近年、幅広タイプやT字型、ローラー型のころころ歯ブラシなど、従来の形とは異なる歯ブラシが多く発売されています。

効率の良い歯磨きにするには、歯ブラシの使いかただけではなく、歯ブラシの選び方も重要です。CMで山型カットが良いといっているから、毛先がギザギザになったものを選ぶべき、と安易に考えては磨き残しのもとになります。

磨き残しは虫歯だけではなく、歯周病による歯茎の弱化、そしてそれによる歯の抜け落ちにつながります。

今回は、歯を白くすること以前に、歯を残すためにも重要な歯ブラシの選び方についてご紹介します。ただし、通常の選び方ではありません。歯並びの悪い人に焦点を絞ってみました。

※歯並びが良い方や、それほど悪くない方はこちらを参考にしてください。
→→『おすすめの歯ブラシの硬さとは?良い歯ブラシの選び方、磨き方、時間について』へ

山型のブラシやまっすぐなブラシ、歯ブラシの毛先の種類

8788b2f1c06bfb3584db66183ceb5c60_s

山切りカットの名称で覚えのある方も多い、毛先が山型にカットされた歯ブラシ。対して、昔ながらの、とも言えるまっすぐに揃えられた毛先のブラシ。

正しい歯磨き方法を習得していれば、もっとも効果的に磨けるのは、実は毛先がまっすぐな歯ブラシの方です。多くの歯科医がまっすぐに揃えられた毛先のブラシを推奨しているのですが、その理由は「毛先が歯に対して垂直に当たることが大切だから」です。

毛先が歯に対し垂直になるように磨くには、力が均等に加わるまっすぐなブラシを使用するべきです。山型のブラシは、確かに歯と歯の隙間に入り込みやすい形をしていますが、実際に使いこなせている人は多くありません。

山型のブラシを使いこなすには、歯の形状とブラシの山型の傾斜や大きさがぴったり合う必要があるのです。しかし、実際には人の歯の大きさや生え方(歯並び)はバラバラで、すべての人にぴったりな山型など存在しません。

逆に言えば、まっすぐな毛先の歯ブラシなら、誰でも使いこなすことができるのか、というと、どうやらそうとも言い切れないようなのです。私自身の実体験からも、歯並びが悪い人にとって、まっすぐな毛先のブラシは磨き残しを作りやすいことに気づきました。

ブラシの毛先をまっすぐにしても、使用者の歯並びががたがたでは、自分に合わない山型のブラシを使っていることと大差ない状態なのです。歯並びの乱れが複雑であればあるほど、まっすぐなブラシでは均等に磨くのが困難となります。

つまり、まっすぐな毛先の歯ブラシが効果的なのは、歯並びが良い人や、歯並びの乱れがそれほど深刻ではない人に限定されるのです。

ころころ歯ブラシは歯並びの悪い人にもおすすめ?~歪みのある場所によっては使いにくい~

まっすぐな形状が問題なら、カーブ状になった歯ブラシはどうでしょうか。たとえば、ローラー式のブラシ部分が特徴的な歯ブラシ、『ころころ歯ブラシ』がこの条件に合います。

korokoro2 

>>『ころころ歯ブラシ』詳細ページへ

ローラーになった極細網のブラシが、歯の表面をころころ転がりながら磨いていきます。まっすぐのブラシに比べ、がたがたした歯並びでもしっかり磨けそうです。歯並びが少し歪んでいて、まっすぐな毛の歯ブラシでは効率良くみがけない、という人は、ころころ歯ブラシの曲線がぴったりフィットします。

ただし、ここで注意したいのが、全ての歯並びが悪い人に「ころころ歯ブラシ」が向いているわけではない、ということ。

実は、私自身も少し歯並びが歪んでいます。昔はそんなことはなかったのですが、横向きに生えている親知らずが奥から押している状態なため、年数をかけて少しずつ歪みが出てきました。

口をあけて歯を真上から見ると、歯並びの良い人は綺麗な曲線を描いています。私の場合、奥からの圧力で奥歯と前歯の中間地点(第二小臼歯と第一大臼歯のあたり)が内側にカーブしている状態。そのおかげでよくこの付近の歯が舌を噛んでしまいます。

これだけならまだ通常の歯ブラシや、ころころ歯ブラシで磨けるレベルなのですが、その圧力は前歯にまで伝わり、前歯2本が少し斜めになってきています。いわゆる翼状捻転(よくじょうねんてん)という状態で、歯を真上から見たときに鳥が翼を広げているように見えることからこう呼ばれています。

人によっては重度の捻転で、歯の側面(本来なら隣りの歯と触れ合っている部分)が前から見えてしまうほどに歪むケースもあります。

このように歯の向きが大きく歪んでいる場合は、正直に言うと『ころころ歯ブラシ』はあまりおすすめできません。翼状捻転となった前歯部分は手軽に磨けますが、その横で正常の向きで生えている側切歯や犬歯(八重歯)を綺麗に磨けないのです。

捻転して前歯の側面が前に突出している分、前歯とその隣りの歯でブラシを移動させた時、ブラシの当たる箇所に大きな段差ができています。この段差が大きければ大きいほど、ころころ歯ブラシのブラシ部分が当たりにくくなります。

また、何人もの歯科医が推奨している毛先のまっすぐ伸びた通常の歯ブラシも、同じような理由で磨きにくい部分です。

私の奥歯のように、歯並び自体が内側にカーブしている程度であれば、ころころ歯ブラシは効果的に使えます。むしろローラー型な分、カーブに沿って綺麗に磨くことができるため便利です。

歯並びが悪い人におすすめの歯ブラシはこれ!~2本を使い分けよう~

歯並びが悪い人は矯正をするのが一番ですが、安くても数十万円、高いケースでは百万円以上かかることもあります。子供のうちに行えば安く済みますが、矯正を経験した人でも大人になって歯並びが再び悪くなるケースも多いです。

矯正にはお金の他に日数もかかるため、歯並びを改善することから始めるのは難しいのが現実。そこで、歯並びの悪さをカバーしてくれる歯ブラシを選ぶ方法が手軽となります。

段差が激しい人は、毛先がまっすぐの歯ブラシよりも、山型にカットされたものや一部だけ毛が長めになっているものを使ってみましょう。自分の磨き方をよく観察して、効果が出やすい形状を選びます。

歪みの程度や隙間の大きさなどによっては、歯ブラシ一本では十分とは言えないことも。磨き残しがいつも同じ部分に起こるなら、さらにもう一本補助的な歯ブラシを追加しましょう。

補助的な歯ブラシとして使用するのは、歯を一本ずつ磨く小さな歯ブラシです。『ワンタフトブラシ』という名称のもので、歯間や奥歯の隙間など、通常の歯ブラシでは届かない部分を磨くための専用歯ブラシです。

>>『Lapis ワンタフトブラシ』詳細ページへ

全体を通常使いの歯ブラシで磨いたあと、磨き残しの起こる部分をワンタフトブラシで磨けば、こまかい部分もツルツルに仕上がります。歯並びが悪い人でも隅々まで磨け、虫歯や歯周病予防になります。

歯並びが悪い人は毛先がまっすぐな歯ブラシだけでは効果なし

そもそも、欧米諸国からすると、歯磨きだけでオーラルケアを済ませる人の多い日本はありえないと言われます。歯磨きだけでは十分に歯垢を落としたとは言えず、ワンタフトブラシや歯間ブラシ、フロスを使って隅々までケアをする必要があるのです。

歯並びが悪い人の場合、歯間ブラシやフロスも使いにくいです。隙間が開きすぎている人は容易に歯間ケアができますが、一方で食べ物が挟まりやすい状態です。逆に隙間がなさ過ぎる場合は、ブラシやフロス自体が通せません。

もっとも良い解決方法は歯科矯正ですが、金額が最低でも数十万かかる点を考えると、難しいものです。せめて手の届く範囲だけでもケアして、虫歯や歯周病のリスクを下げる努力をしましょう。

全体を磨く歯ブラシの他、一本ずつ磨くワンタフトブラシや歯間の菌を洗い流す洗口剤など、自分の歯並びに合った補助アイテムを用意することをおすすめします。ワンタフトブラシで歯と歯茎の境目を磨くと、浅い部分までですが、歯茎と歯の間(歯周ポケット)を磨けます。

磨き残しをカバーできるワンタフトブラシのようなものを用意しておけば、メインとなる歯ブラシの毛先の形状はこだわる必要はありません。歯並びの悪さが気になる人は、自分にとって、磨き残しが少なく済むと実感できる方を選びましょう。

残りの磨き残しは、一本一本確実にケアすればツルツルの歯になります。

>>『Lapis ワンタフトブラシ』詳細ページへ