京都を満喫するならどう回る?おすすめ観光コース ~安井金比羅宮に感動~

京都

京都の旅行といえば、神社仏閣、パワースポット巡りですが、どういったところがパワースポットなのか、京都ならではのお寺ってあるのか雑誌などでははっきりとはわからないもの。

今回は時間を効率よく使いたい方への京都観光お勧めのコースをご紹介いたします。

Sponser Link



京都に朝早く着いたなら、まっさきに行くべし 早朝参拝!

バスなどで早朝に到着する場合は、時間が拝観時間まで何をしようかと悩むところ。

こういうときは、「そうだ。早朝の参拝をしよう!」です。

大きな荷物はロッカーに入れて、身軽になって町に出てみましょう。また、朝食を取るなら、京都駅構内の駅構内のカフェ、喫茶店で午前7時に開店しているところですませましょう。

① 世界遺産 清水寺で参拝

清水の舞台から見える京都を朝早くから満喫するのも気持ちの良いもの。昼間は、たくさんの人で賑わう清水寺も朝の参拝時間は人が少ないのでゆっくり と見て回ることができます。

こちらには、縁結びで女性に人気の地主神社もあります。

開門:午前6時~
拝観料:300円
京都駅からのアクセス:市バス206系統で「清水道」より徒歩10分

京都1清水参道から見た五重の塔

② 西本願寺で晨朝参拝

京都駅から歩いて15~20分。お西さん、と言われる浄土真宗の本願寺派本山です。室町の香り残る西本願寺では毎日、僧侶による晨朝参拝は行われており、宗教宗派に関係なく、参加できます。

開門は5時半~
お勤めは午前6時からです。拝観料は不要です。
京都駅からのアクセス:徒歩15~20分。

③ 東本願寺を散策

こちらはお東さんと言われる浄土真宗大谷派の本山です。西本願寺から歩いて10分のところにあります。正門の御影堂門は京都三大門の一つ、その大きさに圧巻です。また、御影堂は平面積が世界最大級という建物です。

開門は、11月~2月は、午前6時20分
3月~10月は、午前5時30分

京都駅からのアクセス 徒歩20分
(西本願寺より徒歩5~10分)

京都最強おすすめパワースポット2か所をご紹介

私の知人が東京の方に「XX神社の摂社の○○社は美容に良くて、縁結びにも良いのでしょう?」と尋ねられたのですが、「そんな話、聞いたことないけど」と答えると「ああ、あなた、本当に何も知らないのね」とあきれたように吐き捨てられた、と笑って話してくれました。

その知人、以前、そのXX神社の神事に何年も携わってきていたのですが、そんな神社の摂社の話など知らなかったらしいのです。それで、気になって久しぶりにXX神社に行くと確かに摂社はあったそうなんですが、真新しい手水場ができ、観光客がお参りするために行列を作っていたと…。

お守りまでできていて、「パワースポットは作られるんだね」と笑っておりました。ですが、本当にご利益があったのか、本当に行った人でないとわかりません。

さて今回は、最強スポットとして人気+効果があった、と話題の場所をご紹介いたします。

1) やっぱりすごい!安井金比羅宮

京都2

社務所に行ったら、後ろから女性がぬっとあらわれてにこやかーな笑顔で巫女さんにこう尋ねられました。「すみませーん。この間祈願したこと、叶ったんですが、このお守り、どうすればいいですか?」

それには縁切りと書かれていました。NHKの大河「清盛」で新さんが演じられた悲劇の上皇、崇徳上皇が祭られています。

権力争いの末、讃岐に流され憤死された崇徳上皇。その後、上皇の魂は、死して恐ろしい祟り神となられ、鎮魂のために建立、この神社ができたたわけですが、現在はその「縁切り」というお力を信じて訪れる人々が後を絶ちません。

こちらの参拝方法ですが、他の神社同様に本宮に先にお参りします。必ず、二拍二礼一礼でお参りしたあと、さっそく縁切りの札にお願い事を書きます。縁切り、縁結びどちらでもいいようです。

縁切りの札に願いを書いて、こんもりとした縁切り、縁結び碑のところに行き、手を合わせ願い事を心で言ってから、穴をくぐります。これが縁切りで、向こう側からまた穴をくぐって元の所に戻って、縁結びをします。

終わったら、一礼して自分の札をのりで貼りつけます。また、本当に縁切りを強化したい、という場合は、崇徳上皇様の御陵が歩いて2分くらいのところにあるので念押しすればいいということです。

ここをおすすめしてくれたのは、京都のお土産物屋さんで働くMさん。なぜか男性客にずっとストーキングをされて精神的にもつらくなり、もうお店を辞めようかという時に、店長に安井金比羅宮さんにお頼みしたら?といわれたそうです。彼女は「店を辞める前に祈願してみよう」とその日のうちに縁切り祈願に安井金比羅宮に向かいお願いしたとか。するとどうでしょう。その次の日から、ストーカーは姿を現さなくなったそうです。

こんな不思議な話が絶えない不思議なお宮ですが、昨今は健康祈願にも最適とされ「病気と縁を切りたい」という方にもおすすめです。

アクセス:JR新幹線・東海道本線・近鉄「京都駅」から
市バス206系統北大路バスターミナル行、
「東山安井」下車、南へ徒歩1分
清水寺から徒歩12分

2)羽生君ブームで人気沸騰?一条戻り橋と晴明神社

フィギュアブームと共に、安陪晴明もまたまたブームを呼んでいるようです。ここは足を運ぶたびになんだか変わってきている場所ですが、晴明神社だけじゃなく一条戻り橋も同時に行かれる方がいらっしゃいますが、どういうところかご存知ですか?

一条戻り橋は、晴明が式神を置いていた場所と言われています。今でも魔がいる、あの世とこの世の分かれ道、と言われ、花嫁を乗せたハイヤーは絶対に通らないと言われています。ですが、太平洋戦争のころ、戻り橋から出征すると無事に帰ってくると言われて、わざわざここから多くの若者が出征していったそうです。

なぜなら、ここは戻り橋。かならず帰ってくることを願いながら。彼らの家族は、一条戻り橋の式神たちに自分の息子たちの命を託したのでしょうか。

京都3

さて、この一条戻り橋。現在は、晴明神社の前にあります。「これが本物」とおっしゃる方がいますが、大正時代のものですから、かなり新しいです。ですから全然怖くありません。

京都4

また、晴明神社は、陰陽師 阿倍晴明の館があった場所ですが、近年映画化、舞台化をされたのと羽生選手の晴明が話題となり、女性がたくさん来られています。こちらの参拝方法もまた、二礼二拍一礼です。

行くたびに新しい発見がある神社、というかすでに観光地化されていますが、お土産のお守りは、かなり効力があるとかで特に仕事運、学業成就などは人気があるようです。こちらのお守りをもらって仕事がたくさん入ってきたとかお聞きしますので、ぜひおみやげにお勧めします。

アクセス:市バスJR 京都駅より9番「一条戻橋・晴明神社前」下車 徒歩約2分

安井天満宮からは、バス停東山安井から市バス206系統など、どのバスに乗ってもいいですから、隣のバス停祇園で下車、そこから市バス12系統立命館大学行きバスでバス停 一条戻り橋、晴明神社前で下車。もしくは、八坂神社まで歩いて、八坂神社のバス停から12系統の立命館大学行きバスから乗ることもできます。

京都を満喫するならどう回る?おすすめ観光コース まとめ

京都5

いかがだったでしょうか。

バスで京都入りした方、あるいは、朝早くから京都へ行ってゆっくりと満喫したい方、あまりお金をかけずに、でも ザ・京都をマンキスしたいという方向けのプランとして、ご紹介いたしました。

大体の予算は、京都市内観光のみで考えると、
交通費2000円~3000円、
拝観料 300円
合計2300~3300円ほどです。
これに参拝料やおみやげ、食事代を入れると多く見積もって1日8000円ほどで十分でしょう。(おみやげをどのくらい買うかによりますが)

京都市内を回るには、徒歩とバスを使用することが多いでしょう。市バスの運賃は一律大人230円、子供120円となっていますが、市バス一日乗車カードというものもあります。3回乗れば元が取れるので、これを利用するのがいいでしょう。

また、今回ご紹介した寺社仏閣ですが、拝観料が必要なのは清水寺で、早朝参拝は300円となります。もちろん安井金毘羅宮と晴明神社は拝観料無料となります。

そして、京都市内は食事をするところが若干高めのところが多いです。食事をするなら一点豪華主義で、お昼か夜だけ豪華に、他は軽くというのはいかがでしょう。

さまざまな顔を見せる古都ですが、ぜひ楽しいご旅行となることをお祈りいたします。

京都観光ならこちらも参考に
冬の京都おすすめスポット ~京都観光ならここへ行け!元京都府民が教える最高のスポット!~

コメント

タイトルとURLをコピーしました