昨年(2017年)の11月末に契約した、私にとって人生初めてのスマホ、YモバイルのP9ライト。
前回の記事⇒格安スマホのワイモバイルは本当は1980円にならない!?
あれから約3か月が経ちました。その使い心地や実感はどれくらいのレベルに達しているのでしょうか?
今回はその途中報告という形で紹介していってみたいと思います。
YモバイルのP9ライトを3か月使ってみた感想
ではまず3か月間、YモバイルのP9ライトを使ってみた感想ですが…。非常にグッド!です。
スマホというものがこれほど便利なものとは、ハッキリ言って見くびっていました。
私はスマホ以外にマイクロソフトの「サーファスプロ3」というタブレット型パソコンも仕事中に使用していました。その前はiPadも使用していましたから屋外でネットを見るときは画面の大きいタブレットの方が圧倒的に有利と持っていたのです。
ところがふたを開けてみたらスマホの実用性の高さに驚きました。今までの固定概念を見事にいい意味で砕いてくれましたね。
スマホの実用性の高さ、3つの特徴
では一体どのようなところがスマホの実用性をアピールしているのか。3個の特徴をあげていきましょう。
① 軽い!
スマホの実用性の高さの特徴の1個目は「軽い」という事です。
「軽い」、これはビジネスマンであれ、主婦であれ、学生であれ、万人が感じる必要性だと思います。
そもそも携帯電話というものが急激に浸透し始めたのは小型化・軽量化が大きな要因だったと思います。だから世の中にあっという間に浸透したのです。
確か世の中に始めて出現した携帯電話って肩に担ぐような非常に大きく重い機種だったと思います。確か20年くらい前に私が当時勤めていたペットショップの課長さんが購入していて得意そうに使っていましたね。
しかし、これのどこが「携帯」じゃ、というのが正直な感想でした。あれでは持ち運びも難儀だし第一、重い。とても使い勝手がいい代物とは思えなかった記憶が今でも鮮明に残っているのです。
スマホの実用性が高いのはズバリ「軽い!」からなのです。
② 起動が早い!
スマホの実用性の高さの特徴の2つ目は「起動が早い!」です。
これは私が度々使っているタブレットと比較しての感想です。
タブレットの起動時間はそんなに遅くはありません。デスクトップ型のパソコンと比べればはるかに速い起動時間です。時間的に見れば20秒ほどあれば正常に起動させられます。
ただ、そのためにはタブレットを台やテーブルの上、あるいは膝の上などにタブレットを固定させることが大前提になります。そしてパスコードを打ち込む手間も考慮しなければなりません。
その点、スマホはそれらの手間暇がほとんどかからないのです。そして起動時間が何よりj速い!約5秒ほどもあればサッとスタート画面になってくれます。これは本当に大きな特徴です。
大体、スマホを見たい時っていうのは何かで立て込んでいる時が多いもの。調べ物をしたい、素早くネットを見たい、といった要望がほとんどだと思うのですよね。
そんな時に役5秒で立ち上がってくれてサッと使うことができるスマホ。重宝しないはずがありません。だから大ヒット商品になるのです。
最近、私もスマホのこの速さに助けられています。社長をお乗せする前のわずかな時間でもスマホでサッと渋滞情報を見ることが出来るからです。
時は金なり。スマホはまさに忙しい現代社界の有効なビジネスパースンという訳ですね。
③ 持ち運びが便利!
スマホの実用性の高さの特徴の3つ目は「持ち運びが便利」という事です。
スマホの大きさは従来のガラケーよりも一回りほど大きいだけ。この程度のサイズならば十分、ズボンのポケットに入ります。
この携帯性の良さがスマホのもう一つの優れたところなのですよ。つまり持ち運ぶに関して全くかさばらない、という事です。
かつて「ウオークマン」というヒット商品がありました。カセットテープをイヤフォンで聴く持ち運び可能の音楽再生専門機の事です。この商品、爆発的な大ヒットだったですよね。
そのヒットの秘密が「軽さ」と「持ち運びの簡単さ」にあった事は多くの人がご理解されている点ですよね。
いつの時代もヒット商品というのは肌身離さず持ち続けることが出来る、というのが人間の潜在的な需要の表れだと思うのです。スマホはその要求を見事に体現している優れものと言えるでしょうね。
さいごに~スマホを3か月使ってみれば納得できると思いますよ~
今回は50代の私がスマホを3か月使ってみた感想を紹介させていただきました。結論で申せば非常に満足している結果となりました。
その根拠といえる特徴をもう一度挙げますと、
① 軽い!…軽くなければ手軽に使う事が出来ません!
② 起動が早い!…ビジネスマンは時間との戦いです。わずかな時間でサッと起動してくれるスマホ。タブレットの起動時間とは大きく差をつけています。
③ 持ち運びが便利!…背広のポケットやズボンのポケットに入るからこそ使い勝手が広がります。これを肩からかけるような大きなものだったら、不便このうえなし、ですよね。
という結論となりました。
まだ3カ月しか使っていませんが、私のスマホへの満足度はマックスです。もう手放せません。これが今の私の偽らざる感想なのです。ガラケーに戻る事はもうあり得ないでしょう。
※格安スマホを9カ月使った感想を書きました。
⇒Y!mobile格安スマホのその後の使用状況【50代の方にも絶対オススメでした!】
コメントを残す