税理士紹介サイトとは企業又は個人事業主に税理士を紹介することを目的にしたネットサービスです。

大きく分けて3つの形態に分類できます。

  • 税理士紹介を主な業務とする専門の会社。
  • 税理士の会員組織で顧客サービスの一環として企業又は事業主に税理士を紹介する。
  • ネット上で企業又は事業主に税理士を紹介し、同時に企業又は事業主と税理士とのマッチング業務も行う税理士紹介専門のサイト。

今回は数ある税理士紹介サイトの中から税理士ドットコムの特徴と評判をご紹介いたします。

税理士ドットコム公式サイトはこちら

企業や事業主が税理士紹介サイトを使う理由

企業や個人企業主にとっては、周りに税理士の知り合いでも居れば問題ないですが、そうではない場合、1人で探すのはとても大変です。

また長く地元の税理士と付き合っているのですが、その税理士のスキルや専門分野、専門とする業種が異なっているため十分な情報が得られないため、税理士を変えたいと思ったときも困ってしまいます。

こんな時、税理士紹介サイトが便利です。

税理士紹介サービスは紹介のプロですから、企業や事業主が希望する税理士を適格に選択して紹介してくれます。

税理士は各々専門分野を持っています。また業種別でも得意な業種とそうでない業種があるようです。従って依頼に合わせて税理士を選択して紹介してくれます。

税理士も人ですから、依頼主との相性も当然出てきます。税理士紹介会社は税理士個人の性格、年齢、スキル、顧客満足度などのデータを保持していますから、依頼主とのマッチング業務が可能となります。紹介された数人の中から面接によって選ぶことができます。

など、こうした利点がありますから紹介サイトの使用がし易いわけです。

税理士紹介会社の仕組

税理士紹介サービスはまだできてから15年ぐらいの歴史の浅い業界です。しかし既に多くのサービス会社が存在しています。

税理士紹介サービス会社は依頼主の企業や事業主からの依頼に伴う紹介料は一切とっていません。全て無料です。何度でも紹介をしてもらうことができます。これが他の業界にない特徴です。

税理士紹介会社は紹介した税理士あるいは税理士事務所から手数料収入により経営を成り立たせています。

税理士、税理士事務所は紹介会社に依頼主を探してもらい、企業または事業主と顧問契約が成立すると、その顧問料の一定割合を紹介会社に支払う仕組みとなっています。

税理士、税理士事務所が税理士紹介会社を使う理由

税理士、税理士事務所が税理士紹介サービス会社に払う手数料は大変高額です。にもかかわらず、紹介サービス会社を使う理由は、税理士が独立開業した時、まずは顧客0から始めなくてはなりません。

顧客0のままでは生活が成り立たなくなりますから、ほとんどの新規開業税理士は紹介サービスネットを使用します。こんな便利なツールはありません。

そして、多くの税理士を抱えている税理士事務所が紹介会社を使用しています。事務所の固定費を賄うため、薄利を承知の上で使用するわけです。

税理紹介サービス税理士ドットコム

多くの税理士紹介ネットサービス会社がありますが、今回は実績豊富な「税理士ドットコム」を紹介します。
税理士ドットコムは弁護士ドットコム株式会社が運営しています。

企業や事業主が必要とする、目的別(経理、決算、税務調査、資金調達、節税、確定申告、相続税など)、業種別(不動産、飲食業、流通業、建設土木、製造、医療など)、の専門税理士が紹介できます。

社会福祉法人、医療法人、NPO法人、などを専門とする税理士や地域ごとの、その地域の税理士の紹介も可能です。こうした専門性を生かした税理士が紹介できることが大きな特徴です。

税理士ドットコムが保有するネットワークには2024人の税理士がいます。紹介件数もすでに12,473件にもなっており豊富な実績が顧客に絶対的な信頼を寄せています。

税理士が負担する顧問契約紹介手数料は、色々なパターンがあります。例えば、成約時に税理士の年間報酬総額の55%、1年後から20%といったパターンや12回払いで毎月年間報酬総額の6.94%を支払うパターンあるいは非継続契約の場合は年間報酬額の30%といったパターンがあります。

具体的には個々に税理士ドットコムとの相談となります。

税理士ドットコムの評判

税理士ドットコムに限らず、税理士紹介サイト全般に対することなのですが、税理士と企業、事業主とのマッチングが主業務ですから、ミスマッチ事例が多く出てきては評判を落とすことになります。

税理士が、仕事が欲しいためにスキルがないにも関わらず専門ですと言って紹介されると事業主から苦情が出ます。実は税理士の専門性は多少疑ってかからないと事業主がケガをします。そんな評判も出ているようです。

最も多い苦情は税理士が紹介会社に払う手数料が高額なことです。顧問契約料の半分前後を払うことになりますから、理解できないことはありませんね。結局この税理士が払う手数料の額と見合うだけの価値を税理士が認めるならば苦情は出てこないのですが、ほとんどの税理士は不満に思っています。

その他の税理士ドットコムの評判を集めてみました。

  • 登録税理士から、紹介がこない、相談もこない、という苦情があります。
  • 報酬引き下げ65.8%が成功という裏には税理士には安い仕事しか来ないというジレンマがある。
  • 相続税に関する専門税理士がいない。という口コミがあります。
  • 税理士ドットコムは顧問、経理、決算、税務調査、融資、節税、確定申告、相続税、不動産などの専門税理士の紹介ができる。
  • 依頼主の地域の税理士が紹介できる。
  • 社会福祉法人、医療法人、NPO法人、学校法人、一般社団法人など特殊法人の専門の税理士が紹介できる。
  • 税理士ドットコムに載っている税理士は優秀な人は少ない。
  • 税理士ドットコムに登録して掲載されるとイメージダウンになる。
  • 税理士ドットコムに載っている税理士を事業主は信用していない。
  • 税理士の間で評判が悪い。

などの口コミ評判があります。

まとめ

まだ歴史の浅い業界ですから、まだノウハウが確立されていない部分があるようです。いまから色々な変遷があって、企業、事業主側、税理士側、紹介会社側それぞれが納得する形に落ち着いていくと思われます。

もうしばらくは慎重に業界の成長過程を見守る必要があります。

税理士ドットコムの利用は以下よりどうぞ。
⇒税理士費用を節約したいなら税理士ドットコムへ(何度でも無料