れて行くのは危険です。

動物看護師としての経験がある人が優遇されやすく、未経験者の場合は自力で動物に関する資格を取得しておく必要がありそうです。また、犬猫も難なく扱える人でなければ採用は難しいです。

ちなみに清掃スタッフは、ペットショップやうさぎ専門店でも募集されることがあります。大抵は開店前や閉店後の短時間勤務となるため、副業やパートでの仕事を探している人向きです。

うさぎのエサやりも業務内容に含まれることがあるため、多くのうさぎと触れ合えるのが魅力です。掃除が得意で副業やパートでの仕事を探している方は、ペットショップやうさぎ専門店の求人情報をチェックしてみてください。

見つけやすい求人はうさぎのいるペットショップスタッフ

うさぎと触れ合えて、資格はそれほど重視されない(資格を自力で取りやすい)仕事で見つけやすいのは、やっぱりペットショップスタッフです。

個人的にはうさぎ専門店のほうがおすすめなのですが、少人数経営の個人店が多いので、あまり募集自体がないんですよね。

ペットショップの求人に応募する際は、以下のことに気をつけてください。

  • 店内は清潔か
  • スタッフの雰囲気は良いか
  • うさぎの取り扱いはあるか
  • うさぎに詳しいスタッフはいるか
  • 担当が動物ごとに分けられているか
  • 動物の展示が適切か

求人に応募する前に、一度実際のお店の様子を見に行くことをおすすめします。ホームページやSNSの情報だけだと分からない部分が多いですし、情報が古い可能性もあります。

しっかり自分の目で、今のお店の状況をチェックしましょう。

うさぎのいるペットショップの求人を探す方法

うさぎのいるペットショップで働くには、求人に応募するのが最も簡単な方法です。無料の求人情報誌やタウン誌の求人情報コーナーで探したり、店頭の求人ポスターをチェックしたり。

ハローワークのようなあっせん所にも求人情報はありますが、私の経験上、営業職や工業系の求人が多く、ペットショップの求人は少なかったです。

ちなみに関西圏で試しに検索してみましたが、ペットショップの求人は以下のような条件のものが見つかりました。

  • アルバイト求人が多い
  • 正社員も少ないが募集あり
  • 時給相場は910~1,200円くらい
  • 月給相場は17~30万くらい

求人情報を見比べたところ、正社員で多いのは月給17万円台で、店長や店長候補の募集はもう少し高くなっていました。

アルバイト求人は930円前後の時給が多かったのですが、全国チェーンのペットショップや特定の動物の専門店(ふくろう専門店やうさぎ専門店など)は1,000円以上の時給の求人も多かったです。

ペットショップのスタッフになるには、トリマーなどの専門職でない限り、未経験にもチャンスがあります。求人への応募も他の仕事と変わりはないため、とくに特別なことをする必要はありません。

求人情報を探すときは、インターネットでの検索がメインになると思います。求人情報誌やタウン誌だと範囲が限られてしまいますし、掲載するにもお金がかかるので情報を掲載していないお店も多いからです。

インターネット上の求人情報は無料で掲載できるところも多いので、多くのお店が求人情報をのせています。最近知ったのですが、ペット関連の求人情報のみを取り扱っているサイトもあるようです。

一般的な求人情報サイトで見つからないときは、ペット関連の求人情報のみをまとめているサイトを利用してみてはいかがでしょうか。

うさぎに関われる仕事まとめ

うさぎに関わることのできる仕事には専門店のスタッフや動物看護師の他、動物病院の受付スタッフなどもあります。

中には特別な資格や専門学校の卒業実績が必要なものもあるので、この仕事につきたいと思ったら、早めに必要な資格や経験について調べておきましょう。開業する場合は行政への届出の必要性も要チェックです。

求人情報はインターネット上で探すのがもっとも効率が良いです。中には古い情報もあるので、こまめに新しい情報を探したり、気になる求人は直接お店や動物病院などへ問い合わせてみましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です