酵素ドリンクの酵素って死んでるとネットでよく見かけます。また、酵素は直接取り入れることはできないから酵素ドリンクを飲んでも意味がないと言う話もよく見かけます。
酵素は本当に死んでいるのか?酵素ドリンクは効果がないのか?今回は、この2点に注目して酵素愛飲者の私が医学的な観点で調べた結果を解説していきます。
Contents
酵素ドリンクの酵素は死んでいる?
まずは、酵素ドリンクの酵素が死んでいるのかどうかについてお話しします。
結論から言いますと酵素ドリンクの酵素は失活しているので飲んだところで酵素を直接吸収することはありません。あとで詳しく解説しますが、そもそも酵素ドリンクに酵素は含まれていません。
酵素は熱処理をされると失活してしまうのですが、酵素ドリンクは全ての商品が熱処理をされているので酵素自体は失活している状態なんです。
そして、酵素は生き物ではないので死滅や死んでるという表現はおかしいと言うのも豆知識として知っておいてください。
法律で酵素ドリンクの熱処理は義務
よく勘違いされているのは、酵素ドリンクの中でも熱処理されていないものが良いと言う噂があると言うことです。
残念ながらこれは間違った解釈です。
酵素ドリンクは清涼飲料水に分類されるため、法律上で定められた熱処理をしてからでないと販売ができない商品なのです。なので、液体で販売している酵素ドリンクはすべて熱処理をしていることになります。
これについては酵素ドリンク老舗の優光泉も説明されています。
通常すべての酵素ドリンクは法律で定められている温度で高温殺菌する必要がありますので、当店の優光泉酵素の場合も温度は約70度で15秒の熱処理をさせていただいております。
結論として、酵素ドリンクの酵素は失活しているので酵素自体を摂取することはできないと言うことがおわかりいただけたかと思います。
酵素ドリンクの本当の役割
酵素が失活しているから酵素ドリンクに効果はないと言う方がいますが、これは間違っています。そもそも酵素ドリンクは酵素を摂取できる飲み物ではありません。補酵素飲料と呼ばれており、酵素を増やすための栄養分がたくさん入った飲み物です。
さきほどもお話ししたように酵素ドリンクの酵素は失活しているので酵素自体を摂ることはできません。しかし、体内酵素を増やす効果はあります。優光泉の言葉を引用させていただきます。
なぜ酵素ドリンクの必要性があるかと言うと、酵素ドリンクに含まれているたくさんの野菜のエキスが何万種類とあると言われている人間の体内酵素を増やす働き、つまり体内酵素の材料になるのです。
このように酵素ドリンクは酵素を増やすために必要な栄養がたくさん入っているサポート役の飲み物です。つまり、酵素が入っている入っていないに惑わされずに栄養分に注視して商品を選ぶと良いと言うことです。
購入に失敗しないためにも酵素ドリンクの働きとして次のことを理解しておきましょう。
体内酵素を増やしてくれる
上記で説明したように酵素ドリンクはその中にたっぷり含まれた栄養素を摂取することで体内酵素を増やすサポートをしてくれるのです。
この体内酵素というものは消化酵素・代謝酵素・食物酵素の3つがあり、それぞれ必要とする栄養と働きが違います。中でも体外から摂取できるのは食物酵素で、体内で生成するのが消化酵素と代謝酵素と言われています。
- 消化酵素:栄養素を体内でエネルギーに変える役割。
- 代謝酵素:消化酵素によりエネルギーになったものを身体の中のあらゆるはたらきにする役割。(呼吸・代謝・運動・老化防止・皮膚の生成・解毒・免疫力など)
- 食物酵素:消化酵素を節約して代謝酵素の量を増やしたり、代謝酵素のはたらきのサポートをする役割。
そして、この体内酵素はどれかがバランスを崩したり、体内から少なってくると太りやすくなったり、痩せにくくなったりと体に悪い影響が現れます。生きる原力だと思ってください。
過度に体内酵素が少なくなってしまうと場合によっては大きな病気にも繋がります。体内酵素は加齢と共に減少していき、現代社会では特に食生活の欧米化や働きすぎでの不規則な生活、そしてストレスでその減少スピードは加速してしまっています。
そんな体内酵素を増やすサポートをしてくれるのが酵素ドリンクなのです。
体内酵素の優先順位
体内酵素はまず最初に消化酵素を優先的に使うので、代謝酵素が使われにくい状態となります。
代謝酵素が少なかったり、あまり使われないでいると身体の代謝が下がるなどして痩せにくくなります。
そこで、酵素ドリンクを飲むことでこの代謝酵素を増やす栄養素が摂取できるのです。
また、消化酵素の働きを抑え、代謝酵素を増やしサポートするのが食物酵素です。
食物酵素を摂取することで、消化酵素を節約して新陳代謝の向上・解毒作用などの効果が見込めます。
酵母菌入りだと効果倍増
酵母菌が入っているものだと効果が倍増しやすくなります。酵母菌は胃腸に優しいだけでなく、体内に入った糖分をアルコールと炭酸ガスに分解して排出してくれます。(発酵作用)
糖を大量に摂取しがちな現代人にはとても大切な存在なのです。
そんな酵母菌が入っている商品が酵素ドリンクの老舗でもある優光泉です。
酵母菌入りの酵素ドリンクでは酵素を生成する栄養素だけでなく糖を分解する生きた酵母菌がたくさん入っていて、常に増え続けているので腸に優しいのです。
おまけに食物繊維もたくさん含んでいる菌であり、腸内では自らが善玉菌の餌になってくれるのでありがたい存在です。
飲むだけでは痩せない
酵素ドリンクは飲むだけでは痩せない、と言う話は聞いたことがあるのではないでしょうか。
酵素だけではありません、他のいかなる商品でも飲むだけでは痩せません。
例えば、子供の頃は代謝も良く体内酵素もたくさんありますし、食べても適度に走り回ったり運動をしているので食べすぎない限りは太りませんでしたよね。
酵素ドリンクを飲むと体内酵素が増えて、体内は健康になり、体内が若返ります。
しかし、酵素が増えても運動をせずに不規則な生活・欧米化した食生活をやめなければ酵素は再びどんどん減っていきます。
酵素ドリンクを飲むのであれば、運動をして食生活を見直さなければ効果は得られません。ただ、酵素ファスティングをすることで食生活を見直すきっかけにはなります。
酵素が失活していない商品の効果
酵素ドリンクは、酵素が失活している状態ですが実は酵素が生きたまま販売されている商品もあります。たとえば、顆粒タイプの酵素青汁や酵素サプリメントの酵素は清涼飲料水ではないので熱処理をされていないので生きた酵素がそのまま入っています。
しかし、その商品を摂取したからと言って体内の酵素が増えるかどうかはまた別問題です。体外から摂取した酵素はタンパク質なため、ほとんどが胃酸で分解して摂取されるので意味がないと言う意見があります。
これについてもいろいろ調べたのですが、外部から摂取したサプリなどの酵素では確実に体内酵素が増えると言った立証がされていません。・・実際に生酵素サプリを食べたけど意味がなかったという人が多いのもそのせいかもしれません。
しかし、お医者さんの意見を調べていたところ下記のように説いている先生もいらっしゃいました。
今までは蛋白質(酵素)を飲んでも、「胃酸で分解されたり、腸分解されたりで意味がない」と考えられてきた。 実はこれはたいへん古い考え… で酵素栄養学的に言うと実は意味があります。スタルヒン<ホリスティック酵素栄養学博士(米国クレイトン大学)>は胃酸で全てのものが分解されるのは嘘だと言い切っています。
・
・
・
直接代謝酵素を補うことにはなりませんが、食物酵素の多いものや酵素サプリをとることには、非常に大きな意味があります。それは、「事前消化」に役立つからです。
真実は闇の中ですが、酵素サプリなどを飲んでも胃酸などですべて分解されてしまうのは嘘だと言う説もあるようです。そして、酵素サプリが事前消化に役立つとも説いています。
酵素サプリはまったく意味がないわけでもなさそうです。
酵素の中でも麹菌酵素は効果がある
実は、酵素はサプリ以外にも摂取することができます。麹菌という存在はご存知でしょうか?この麹菌でも酵素を作ることができます。
麹菌は体内酵素の1つである消化酵素をたくさん作り出してくれる菌だそうです。こちらも先ほどのお医者さんがこう言っています。
麹菌は、多くの消化酵素つくりだすという、素晴らしい性質をもっています。
おまけに他の酵素や菌と違い、強い酸の中でも活性を保ち、体へ良い影響を与えることから麹菌は国菌に認定された菌でもあります。「ほしい酵素があったら麹菌を探せ」と言われるくらい酵素の宝庫と呼ばれており、実際に下記の効果があります。
- 栄養素の分解
- 消化のサポート
- 腸内細菌の活発化
- ビタミンの生成
以上の調査結果から、麹菌であれば酵素を直接取り入れることができると言うことがわかりました。麹菌の入っている味噌・甘酒・塩麹などを活用して体内酵素を増やしてみてはどうでしょうか。
酵素のファスティングの効果
ファスティングをする上での酵素の効果についてもお話ししておきます。
ファスティングは食事をドリンクに置き換えることで体の内側からデトックスをする美容健康法です。その時に飲むドリンクが栄養補給としての役割を担うことになります。
酵素ドリンクは他の青汁や野菜ジュースなどに比べると圧倒的に栄養が豊富であり、普通食レベルの満腹度も味わえます。
さらに、前述したように体内酵素を増やすための配分がされているのでファスティング中に下がりがちな代謝をあげる作用もあるのです。
ファスティング中は代謝が下がりやすいため、代謝を上げてくれる酵素ドリンクはとても理にかなっていますよね。
以上から、酵素でのファスティングは継続しやすく体内酵素を増やして代謝をあげることで内側から若返る効果があるのです。
効果的な3日ファスティングダイエットのやり方
ではここで簡単に酵素ファスティングのダイエットのやり方をご紹介しておきましょう。私が実際に取り入れて効果のあった3日ファスティングは厳密に言うとプチ断食という部類になります。
1日〜3日丸々酵素ドリンクだけで過ごすのは仕事的にも無理だったので初日はお昼だけ軽めに食べています。
酵素ドリンクでのおすすめのファスティング方法
- STEP.11日目朝・昼:消化の良い食事
夜:消化の良い食事を少々 - STEP.22日目朝:酵素ドリンク3杯
昼:酵素ドリンク1杯+消化の良い食事
夜:酵素ドリンク3杯 - STEP.33日目朝:酵素ドリンク1杯+消化の良い食事
昼:酵素ドリンク1杯+消化の良い食事
夜:酵素ドリンク3杯 - STEP.44日目朝:酵素ドリンク1杯+消化の良い食事
昼:酵素ドリンク1杯+消化の良い食事
夜:酵素ドリンク(or酵素青汁)3杯 - STEP.55日目朝:酵素ドリンク1杯+普通食
昼:普通食
夜:普通食
※酵素ドリンクはその商品の規定の量での杯数です。
優光泉であれば、20ccを4〜6倍で薄めたものを3杯といった感じです。
本格的なプチ断食は2日目からになり、そこから3、4日目は夜のみを酵素ドリンクだけで過ごします。
5日目は朝に酵素ドリンクを飲んでから普通食を食べて、あとはいつも通りの食事に戻せば完了です。
ただ、しっかり効果を出したいのであれば5日目以降も夜のみを酵素ドリンクにする方法を取り入れると効果がもっと出ます。
私も実際に1週間以上行って効果が出ていますので、しっかりやりたい人はぜひ1週間ほど続けてみてください。
酵素ドリンクの効果まとめ
酵素ドリンクはネット上でも間違った解釈をされていることが多々あります。情報を信じる前に医学的な話の根拠がない限りはあまり振り回されないようにしてください。
今回お話しした内容は以上です。私も実際に酵素ドリンクを使ってプチ断食をやりましたが、以前試した青汁プチ断食よりも空腹になることはほとんどなく、効果や体内の変化にも早く気づけました。
実体験があるからこそ、これからファスティングを考えている人にはダントツで酵素ドリンクをおすすめします。酵素の効果があった体験談をご自身の目で確認してみてください。→酵素ファスティング体験談
コメントを残す