オタクの婚活・恋活アプリは「with」がおすすめ!コミュ力に自信のない人でも完全サポート!

オタクの婚活・恋活アプリは「with」がおすすめ!コミュ力に自信のない人でも完全サポート!

管理人

オタクの大敵でもある低コミュ力が邪魔して結婚どころか恋もまともにできやしません!

コミュ力なしで婚活できないの?そんなオタクの方に朗報です。

こんにちは、まぐです。

コミュ力をサポートしてくれる恋活婚活アプリがありました。

おまけに隠れオタクやヌルオタ・ライトオタも多数登録してます。

そのアプリとは…「with」です!!

え、あのメンタリストDaiGoが監修してるとかなんとかの?

そうです、よくご存知で。

このwithはコミュ力が不安なオタクの方のためにあるんじゃないかと思うくらい最高のシステムが搭載されていたのです。

さあ、いまからあなたをwithのすばらしきこの世界へいざないましょう。

コミュニケーションが原因で恋愛・結婚に悩んでいた方、必見ですよ!

 

With以外の恋活・婚活方法はこちら
▶︎究極のオタクの出会いの場5選!オタクにしかできない婚活方法を紹介します。

コミュ力に不安があるなら「with」をするべし!

まずは、とあるオタクの会話をご覧ください。

A「withって恋活アプリはコミュ方法をサポートしてくれるってよ。」

 

B「え、うそ。俺、初対面の人とか女の子と話すのすっげ苦手でメッセさえ何を送ったらいいかわからないレベルだけど?」

 

A「俺も。でも、メッセージのやりとりの時にメンタリストDaiGoが、相手の性格に合わせてこう送ったらいいとかアドバイスしてくれるらしい。」

 

B「DaiGoネ申」

 

B「でも、オタクが登録して大丈夫なのかな?俺、できればマンガとゲーム好きな子がいいんだけどな。」

A「それがさ、好みっていうコミュニティでアニメ・マンガとかゲームがあってコミュニティ数がめちゃくちゃ多いから結構同じ趣味のこと出会えるぽ。隠れオタ・ヌルオタ・ライトオタも多いって友達も言ってた。」

 

B「MAJIDE!!」

 

A「しかも、メッセしてたら突然ひみつの質問でてきて2人でその質問に答えるという話題を作ってくれるらしい。やばくね?」

 

B「\DaiGoさま/」

 

A「しかも性格診断とか心理テストの結果とコミュニティのマッチ度数で相手をマッチしてくれるから会話もしやすいんだって。ネ申ってね?」

 

B「でもその診断とかってあたんの?俺、占いとか信じないタイプ。」

 

A「ああそれがBIG5ていう超性格分析ってやつで、遺伝子検査にも使われてるかなり当たるやつらしい。」

 

B「(トン、トン、トン…)」

 

A「何してんの。」

 

B「あ、ごめん、withのアプリダウンロードして登録してたw」

 

A「おまw」

初対面の人や女の子に対してうまく話せる自信がないオタク2人の会話でした。

普段、チャットや書き込みでならいくらでも話せるのに実際に会ったり、好きな人を目の前にしたら「…。」となった経験もあるのでは?

それが原因で結婚や恋愛と遠ざかってしまっていませんか?

でも大丈夫です。

これから紹介するアプリ「with」はそんなコミュ力に自信がない方でも安心して使っていただける機能が搭載しております。

これで、あなたも恋活ができます。

Withをのぞいてみる

では、さっそくコミュ力に自信のないオタクにwithがおすすめである理由を5つ紹介していきます。

コミュ力に自信のないオタクの人にwithがおすすめの理由5つ

withがオタクにおすすめの理由

オタクでコミュ力が低いからって恋を結婚を諦めないで。

恋活・婚活アプリwithの登場で、オタクでコミュ力に自信がない人でも気の合う人と簡単に出会えるようになりました。

それはなぜか?

withは、メンタリストDaiGoさんが全面的に監修しており、メンタル面からコミュ力をサポートする機能が搭載されています。

さらに、隠れオタク・ヌルオタ・ライトオタの人も多数登録しているのです。

withこそ、コミュ力に自信がないオタクの方のためにあるアプリと言ってもいいでしょう。

では、そう言い切れる理由を5つご紹介しましょう。

withはコミュ力を徹底サポート

withのすごさは、

  1. 超性格診断
  2. 心理テスト
  3. 好みカード
  4. コミュ力サポート
  5. プロフィールの充実

にあります。

自分からメッセージを送ったり誘ったりする勇気のない人でも「足跡」機能や心理テスト、性格診断を受けることで自分の性格や趣味にマッチした相手を探してもらえます。

さらに、コミュニケーションのサポートを至る所でしてくれるので安心して相手を探せるのです。

アニメ・漫画・ゲームのコミュニティにはオタク仲間もわんさかいるので安心ですよ。

では順番にみていきましょう。

①コミュ力なくても性格分析で自動マッチング!

超性格診断

性格の相性が悪いとコミュ力の低さに拍車がかかってしまうことも多々ありますよね。

超性格分析とは、遺伝子検査にも使用されているBIG5と言われる要素を使用し診断する、的中率の高い分析です。

その結果をもって、メンタリストDaiGoの監修のもと、性格の相性がいい相手とマッチングしてくれます。

その結果は、協調性・社交性・勤勉性・チャレンジ力・メンタルの5つのパラメーターとしてプロフィールに表示されており、性格のタイプが相手にも見れるようになっています。

たとえば、安全堅実に物事を判断する「公職タイプ」や「縁の下の力持ち」「革命家タイプ」などさまざまな結果があります。

この性格のタイプでDaiGo監修のもと、マッチングされるというわけです。

ここはオタクに直結するわけではありませんが、メッセージを送ったりするときに性格の相性がいいと話しやすくなりますよね。

この超性格診断がベースとなり、自動的にマッチングされるので、わざわざ検索してメッセージを送ったりしなくても良いのです。

コミュ力に自信がなくても、DaiGoさまがマッチングしてくれるので、とても安心です。

②コミュ力がなくても相手の性格を細かく知れる!

恋の病(心理テスト)

相手の性格がわからないのに会ったりメッセージを送るのってこわくないですか?

わたしもコミュ力があまり高くないので相手の性格がわからず失敗することがよくありました。

withでは、期間限定や常設の心理テストがあり、その結果が細かくプロフィールに表示されます。

そのため、メッセージで読み取らないといけなかった相手の性格に加えて、恋愛癖や生活習慣などもっと詳しく知れるのです。

たとえば、ノリがよく楽しいことが好きな「社交性協調タイプ」、メールの頻度は高め、ファッションは大人綺麗目、デートはゆったりとしたところが好きなどの診断結果が出ており、相手の趣向を知れます。

そのため、自分に合う合わないの判断材料になると言うわけです。

たとえば、

A「あ、この子、見た目タイプ。いいね。大人しそうな感じだし、俺のタイプだわ。」

 

と思っていても、実際に会ったら、

 

A「え、こんなはっちゃけてるパリピ系だったんだ…会話についていけない…俺コミュ力ないのに…」

と言ったように、会ってから苦手なタイプと知ったなど、失敗することがないのです。

また、心理テストをした直後に、その結果とあなたの情報でマッチする相手を一覧で教えてくれます。

そこで気になる相手を探すこともできるのです。

コミュ力に自信がないとメッセージで性格的なところを聞き出すのは難しいですよね。

このようにwithでは、最初からプロフィールで性格のタイプが見れるようになっています。

わざわざ頑張ってメッセージでやりとりしたり、直接合わなくても、本当に気の合った人とだけ交流をとることができます。

コミュ力に自信のない方にとっては本当に神っているシステムです。

③コミュ力なくてもオタクマッチング度がUPする!

With参加グループ

オタクがwithに登録しても出会いがなさそうだと思っていませんか?

withは、好みカードというコミュニティのようなシステムがあり、「アニメ・マンガ」や「ゲーム」の好みカードがびっくりするほどたくさんあります。

その中で好きな作品や作家、または「こう見えてオタクなんです」「ゲーム実況者キヨ」と言ったようなタイプ別好みカードもあるので、入っておくとマッチ度数がさらに上がります。

マッチする数が多い相手ほど、メッセージや会ったときの話題にもなるのでコミュニティはできるだけ入るようにしましょう。

たとえば、

A「わたし、ONE PIECE、NARUTO、BLEACH、あとは少女漫画も好きだからORANGEとか、アニメもあの花が好きだし、新海さん作品LOVE、ほかは物語シリーズも好きだし、最近でいうとゴブスレも好きかな。昔の好きだったマンガも入れとこ。」

 

上記の好みカードを入れていると、マッチが多い相手から、

 

B「お、マッチ数、8!!どれだろ、ぽちっとな。…!ワンピ、ナルト、ブリーチだけじゃなくてあの花と新海さん好きなんだ!おまけに物語とゴブスレまじか!え、俺コミュニティ入ってなかったけど昔のジャンプ漫画のCANDYと鬼はきたりて好きって神ってる!やば、メッセージ付きいいねする。」

と言う展開もありえます。

マニアックな作品入れておくと特に気の合う人と出会えるかもしれませんね。

また、このようにコミュニティがかなり多いことから、隠れオタク・ヌルオタ・ライトオタがかなりいるのがわかります。

オタクを気にする必要はまったくなく、どんどんコミュニティに入っておきましょう。
※コミュニティは自分で作れます。

好み画面でマッチング率UP

withではコミュ力がなくても、好みカードを登録しておけば、あとはDaiGoさまがマッチングしてくれるので、自然と気の合う人と出会えます。

ちなみに友人談ですが、好みカードをたくさん入れておくと、それぞれの相手とのマッチング数が一気に10個〜30個になる人もいるそうです。

そして、withではプロフィール閲覧の足跡を残せるため、同じ好みカードからたどり着いた人の足跡をたどってプロフィールまで飛ぶことができます。

待っているだけでも足跡を残してくれるのでそこから興味を持ち、いいねを押すのもいいでしょう。

反対に好みカードの登録者一覧から気になる人を見つけ、足跡をつけてくるのもありです。

mixiみたいで楽しいですね。

④コミュ力サポートでメッセージも安心!

メッセージなどのアプローチ方法

いざマッチングされてメッセージ送ることになったけどなんて送ればいいの!?

withの目玉の1つである機能がこのコミュ力サポートです。

いざ、マッチングが完了し、メッセージを送るというときになると、メッセージ画面に「相手の性格にあわせてこう送ろう。」といったアドバイスや「2人の共通点や好み」が表示されるので話題に困りません。

たとえば、下記のように

A「はじめまして。えーっとなんて送れば引かれないのかな…」

 

アプリ『初回メッセージの定型文をご利用になりますか?』

 

A「!!なんだって!つかう!ポチ」

 

アプリ『趣味が似てる・名前は何?・お仕事を詳しく・可愛いです!…etc』

 

A「なる。パターン別に定型文があるのか。とりあえず『趣味が似てる』定型文使う!『マッチングありがとうございます。趣味が似ているのかなって思っていいねしました。○○○好きなんですか?』ふ〜ん。なるほどこれを使うのか。」

 

A「この定型文を少し自分の言葉に変えて…送信!!」

と言ったように最初のメッセージのサポートもしてくれます。

コミュニケーションを伝授

また、上記のように性格診断をもとにマッチングした相手と理想的なコミュニケーションを伝授してくれます。

そのほか、アドバイスとして相手のキャラクター・好み・接し方も教えてくれるのです。

たとえば、下記のように使うことができます。

A「なんか話題ないかな…えっと確か共通点が…うお!メッセージ下に共通点でてきた!あ、そっか!好きなアニメ一緒だっけ。プロフィール画面にもどってみなくていいのマジ助かる。」

 

A「なんだこのメッセージ下の『キャラクター』?あ、相手の子の性格を教えてくれるんだ!へー『我慢強い』『頑張り屋』『ゲーマー』『ロマンチスト』ね。なるほど、いいね。」

 

A「あれ、『接し方』ってタブもある。うお!」

 

アプリ「本音トークが盛り上がりやすいです。デートはインドアもアウトドアもOK。あなたから積極的に話しましょう。」

 

A「ええっ、すげ。性格診断や心理テストの結果からこういうのが出てるのか…すげえ。じゃあ、俺から質問とか会う場所とか決めていいのかな。ロマンチストなら少し景色いいところとか可愛いお店とかかな。」

 

A「マジ、このサポートシステム助かる。ネ申ってる。」

このような形で、コミュ力に自信のない方でも安心してメッセージが送れます。

また、秘密の質問といったイベントが発生して、2人で質問に答えていくシステムもあります。

秘密の質問

これがまたゲームっぽく、クリアして行くので2人の質問の答えで盛り上がったり、楽しくなります。

普段、話しているだけだと質問しないような内容を聞かれるのでおもしろいのです。

たとえば、「一番、直近で買ったものはなんですか?」「あなたにとって友達とは?」などの質問です。

秘密の質問が出た時の2人の状態をのぞいてみましょう。

A夫「へ〜じゃあ、休みの日はゲームとか買い物いってるんだね。」

 

B子「うん、そうなんだ。」

 

A夫・B子『・・・・。』

A夫・B子『(やばい、会話とまった、困った、何話せばいい!?)』

 

アプリ「ポンッ」

 

A夫・B子「!?」

 

アプリ「秘密の質問が使えるようになりました。」

 

A夫・B子「(なんだこれは…とりあえず、押してみるか…?)」

 

アプリ「一番直近で買ったものはなんですか?」

 

A夫・B子「え…????」

 

A夫「(とりあえず答えるか…)グリーンスムージー」

 

B子「(とりあえず答えよう…)バッテリー」

 

アプリ「ポン」

 

A夫「バッテリー?笑」

 

B子「グリーンスムージー?笑」

 

A夫「え、なんでバッテリー?笑。」

 

B子「VITAのバッテリーが破裂しそうだったのでさっき買ったんです笑。そっちこそグリーンスムージーとか飲むんですね笑。健康志向?」

 

A夫「VITAバッテリー自分で変えてんの?やるなあ笑。女の子はみんな頼んでると思ってた。俺は健康はかなり気にしてる!ジムとかも行くようになったよ、最近。女子力高いでしょw」

 

B子「わたし機械得意なんです笑。公式に頼むと高いですしね。ジム!いいですね、わたしもジム興味はあるんですけど勇気がない…女子力は関係ないと思います笑」

と言ったように話のネタにもなるので、かなり助けられます。

思わぬ会話にも繋がるので会った時の話題にもできたりしていいですよ。

それにオタク的にはこういったイベントアクションというゲームっぽさがたまらないですよね。

本当にコミュ力の底上げをしてくれるサポートシステムがすごすぎて感動です。

⑤つぶやきやコメント機能などでコミュ力不要!

プロフィールの充実

なんか、このつぶやき身近に感じる。

そんなつぶやきをmixiやLINE、Twitterで見たことはありませんか?

withの強みの1つがつぶやき機能と好みカードのコメント機能です。

プロフィールには、写真、好みカード、超性格診断のパラメーター結果、心理テストの結果に加え、LINEにあるつぶやきのように一言コメントをいれておくことができます。

たとえば、このコメントの重要性を説明すると

一言コメント「ゲームも好きだけど音楽もかなり好き!」

 

A子「あ、この人、ゲームも音楽も好きってわたしと一緒だ!」

と興味を持っていいねをくれる人が現れます。

この一言コメントはプロフィール画像の下や検索結果でも写真の下に表示されるなど目立つところにあるので、興味を持ってもらえそうな一言をいれておきましょう。

これもまたわざわざコミュニケーションをとらなくても興味を持ってもらえるのでとても便利でありがたい機能です。

また、好みカードのベスト3を選び、そこにコメントをいれておくこともできます。

たとえば、「ファイナルファンタジーシリーズが好き」の自分の好みカードのコメントに、

A子「特に7が好きです。クラウドよりもヴィンセント派。やっぱり孤高の男の人かっこいい!ちなみに5周しててコンプ済みです。」

と書いているとします。すると、

 

B夫「有名どころの作品だけどなかなかゲーマーだな。しかもクラウドよりヴィンセント好きって正統派じゃなくていいかも。俺もヴィン好きだし。」

と思って興味を持ってくれる人がいるかもしれません。

このようにプロフィールに最初から性格・タイプ・話題作りや気が合いそうな情報がたくさん盛り込まれているのです。

いままでならがんばってメッセージでやりとりして聞いていたことを一覧で見れるようになってるのです。

つまり、気があうかもわからない人たちと、メッセージで一人一人に聞いていた時間を大幅にカットすることができています。

コミュ力が低いと、一人一人にメッセージで相手を知るという行動はだいぶ大変なものです。

途中で疲れてしまうこともあったのではないでしょうか。

ですが、withでは、コミュ力がなくてもプロフィールをみるだけで相手のことがわかるので本当に気の合う人にだけ頑張ることができます。

これは革命的なアプリですね…今まで直接会ったりメッセージにかけてきた時間はなんだったのか…

 

以上が、コミュ力に自信のないオタクにwithがおすすめである理由でした。

Withで無料オタク婚活を体験する

withは気の合う相手を探し攻略するゲームだと思え

さて、ここまでwithがおすすめの理由を紹介してきました。

ここで少し、わたしの知り合いのお話をしましょう。

実は、知り合いがwithで6人もの人と出会うことができました。

さらには結婚まで決まっています。

彼女は、アラサーの引っ込み思案であまりぐいぐいいけるタイプではない寡黙な子。

外見はおしゃれでふわっとしているが、決して美人・可愛いと言える子ではありません。

ですがwithで気の合う人とたくさん出会え、そうしていくうちに自信がついてきたそうです。

また、彼女いわく、withだと趣味など気の合う人が多く、いままで出会うことがなかったタイプの人とも会えるのでとてもよかったとのことです。

そして、わたし個人としても、もし独身であれば使っていただろうなと本当に思いました。

その理由は、単純明確です。

時間を無駄に浪費せず、本当に気の合う人と出会えるからです。

おまけに心理テストや超性格診断という女性が好きなもので相性がわかり、ふたりの話題作りやメッセージの送り方までサポートするとか、楽しすぎませんか。

気の合う相手を探し出して攻略するといったゲームをしているようで楽しくなってしまいますね。

これもオタクにとってはとても魅力。

心理テストをしたり、好きな作品の好みカードを登録しまくって、マッチされた中からマッチ数の多い気の合う人を探し、DaiGoさまのサポートのもと、相手を攻略する恋愛ゲーム。

そう思えば前向きに恋愛ができると思いませんか。

そういった理由で、わたし個人としてはwithをとてもおすすめしています。

ちなみにwithは登録が無料なので体験的に始めることもできます。

これを体験しない手はないでしょう。

Withで無料オタク婚活を体験する

さらに、withをうまく攻略する方法も紹介しておきます。

withはこうすれば攻略できる

withは超性格診断と好みカードのマッチがキーとなっています。

しかし、むやみやたらに好みカードに入ったり性格診断をしてはいけません。

そこで、今から紹介する方法でwithを使い、相手を攻略していきましょう。

①超性格診断・心理テストをしっかりやる

心理テストや性格診断でやりがちなのが「かっこつけ」です。

自分にしか結果がわからない時は素直になれることが多いですよね。

しかし、こういった相手に見える結果のときは「まあ、こっちだろう」「これ選ぶと結果が悪くなりそう」と言って真実とは逆の結果を選ぶ人がいます。

これは絶対にやめましょう。

偽りの結果の性格とマッチした相手とあってもあなたは相性が悪い可能性が非常に高いです。

なにせ、あなたの本当の性格と逆の結果でマッチされた相手なのですから。

診断は、かっこつけずに本当の自分でぶつかりましょうね。

②コミュニティは偏らないようにたくさん入る

好みカードで趣味の合う相手を探す

マンガ・アニメ・ゲームが好きだとどうしても作品や作者、オタク関係のコミュニティにたくさん入ってしまいませんか。

いわゆる「コレクター」の癖が出るわけです。

入るのは構いません。

しかし、マンガ・アニメ・ゲーム以外の性格がわかりそうなコミュニティやほかの好きなもの、特技などがわかるようなコミュニティに入りましょう。

たとえば、甘いものが好き、お酒が好き、ラーメン好き、温泉が好き、犬派、サッカー好き、インドア派、友達みたいな恋人が欲しい、歳をとっても手をつなぎたい、バツイチ気にしません、見た目が若い、放置は嫌、痩せ型、などです。

偏るのではなく、満遍なくですよ。

そうすることで、相手もあなたの性格について知る材料が増えるのでさらに気の合う人と出会いやすくなるのです。

あなたも相手のプロフィールに性格的な好みカードもあると相手を知れる材料になるので助かりますよね。

そういうことなのです。

③コミュニティで気になる人に足跡をつける

気になる相手にアプローチ

マッチ数が多い人や診断結果で相性のいい人以外にも探し方はあります。

好みのコミュニティで検索をして、足跡もしくはいいねを残す方法です。

ついつい同じコミュニティの人を見てしまいたくなりませんか。。

見ても大丈夫。

その中でマッチ数が多い人もいますし、相性がいい人もいるでしょう。

どんどん足跡を残したり、いいねを押しましょう。

気の合う人の幅が広がりますよ。

④相手のプロフィールをしっかり見る

プロフィールをしっかり作る

マンガ・アニメ・ゲームしかマッチしていない時は要注意。

おすすめで出ている相手は性格診断でマッチ相手を探しているはずなので、性格の相性はいいかもしれません。

しかし、それはあくまでも「候補」です。

あなた自身の目でしっかりと相手を判断しましょう。

マッチ数が多いからと言って、そのマッチの中身がマンガ・アニメ・ゲームだけでは、あなたと本当に気があうかわかりません。

コミュニティから検索して見つけた人や、いいねを押してきてくれた人も同じです。

プロフィールで診断結果などをみて、本当にあなたと気があうかしっかりみましょう。

⑤マッチングしたらアドバイスをみて相手を攻略する

マッチング成立

 

さあ、いざマッチングしたら、アドバイスをもとに相手を攻略しよう。

メッセージ送信時は、アドバイスをもとに定型文や自作のメッセージを送りましょう。

メッセージ交換

話題に困ったら、共通の好みや接し方のアドバイスをみて送る内容を考えます。

これで話が盛り上がれば大成功。

話が盛り上がれば、あとは実際に会って相手を知るだけです。

⑥直接会って、話して、盛り上がろう!

会話を続けるためのコツ

実際に会うのは勇気いりますよね。

会う時は、アプリのアドバイスはありませんからね…。

でも、アプリの話はできますよね。

アプリの話、アプリ内でアドバイスがあった接し方・好みの話題などを参考に会話を振りましょう。

もし、どうしても話せないとなったら、アプリを取り出し、共通の好みを見ながらお互いに質問しあうのもありです。

アプリでこう書かれてたよと話すのも1つです。

性格の相性もいい、共通の趣味や好みもある。

話題はたくさんありますので大丈夫です。

アプリをフル活用して、がんばってくださいね。

以上が、気の合う相手を探し攻略する方法でした。

Withで恋活・婚活を攻略する

with以外ではオタク同士の婚活もおすすめ!

オタク同士だったら盛り上がる話題も多いですよね。

オタクを隠さずに婚活したい!

コミュ力は自信ないけど、同じものが好きなオタク同士なら話ができる!

という方には、オタク同士が出会う婚活・恋活方法もおすすめです。

オタクらしくオタクと婚活するオタクらしい婚活・婚活方法を5選ご紹介していますので、気になる方はこちら。

▶︎究極のオタクの出会いの場5選!オタクにしかできない婚活方法を紹介します。

最後に〜コミュ力不要の恋活・婚活アプリwithはオタク向け〜

withがいかにオタクでコミュ力に自信がない方におすすめかをお話ししてきました。

ここで再度、withがおすすめの理由を5つ振り返ってみましょう。

  1. コミュ力なくても性格分析で自動マッチング!
  2. コミュ力がなくても相手の性格の詳細がわかる!
  3. コミュ力なくてもオタクマッチング度がUPする!
  4. コミュ力サポートでメッセージも安心!
  5. つぶやきやコメント機能などでコミュ力不要!

この5つがおすすめの理由でした。

これによって、withを使えばコミュ力に自信がなくても好みカードで好きな漫画・アニメ・ゲームを登録しておけば、気の合う相手と出会えるというわけです。

そして、withは気の合う相手を探し攻略するゲームだとお伝えし、その攻略法をお伝えしました。

  1. 超性格診断・心理テストをしっかりやる
  2. コミュニティは偏らないようにたくさん入る
  3. コミュニティで気になる人に足跡をつける
  4. 相手のプロフィールをしっかり見る
  5. マッチングしたらアドバイスをみて相手を攻略する
  6. 直接会って、話して、盛り上がろう!

この方法でwithを使えば、あなたも気の合う相手と出会えます。

なかなか自分からメッセージを送ったり、声をかけたりコミュニケーションに自信がなく、オタクであることをネックに思っていたあなた。

大丈夫です、withは隠れオタクやライトオタクたちがはびこっています。

ぜひ、withを使って、好みカードを駆使し、気の合う相手と出会い、コミュ力をサポートしてもらって、恋活・婚活を成功させましょう。

コミュ力なくてもWithで婚活

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です