歯が黄色くなる原因の一つが汚れの付着であることは、前回の記事でご紹介したとおりです。(参考記事⇒⇒歯が汚れる原因と今からできる自宅での基本的ケアは?

しかし、歯科医によってはこの汚れが歯の表面にあるおかげで虫歯対策になる、と言う話もあります。

虫歯も確かに嫌ですが、歯の表面に汚れを残しておきたくはないですよね。今回は、歯を汚さず虫歯対策もできる方法についてご紹介します。

歯の汚れが虫歯予防になる?~実は脆いエナメル質~

前回の記事でも触れましたが、汚れは歯の表面についた細かな傷に色素が入り込むことでこびりつきます。そして、本来は体の中で最も硬いはずの歯の表面が傷付いてしまうのは、エナメル質が食事や虫歯菌で酸化してしまうためです。

ab491ce313b4381bf79854abe3bf4327_s

エナメル質が虫歯菌などによって酸化されると、表面が溶け、歯ブラシなどのわずかな刺激で傷がつくようになります。これを防ぐには、歯の酸化リスクをできるだけ減らさなくてはなりません。

酸化リスクを減らすには適切な歯磨きと虫歯菌対策が必要です。虫歯菌はただ口内にあるだけでは虫歯を作るには至りませんが、歯磨きが不十分だったり歯の表面に付着しやすい場所があるとそこに付着し、虫歯を作り出すようになります。

虫歯菌の主な種類は、ミュータンス菌とラクトバチラス菌(乳酸桿菌)です。とくにミュータンス菌は現代人の食生活を考えるととても身近なもので、口内にある砂糖から多糖体を作って歯の表面にこびりつこうとします。

現代人の食事にはお菓子以外にもあらゆる料理や飲み物で砂糖が使われています。そのため、ミュータンス菌が付着しやすい口内環境ができやすいのです。

ミュータンス菌が一度付着すると、口内の糖分をエサにどんどん成長し、歯垢と呼ばれるものができあがります。歯垢からはミュータンス菌が糖分をエサとする際に吐き出す酸が出て、歯の表面のエナメル質を溶かしていきます。

このミュータンス菌が歯の表面に付着するのを邪魔してくれるのが、茶渋による汚れです。

茶渋が歯の表面に付着する(コーティング効果)ことで、ミュータンス菌が付着できない状態を作るためです。また、茶渋の中にはわずかながらフッ素も含まれているため、成分的にも虫歯予防が期待できます。

歯科医の中には茶渋汚れは虫歯予防にもなるし、健康な歯の証拠だと言う人もいるほど。しかし、ホワイトニングが普及している現代では、やはり虫歯予防効果があっても汚れた歯のままでいるのは勇気がいります。

歯を汚さず虫歯予防もしたい!~乳酸菌で口内環境を整えてみよう~

茶渋汚れを歯に残さず、虫歯予防もするには、乳酸菌がおすすめです。何故乳酸菌なのか?と言うと、虫歯や歯の表面の傷の原因であるミュータンス菌対策に効果的な成分だからです。

乳酸菌でミュータンス菌などの虫歯菌を減らせば、歯の表面が溶けるリスクがかなり低くなります。歯の表面が溶けなければ虫歯にはなりませんし、何より歯ブラシでこすっても簡単に傷が付くこともありません。

<口内での乳酸菌の役目>

b71e5d96cc8145cc50d77c7ab996c3e4_s

  • 悪玉菌(虫歯菌など)の増殖を防ぐ
  • 体内の健康状態を良くする
  • 口臭予防にもなる
  • 虫歯菌を減らすことで歯を守る

乳酸菌は元々、人の体内にも含まれているものです。中でも口内で見つかった乳酸菌LS1は口内の悪玉菌を死滅させる力を持ち、人の唾液の中に含まれています。しかし欧米人に比べて唾液が少ない人種である日本人は、さらには現代ではストレスにさらされ唾液の分泌量が減りつつあります。

乳酸菌を体外からも摂りこんで増やすことができれば、口内の悪玉菌を減らし、増殖を防ぐことにつながります。口内の健康は体内にも影響するため、乳酸菌の増加は全身に対しても良い効果を与えます。

しかも、乳酸菌の摂取は口臭予防にもなります。虫歯があると口臭がきつくなると言いますが、厳密には虫歯の存在が直接の原因ではなく、虫歯を作った環境が原因。虫歯菌などの口内悪玉菌や歯垢がメチルメルカプタンをはじめとした悪臭の元となるガスを発生させるため臭うのです。

乳酸菌で口内悪玉菌の増殖を抑えれば、必然的に口臭の元であるガスの発生を抑制することにもつながるという仕組み。虫歯予防や汚れ対策に加えて、口臭予防にもなるのは喜ばしいことです。

虫歯菌を減らせば口臭の元だけではなく、エナメル質を溶かす酸の発生も抑えることができ、茶渋が歯を覆っていなくても虫歯になる可能性が低くなります。このことから、乳酸菌を摂取することは、大変おすすめです。

直接歯を白くする効果ではありませんが、歯を長く白い状態で保っていたいなら、まずは歯を守る成分を習慣的に摂りこむ癖も作っておきましょう。

乳酸菌で汚れにくい歯を作るなら~舐めるタイプのサプリメントがおすすめ~

汚れの付きにくい歯を保つために乳酸菌を取るには、サプリメントや乳酸菌の含まれる食材を食べる必要があります。しかし、乳酸菌なら何でも良いわけではありません。口内で元から働いているLS1と同じものを摂取することが重要です。

LS1の乳酸菌は、食品で言えば市販のヨーグルトに含まれているタイプです。実はヨーグルトに含まれているこのLS1を虫歯予防として活用するためにヨーグルトを歯磨き粉代わりにするという方法も存在しますが、あまりおすすめしません。

もっと効果的に摂取できる上に食品をムダにしない方法である、サプリメントを活用してみてはいかがでしょうか。

例えば、歯の健康目的に特化した、舐めるタイプのサプリメントがおすすめです。
nyusankin
>>『乳酸菌LS1サプリ スーパークリッシュ』の詳細ページへ

こちらの『スーパークリッシュ』は、口内悪玉菌に最適な乳酸菌LS1を摂取できるサプリメントです。

一般的なサプリメントと違い、口内で舐めて溶かすように作られたタイプ。口内環境を整えるためにLS1を使用したい点を考えると、まさに最適な使い方です。虫歯の元となる悪玉菌に対抗する成分なので、歯磨き後に使用。口内で転がすと唾液腺を刺激するので、元々体内にあった唾液内のLS1を分泌させるのにも役立ちそう。

もちろん、しっかり歯磨きを行うことも大切です。優しく新しい傷を付けないよう注意しつつ、歯垢の元を残さないよう磨きましょう。綺麗になったらこの『スーパークリッシュ』を舐めてLS1を摂取。

夜寝る前に使用すると、睡眠中の細菌増殖を抑えられます。寝起きの口内が粘つく人は、その原因である細菌も増殖をLS1が抑えてくれるので、粘つき防止としても効果を期待できます。

茶渋なしで虫歯予防ができれば白い歯につながる

歯を白くするには、虫歯や傷などで表面がボロボロになっていないことが必須条件です。

歯に付着した汚れの中でも、茶渋による汚れは虫歯予防効果があるとされ、虫歯予防の観点で見れば積極的に解消する必要はないと言う歯科医もいるほどです。

しかし、虫歯予防のためだけに、歯に茶渋汚れをつけておくわけにはいきません。

言い換えれば、茶渋汚れがなくても歯の表面を健康な状態で保つことができれば、何の憂いもなく歯の美白を行うことができるということ。

  1. 茶渋以外で虫歯予防をする
  2. 虫歯予防には唾液が安全かつ効果的
  3. 唾液が効果的なのはLS1が含まれているから
  4. LS1を効率良く口内に留められれば虫歯予防に

今回の要点をまとめると、「唾液内に含まれるLS1をもっと増やすもしくは口内に留められるようになれば、虫歯予防効果を安全にアップさせることができる」という結論になりました。

LS1を多く出すには、唾液の分泌を促すのが一番です。口内で舌を動かしたり、ガムを噛んだりすると唾液腺が刺激されて分泌されやすくなります。

外側から補給するなら、市販されているヨーグルトやサプリを活用しましょう。ヨーグルトにはLS1が含まれている上、カルシウムなど骨に良い成分も一緒に摂取できますし、サプリの場合はダイエットなどで乳製品を避けている人でも手を出しやすいアイテムです。

私は普段は飲むヨーグルトを飲んでいますが、砂糖が多めなのであまり虫歯予防効果がないような気がしています。試しにと最近始めたのがサプリですが、こちらはさっぱりした味なので、今のところ味に飽きたりなどはしていません。(購入時のレポートはこちらです⇒⇒『スーパークリッシュを実際に購入・食してみた感想~評判商品のレビュー~』へ)