オタク婚活について悩んでいることを解決したい。
誰かアドバイスくれないかな?そんなあなたに「とら婚Twitter」をおすすめします。
オタク婚活をしている皆さん、こんにちは。
『ポジオタ』の管理人のまぐです。
あなたはいま、オタク婚活について悩んでいることはありませんか?
たとえば、
年収が低いけどオタク婚活で市場価値はあるのか、
マッチングされた相手との会話が続かないのはなぜか、
など、これからオタク婚活を始める人もすでに始めている人も、それぞれのお悩みをお持ちなのではないでしょうか。
そして、その解決策やアドバイスを欲しているのではないでしょうか。
そのオタク婚活の悩みを解消できるツールを見つけました。
そのツールをご紹介していきましょう。
目次
オタク婚活の悩みを解決する方法
この方法はとっても簡単です。
オタク婚活について悩んでいるあなた。
1クリックでその悩みを解消できる方法があるとしたら、試しますか?
(1クリックって詐欺みたいですが、違いますよ。)
そんな簡単な方法があるのであれば、試さない手はないでしょう。
いま、あなたが、相談できる相手もいなくて困っていたなら、なおさら。
絶対に試すべきです。
その方法とは、とら婚Twitterをフォローすることのまぐです。
詳しくは、今からご説明していきましょう。
とら婚Twitterをフォローして悩み解決
同人誌・マンガ・オタグッズのお店で有名な「とらのあな」はご存知でしょうか。
実は、このとらのあなの会社が「とら婚」というオタク向け結婚相談所の運営をはじめました。
オタクのカウンセラーがいたり、オタクレベルごとに割引が利くというオタクのための相談所です。
ツイッターでの活躍というのは、とら婚スタッフさんがオタク婚活のお悩み相談にツイッター上で答えているというものです。
2017年から始動して、その数は4000以上。
そして、その内容がまた現実的で核心をついた返答なのです。
婚活に対して悩む内容ってみんな似ていたりするので、人の質問と回答でもとても役に立つのです。
そこで、とら婚さんのTwitterをフォローすることで、あなたの悩みを解決すると同時に婚活を学ぶこともできるのです。
言葉で言っても伝わらないかと思いますので、実際にとら婚さんのTwitterを見ていきましょう。
オタク婚活市場の現実を知れる
オタク婚活している人ってどんな人なんだろう?
オタク婚活市場での自分の価値ってどんなものなんだろう?
オタク婚活をこれから始める人も、すでに始めている人もそう思っているのではないでしょうか。
実はとら婚さんのTwitterは、上記のような疑問や質問に答えてくれています。
では、順にとら婚さんのツイートを見ていきましょう。
貯金額についての質問
28代一人暮らしで役職ない平社員とかなら貯金額なんてそんなものだと思いますよ
役職付かないと昇給額なんて微々たるもの
大手インフラなら成果で出世コースとかほぼないでしょうし、これからです #peing #質問箱 https://t.co/4arwkNb7iu— とら婚@結婚相談所~趣味を変えず、出逢いを変える~ (@ToraCon_Akiba) 2018年11月12日
(参照:@ToraCon_Akiba)
貯金額が低くても婚活していいのか?
貯金額に自信がない方の質問に対し、とら婚さんの回答が現実的で参考になります。
実際にあなたがどのくらいの貯金を持っているとオタク婚活で市場価値があるのか。
とら婚さんは、そういった内容の質問にも多く答えています。
他にもお金関係や病気関係の質問にも答えていますので、ぜひ参考にしていただきたいです。
とら婚の登録者についての質問
程よく趣味の共有のできる(例えば一緒にアニメショップ行ったり一狩りしたり)男性:います、ほぼ全員そうです
オタク用語でポンポン会話:保証できません。そういうのを好む方もいれば嫌う方もいますし、コミュ力高い低いもいますので #peing #質問箱 https://t.co/WAJubXEzlB
— とら婚@結婚相談所~趣味を変えず、出逢いを変える~ (@ToraCon_Akiba) 2018年11月12日
(参照:@ToraCon_Akiba)
とら婚に登録している人には、どんな人がいるのか?
その質問に対してとら婚さんは上記のように実際の市場を教えてくれています。
登録している人の様子がわかるとオタク婚活をしやすいですよね。
とら婚さんは現実世界での結婚を応援してくれる方達。
夢を語られるよりも現実的に答えてくれているので、とても参考になります。
年齢差を気にする人の質問
だいたい5歳差の範囲内で、一番離れていても10歳差程度ですね
「少し年齢が離れた方も視野に」
ご質問者様が女性で5歳以上年上を意識しているなら可能性は◎
ご質問者様が男性で、5歳より年下を意識しているなら可能性は0に近いとお思いください #peing #質問箱 https://t.co/lg3I7rtWHv— とら婚@結婚相談所~趣味を変えず、出逢いを変える~ (@ToraCon_Akiba) 2018年11月12日
(参照:@ToraCon_Akiba)
あなたは年齢について悩んでいませんか?
なかなかうまくいかない婚活をしていると年齢の幅を広げることも視野に入れるのではないでしょうか。
そんな時はこの回答を参考にしてください。
男女別にリアリティのあるOK・NGを答えてくれています。
しかもこの回答が的確なのです。
実際に5歳以上離れると、会話が成り立ってこなくなります。(友達の経験談)
実家暮らしの人の質問
男女とも実家暮らしでも成婚されていらっしゃいます
女性はあまり関係ないので男性だけ申し上げると
世代の平均以上の収入と、謙虚で明るいお人柄かつ、今できる範囲での改善に取り組み家事育児分担にコミットしていた方が多かったです #peing #質問箱 https://t.co/W9NxqnNUTs— とら婚@結婚相談所~趣味を変えず、出逢いを変える~ (@ToraCon_Akiba) 2018年11月12日
(参照:@ToraCon_Akiba)
実家暮らしの人でも結婚できるのか。
この質問に興味がある人って多いんじゃないでしょうか。
でも、そこもとら婚さんさすがです。
とても的確な回答をされています。
女性は実家暮らしでもその理由だけで除外されることはありません。
でも男性の実家暮らしって「実家」と知るだけでみんな候補枠から外します。
とら婚さんの言っているように、年収があってしっかりしている人でないと難しいでしょう。
このように婚活をする上での自分の価値や、どんな人がいるのかなど。
そういった質問に数多く答えているとら婚さん。
ほかにも興味深い質問と回答がたくさんあるので、参考にして欲しいです。
納得してしまう的確なアドバイス
とら婚さんの回答って実はたまに辛口です。
でも、回答内容は的確で、読んでいるこちらも「おお」と思ってしまいます。
お金がない女性の質問
社会人2年目と言うことは、25歳ぐらいですよね
特に女性は収入や貯蓄が大きく影響するわけではないですが、奨学金など正当な理由なく0だと金銭感覚や計画性を疑われますねクレカと固定費、必要経費なのかどうか棚卸してみてください #peing #質問箱 https://t.co/KjnMFoXoOT
— とら婚@結婚相談所~趣味を変えず、出逢いを変える~ (@ToraCon_Akiba) 2018年11月13日
(参照:@ToraCon_Akiba)
貯金0で入会費もない、もしかしてあなたもそうだったりしますか?
とら婚さんは少し辛口コメントで答えています。
結婚に金銭感覚・計画性はとても重要。
相手もそこを見てきます。
必要経費の棚卸をしてみてくださいって言うコメントには何か気づかされるものがありましたね。
わたしも、自身の固定費と必要経費を見直そうと思いました。
相手との距離を感じる人の質問
それはですね、ご質問者様が何もしないで相手に決定を委ねてしまっているからです
自分の意思や今後の話を切り出さずに相手に任せてしまっているからですどうなっていく、ではなく、ご質問者様が「どうしたいのか、そのためにどうするのか」が重要です #peing #質問箱 https://t.co/BNwYPtLqCe
— とら婚@結婚相談所~趣味を変えず、出逢いを変える~ (@ToraCon_Akiba) 2018年11月13日
(参照:@ToraCon_Akiba)
これまた的確なコメントです。
婚活をしていると相手から連絡が来なくなったり、気まずくなったり・・
そんな経験があるのではないでしょうか。
このとら婚さんの回答にわたしはとても納得しました。
自分から行動を取らず、相手の行動を待っている状態。
これは婚活ではNG行動です。
ほとんどの人が同時並行していると思った方がいいのでこのとら婚さんのコメントはナイスです。
このように気づかされる回答が多く、既婚者のわたしでも納得してしまいます。
ネック要素が多い女性の質問
可能性だけなら0と言うことはございませんが、逆に「ローン持ちで相手の親と同居必須の男性と結婚したいと普通思うか?」に対するご質問者様の答えこそがご質問者様の問いへの答えです
その同居条件を緩和するのかどうか含めてご検討を #peing #質問箱 https://t.co/IWAnnIDBIG
— とら婚@結婚相談所~趣味を変えず、出逢いを変える~ (@ToraCon_Akiba) 2018年11月11日
(参照:@ToraCon_Akiba)
個人的に一番、納得したのがこのコメントでした。
自分のネックな条件を持っている相手と結婚したいと思うか?
自分の市場価値に疑問がある方は、まさしくこれが答えです。
相手がどう思うか、それをまず自分に置き換えると言うことです。
このようにとら婚さんは納得できる名言が多発しますので、ぜひフォローしてみてください。
実用性のあるコラムで婚活を勉強できる
とら婚さんは、オタク婚活向けのコラムも書いています。
これがまたとても勉強になり、興味深いのです。
わたしが最近読んでおもしろかったコラムのツイートを載せておきますね。
コミュ力や婚活での立ち居振る舞いなどがわかりますよ。
婚活パーティーでの振る舞い戦術
容姿は第一印象を構成する非常に重要な要素かつ、年収が低くても若くて自分と同程度の年齢ならば、高年収のおじ様に勝ることが多々あります
それからパーティですべき振る舞いと戦術があるのです
是非コラムをお読みくださいhttps://t.co/nnUBB3ysDH #peing #質問箱 https://t.co/ZULST5OKc7— とら婚@結婚相談所~趣味を変えず、出逢いを変える~ (@ToraCon_Akiba) 2018年11月15日
(参照:@ToraCon_Akiba)
コミュ力UPとジブリ男性のモテ男法則
【オタク婚活】コミュ力を高めるには? – 【とら婚コラム】戦略×婚活 https://t.co/O4ZCbXBAZv #とら婚
コミュ力って話すことじゃないですよ
【閑話休題】ジブリ男性に見るモテ男の法則https://t.co/UTOD9CZg54
で出た結論へのアンサーでもあります— とら婚@結婚相談所~趣味を変えず、出逢いを変える~ (@ToraCon_Akiba) 2018年11月15日
(参照:@ToraCon_Akiba)
余談ですが、とら婚コラムの中で私が好きなコラムがあるので良かったらお読みください。
あのドラマ化もされた漫画「ラブホの上野さん」の原作者が実際の悩みについてコラムを書いているのですがこれがまた漫画同様おもしろいのです。
納得できるのはもちろんですが、そういうことかと思うことや想像と違う答えがきます。
あなたの為になる内容もあるはずなので一度読んでみてください。
実際にフォローしていると婚活について学ぶことが多い
わたしがハッとさせられたツイートがこれです。
『オタ話ばかりしているとオタ友になってしまう。』
これ、あなたもやっちゃってませんか?
気があうからってオタクの話しかしていなと本当に友達になってしまいます。
結婚・恋愛を考えているならぜひ、とら婚さんがおっしゃるように結婚・価値観について話しましょう。
オタ話ばかりしているからオタ友が増えていきます。
将来的な生活に対するビジョンなど結婚観や価値観の話もしましょう。
『オタク要素』はあくまで出会うためのきっかけ作りでしかございません。 #peing #質問箱 https://t.co/vSteZedQIi— とら婚@結婚相談所~趣味を変えず、出逢いを変える~ (@ToraCon_Akiba) 2018年11月10日
(参照:@ToraCon_Akiba)
ちなみにわたしは非オタの夫と結婚しています。
オタクと結婚しなかった理由はこれです。
オタクの話をするオタク男友達はかなりいますが、男性として魅力を感じませんでした。
付き合うのは楽しんですが、結婚となると結婚相手ではないなと思ってしまうのです。
このように気づいていなかったことに気づかされることも多々あり面白いのです。
既婚者のわたしでもフォローしていていまだに学ぶことがあるので、婚活中のみなさんの為になること間違いなしです。
Twitterの質問箱でとら婚に質問しよう
とら婚さんはツイッターでとら婚に登録または登録を考えている方の相談に乗ってくれています。
もし、あなたがとら婚に興味があり、悩んでいることがあるのであれば、とら婚さんに相談してみてはいかがでしょうか。
ただし、質問する前には、過去の質問回答を一読してから既出でないかのチェックはしてくださいね。
また、数ある質問の中から選ばれるかはわかりませんのでご了承くださいね。
※とら婚以外の相談所などに登録していて悩みがある方は、まずは登録先の担当のアドバイザーに相談してください。
それでも解決しない場合は、とら婚さんに一度相談しに行ってくださいね。
オタクの婚活の方法
オタク婚活がうまくかない方にさらに朗報です。
このとら婚さんを含め、ヲタクが活躍できるヲタクのための婚活方法をご存知でしょうか。
オタク婚活がうまくいかないのは、もしかすると市場のせいかもしれません。
オタクなのですから、オタクを隠さずにむしろ活用していけばいいのです。
オタク同士であれば、それができますよね。
つまり、オタクが集まる場でオタクらしく、かっこよくおもしろく婚活するのです。
すぐに実践できる方法なのできっと成果がでますよ。
▶︎究極のオタクの出会いの場5選!オタクにしかできない婚活方法を紹介します。
最後に〜とら婚Twitterからオタク婚活を学ぶ〜
とら婚さんをフォローするのは無料です。
1クリックするだけです。
そしてTLを見るだけです。
それだけで、あなたの悩み解消や気づいていなかったことに気づく良いツールなのです。
質問箱に質問を投げることもできるので、投げてみてもいいでしょう。
辛口だけどとても的確な回答をくれるスタッフさんがいる「とら婚」はとてもおすすめです。
毎日、とら婚さんのツイートからオタク婚活を学び、悩みを解決してあなたの婚活に役立ててくださいね。
とら婚の公式サイト▶︎とら婚公式サイト
とら婚の公式Twitter▶︎@ToraCon_Akiba
とら婚がほかの相談所よりいかにおすすめかを徹底比較してます。
▶︎オタク婚活中の方におすすめする結婚相談所7つを徹底比較。
コメントを残す