皮膚科クリニック看護師の生活

皮膚科クリニック看護師の業務解説記事一覧

皮膚科クリニックの看護師の役割・業務について

私が勤務する皮膚科クリニックでは主に医師の診療補助が看護師の業務になります。よって看護計画などは立案しませんし、外来なのでめまぐるしく患者さんの対応をしなければなりません。実際はルーティンワークであるため業務中に疾患の勉強はできず、これはどの科でもいえますが、本当に自己学習が必要となってきます。私は...

≫続きを読む

 

皮膚科看護師としての心構えとは 新人看護師さんへ

病棟看護師としての心構えと同じく皮膚科で働くクリニックにも心構えは必要です。繰り返しになりますが、皮膚科の疾患とは容易に目で見える疾患が多くを占めています。ということは、それは日常生活のなかでも簡単に人目につく。ということが考えられます。少し簡単にはなりますが私の看護学生時代のお話をさせていただきま...

≫続きを読む

 

一般皮膚科看護師でも日々美容についてのアンテナを持つことが大切です

一般皮膚科と美容皮膚科の根本的な考え方は「綺麗に」です。一般皮膚科と美容皮膚科は名目上分けられていますし、実際に保険診療と自由診療の違いがあります。しかし根本的な考え方はどちらも「綺麗に。美しく。」です。皮膚科疾患と聞けばどのような疾患が思い浮かぶでしょうか?多くの方はアトピーやアレルギー、ニキビな...

≫続きを読む

 

一般皮膚科と美容皮膚科の違いとは?

一般皮膚科と美容皮膚科の違いについてお話しさせていただきます。両者の違いは簡単にいうと一般皮膚皮膚科は保険診療であり、美容皮膚科は自由診療かつ美容皮膚科は接客業やサービス業の特色であることです。私は現在、脱毛レーザーも行う、一部美容皮膚科の自由診療を行っている一般皮膚科クリニックに勤務しています。で...

≫続きを読む

 

皮膚科クリニックに勤務する看護師に求められること

皮膚科クリニックに勤務する看護師に求められることについてお話しさせていただきます。もし、あなたが皮膚に対して興味があれば大丈夫です。外科的な処置ができる技術があればなおいいですね。ただ、一番大切なのは焦らないことです。皮膚科クリニックで勤務する看護師の業務はいままでお伝えしてきたとおり、病棟の看護師...

≫続きを読む

 

看護師が行う具体的な皮膚科の処置について

ここでは実際に私が勤務する一般皮膚科クリニックでのより詳細な処置内容を何点かお伝えしたいと思います。問診などは医師が診断する前に簡単には行うことを別途お伝えしましたが、今回は具体的な皮膚科の処置をお伝えします。巻き爪の処置かなり多くの患者さんが巻き爪で来院します。皮膚科ですのでもちろん対応します。私...

≫続きを読む

 

 
TOP 業務解説 転職 給料